東京学芸大学 現職教員研修

活動報告

活動報告

令和5年度

令和5年度現職教員研修推進本部報告書を作成しました

東京学芸大学現職教員研修推進本部は、令和5年度の総括として、活動報告書を作成しました。
「東京学芸大学における現職教員研修支援の概要:東京学芸大学における現職教員研修支援の概要」
東京学芸大学における現職教員研修支援の状況について、教育委員会の皆様に御理解をいただく一助としていただき、本学が提供する取組をご活用いただければ幸いです。

令和5年度現職教員研修推進本部・先端教育人材育成推進機構シンポジウムを開催しました


テーマ:東京学芸大学における新たな教師の学びの姿を実現する研修コンテンツの開発状況と今後の活用に関する提案
日時:令和5年9月28日(木)14時00分~17時00分
場所:オンライン開催(Zoom)
プログラム:
総合司会 増田謙太郎(東京学芸大学准教授)
開会挨拶 國分充(東京学芸大学長)
挨  拶 石川仙太郎(文部科学省総合教育政策局教育人材政策課教員免許・研修企画室長)
趣旨説明 増田謙太郎(東京学芸大学准教授)

第1部 東京学芸大学の取り組み
■事例発表:道徳教育のゼミ型研修の具体化とその計画的展開
永田繁雄(本学教授・上廣道徳・倫理教育研究開発推進室長)
■事例発表:特別支援教育&合理的配慮の実際(ミニ研修)
増田謙太郎(本学准教授)
■東京学芸大学教育者研修プラットフォーム(仮称)について
金子嘉宏(本学教授・先端教育人材育成推進機構教育者研修プラットフォーム開発ユニット長)

休憩

第2部 『研修履歴を活用した対話に基づく受講奨励』の現状と今後の方向性を探る
■パネルディスカッション
 パネリスト :
栗原健(東京都教職員研修センター研修部長)
北川大樹(八王子市教育委員会統括指導主事)
眞砂野裕(昭島市立光華小学校長)
狩野賢司(本学副学長・本部長)
金子嘉宏(本学教授)
モデレーター:伊東哲(本学特任教授・副本部長)

講  評 石川仙太郎(文部科学省)
閉会挨拶 狩野賢司(本学副学長・本部長)

チラシ:

2.現職教員研修シンポジウムチラシ_1.jpg

アンケート結果

令和4年度

令和4年度現職教員研修推進本部報告書を作成しました

東京学芸大学現職教員研修推進本部は、令和4年度の総括として、活動報告書を作成しました。
「東京学芸大学における現職教員研修支援の概要:新たな教師の学びの姿を実現するための取組」
東京学芸大学における現職教員研修支援の状況について、教育委員会の皆様に御理解をいただく一助としていただき、本学が提供する取組をご活用いただければ幸いです。

東京学芸大学教職大学院学校組織マネジメントプログラム主催
修了生(現職教員)フォローアップイベント「学マネ・フォーラム2022」を開催しました

東京学芸大学教職大学院学校組織マネジメントプログラムでは、修了生のフォローアップ事業の一環として、去る10月15日に「学マネ・フォーラム2022」を開催しました。これは、本学教職大学院で学校組織マネジメントを共に学んだ修了生、現職院生、学マネプログラム教員、修了生が協働する仲間が一堂に集い、近況を報告し合い、様々な情報を共有しながら学校づくりに向けた知見をさらに磨くと共に、親睦を深める機会です。昨年度は新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点からオンラインでの実施となりましたが、今年度は対面にて実施することができました。
また、同日午前中には現職院生による「課題研究中間報告会」を開催し、こちらにも修了生が参加して、自分たちの課題研究の経験を踏まえながら熱く後輩たちを指導するとともに、後輩たちの真摯な学びの姿勢から大いに刺激を受けていました。
修了生からは、以下のようなコメントが寄せられました。
「学びを振り返る場、繋がりを広げる場、学び続けるための場、現在地を再確認するための場として、とても有意義な場となりました。また、中間報告会と合わせた開催だったのでそちらも良い刺激になりました!ありがとうございました。」
「先生方に温かく出迎えていただき、修了後のつながりを感じました。また、同期の仲間とも話すことができ、刺激をもらいました。年に一度こういう機会があると大変うれしいです。講演やグループ協議では、最新の国の施策や先生方の実践や考えに触れ、私自身見つめ直す機会となりました。自分自身に落とし込んだり、新たな気づきを得られたりする機会は本当にありがたかったです。活力になりました。ありがとうございました。」
img01.jpeg img02.jpeg img03.jpg img04.jpg img05.jpg img06.jpeg

令和4年度現職教員研修推進本部シンポジウムを開催しました


テーマ:「新たな教師の学びの姿」実現にむけた教育委員会と大学の役割
日時:令和4年9月27日(火)14時00分~17時00分
場所:オンライン開催(Zoom)
プログラム:
総合司会 増田謙太郎(東京学芸大学准教授)
開会挨拶 國分充(東京学芸大学長)
趣旨説明 増田謙太郎(東京学芸大学准教授)

第1部 東京学芸大学現職教員研修推進本部の取り組み
■本学の取り組みについて
狩野賢司(東京学芸大学副学長・現職教員研修推進本部長)
金子嘉宏(東京学芸大学教授・先端教育人材育成推進機構教育者研修プラットフォーム開発ユニット長)
■事例発表 :現職教員研修推進本部と教育委員会との連携
菊池佑介(東久留米市教育委員会指導主事)
■事例発表 :特別支援教育に関わる「若手・中堅二層制の専門的指導法向上ゼミ研修」
大伴潔(東京学芸大学教授)

休憩

第2部 「新たな教師の学びの姿」実現にむけた教育委員会と大学の役割
■「新たな教師の学びの姿」実現にむけた今後の研修のあり方について
小畑康生(文部科学省総合教育政策局教育人材政策課教員養成企画室長)
■パネルディスカッション
 パネリスト :
小畑康生(文部科学省)
中嶋富美代(東京都教職員研修センター研修部長)
針谷玲子(台東区立蔵前小学校長)
狩野賢司(本学副学長・本部長)
金子嘉宏(本学教授)
モデレーター:伊東哲(本学特命教授・副本部長)

閉会挨拶 狩野賢司(本学副学長・本部長)

チラシ:

thumbnail.jpg

アンケート結果