2013年度春学期 全学留学生対象日本語科目シラバス

日本語2 総合A

横山和子(よこやま かずこ)月4 N313

目標
他者との考えや意見のやりとりを通して、「自分の考え」を自分自身でつかみ、他者にわかるように表現していくという形で、日本語での表現力をつけていく。
内容
前半は「異文化コミュニケーション」「公共の場でのマナー」「日本の教育」の3つテーマについて、後半はクラス受講学生の関心のあるテーマについて、図書、新聞記事、統計資料などを読み、現代日本社会についての理解を深める。内容を予測しながら文章を読む力、読みとった内容を日本語で表現する力、物事に対する自分の意見を論理的に述べる力をつけることを目指す。配布するプリントを各自予習することになっており、クラスではより理解を深めるためのグループ活動を中心に行う。また、テーマごとに、発表やディスカッションなどの活動を行う。
テキスト
プリントを配布
成績評価方法
出席・授業への積極性50%、活動(内容・日本語)50%

日本語2 作文A1

桂 千佳子(かつら ちかこ)火4 N313

目標
自分の意見を述べたり、待遇表現が使えるようになる。
内容
(1)テキストに沿って作文を書く上での基本的なルールを確認する。テキストの予習⇒確認テスト⇒復習という順序で進めていくので、自宅学習をきちんとするように。
(2)プリントに沿って、発想の転換をはかったり、発展させたりするアプローチに従って、自分の中にあるものを引き出しながら文を書いていく。
テキスト
(1)『留学生のためのここが大切文章表現のルール』
(2)プリント配布
成績評価方法
提出物点70% 授業態度+出席点30%

日本語2 作文 A2

小池恵己子(こいけ えみこ)木4 S305

目標
自分の意見を述べたり、待遇表現が使えるようになる。
内容
・日本語の書きことばの文体(ぶんたい)を復習し、文と文の関係、段落(だんらく)や構成(こうせい)を考えて、文章を書く練習をする。
・ある状況(じょうきょう)や事実が読む人に正しく伝(つた)わるように、説明文を書く。また、引用(いんよう)のしかた、理由の書き方などを学んで、自分の意見をわかりやすい文章であらわせるようにする。
・相手の立場(たちば)を考えて待遇(たいぐう)表現(ひょうげん)を適(てき)切(せつ)に使い、手紙やメール文が書けるように練習する。
・おたがいの作文を読み、情報(じょうほう)交換(こうかん)をして、考えを深める。
テキスト
プリントを配布(はいふ)する。
成績評価方法
作文60%、宿題20%、授業への参加度10%、出席10%

日本語2 講読 A1

桂 千佳子(かつら ちかこ)月3 N313

目標
具体的な文章内容で、ある程度の長さの文章が読めるようになる。
内容
(1)テキストに沿って日本語の文の組立て、読解のために必要なストラテジーを確認しながら、精読する。
(2)日本の小中学校で取り上げられている短い作品や、広告、新聞記事などを速読でどんどん読んでいく。
テキスト
(1)『留学生のためのストラテジーを使って学ぶ文章の読み方』(2)プリント配布
成績評価方法
テスト(2回実施)の平均点70% 授業態度+出席点30%

日本語2 講読 A2

飯野清志(いいの きよし) 木1 N313

目標
具体的な文章内容で、ある程度の長さの文章が読めるようになる。
内容
さまざまなジャンルの文章を読んで、日本語の文章を読む"コツ"を学ぶ
テキスト
『日本留学試験 [日本語・読解] ポイントレッスン問題集』、日本能率協会マネジメントセンター
成績評価方法
授業参加度30%、課題30%、テスト40%

日本語2 会話A1

坂田睦深(さかた むつみ) 火2 N313

目標
自分の考えや気持ちを伝えることができるようになる。具体的なまとまった談話が理解でき、抽象的なものも流れが理解できるようになる。
内容
授業の前半では、インタビュー、ロールプレイ、方法説明のスピーチを行い、後半では映画や本、ニュースなどの情報を提供するスピーチ、そしてコースの最後に簡単なプレゼンテーションを行う。
テキスト
プリント
成績評価方法
出席・授業への参加度30%、インタビュー10%、ロールプレイ10%、スピーチ・プレゼンテーション50%で評価する予定。出席重視を重視する。欠席が5回以上の場合には単位は認められない。

日本語2 会話A2

上野左絵(うえの さえ)
 金4 N313

目標
自分の考えや気持ちを伝えることができるようになる。具体的なまとまった談話が理解でき、抽象的なものも流れが理解できるようになる。
内容
ペアワークやグループワークにより、さまざまなテーマについて話し合い、自分の意見をまとめ、発表を行う。テーマに関する語彙や表現を身につける。
テキスト
プリント配布予定
成績評価方法
出席20%、授業や調査への積極性30%、発表50%。欠席は5回以上で失格とする。

日本語2 文法 A1

島田めぐみ(しまだ めぐみ) 水2 N106

目標
中級後半~上級の文法項目を習得する。
内容
映画やエッセーなどから中級文法項目をとりあげ、使い方を学ぶ。
テキスト
プリントを配布
成績評価方法
出席25% 課題25% 小テスト25% 試験25%

日本語2 文法 A2

内田紀子(うちだ のりこ)木2 N202

目標
中級後半~上級の文法項目を習得する。
内容
複文を作る言葉、接続の言葉、気持ちを伝える言い方など(テキスト11〜20課)を学ぶ。また、学習者自身の日本語を自分達で分析し、自らの文法上の課題を客観的に捉える活動を行う。
テキスト
『中級日本語文法要点整理ポイント20』スリーエーネットワーク
成績評価方法
出席・授業参加度20% 課題20% 小テスト20% 試験40%

日本語2 漢字A

横山和子(よこやま かずこ)月2 N207

目標
750字程度の漢字とその漢字を使ったことばを学習する。
内容
漢字とその漢字を使った語を勉強し、使い方を覚える。毎課、小テストを行う。先学期、1~5課まで終了したので、今期は6~10課を行う予定であるが、積み上げ方式のテキストではないので、漢字2の受講が初めての学習者であっても問題なく受講できる。
テキスト
『Intermediate Kanji Book』Vol.1、凡人社
成績評価方法
宿題20%、小テスト40%、 定期試験40%

日本語2 聴解A

上野左絵(うえの さえ) 金5 N313

目標
具体的なまとまった談話が理解でき、抽象的なものも流れが理解できるようになる。
内容
(1)間違えやすい音や聞き取りにくい音の聞き取り練習をする。(2)さまざまな音声資料を聞いて内容を理解する。(3)テーマに関する語彙や表現を身につける。
テキスト
プリント配布予定
成績評価方法
出席30%、授業への参加態度20%、テスト50%。欠席は5回以上で失格とする。

日本語2 日本語特別演習A(ドラマで学ぶ日本語)

宮本典以子(みやもと ていこ)金2 N313

目標
まとまった談話の流れが理解できるようになる。自分の考えを伝えることができるようになる。
内容
日本のドラマや映画を鑑賞し、「話しことば」を実践的に学ぶ。
1~3週で1作品とするか、1作品を選んで第1話~最終話まで鑑賞するかは、1回目に協議して決定する。毎回感想シートを提出。
テキスト
なし。(マンガは随時指定します。)
成績評価方法
出席30%、授業への参加度30%、感想シート40%

日本語2 日本語特別演習A(ビジネス日本語)

福島恵美子(ふくしま えみこ)木3 N313

目標
ビジネス場面での電話応対や連絡・報告などができるようになる。
内容
面接や電話応対など、ビジネス場面で見られる会話について学習し、実践につながるような会話練習を行うことで、ビジネス・コミュニケーション能力を身につける。また、ビジネス場面で重要になる敬語についても学習する
テキスト
プリント配布
成績評価方法
出席率20%、参加態度20%、会話・発表40%、レポート20%

日本語1・2 日本語特別演習A(プロジェクト)

谷部弘子(やべ ひろこ)、島田めぐみ(しまだ めぐみ)火3 N313

目標
言語や文化背景を異にする人々とのコミュニケーションに必要な技能を学びます。
内容
日本人学生との合同授業です。日本人学生とのグループワークを通して、日本をふくむさまざまな国・地域のことばや文化の問題をかんがえます。グループ活動では、インタビュー、発表、討論などを行いますので、積極的に参加できることが条件です。
テキスト
なし
成績評価方法
授業への参加状況や課題・発表など総合的に評価する。

日本語1・2 発音A

斎藤純男(さいとう よしお)火5 N313

目標
日本語らしいアクセント・イントネーションを身につける。
内容
アクセントとイントネーションの概要を学び、練習する。
テキスト
プリントを配布する。
成績評価方法
出席と授業への取組み状況による。