2017年度春学期 全学留学生対象日本語科目シラバス

日本語2 総合A

横山和子(よこやま かずこ) 月3 N313

目標
他者との考えや意見のやりとりを通して、「自分の考え」を自分自身でつかみ、他者にわかるように表現していくという形で、日本語での表現力をつけていく。
内容
「ライフ・ヒストリー」「好きな言葉」「若者」「外国人」の4つのテーマで、図書、新聞記事、統計資料などを読み、現代日本社会についての理解を深めます。内容を予測しながら文章を読む力、読みとった内容を日本語で表現する力、物事に対する自分の意見を論理的に述べる力をつけることを目指します。また、テーマごとに、発表やインタビューなどの活動を行います。
テキスト
プリントを配布する。
成績評価方法
授業への積極性 50%、活動(内容・日本語) 50

日本語2 作文A1

笹目実(ささめ みのる) 月2 N402

目標
自分の意見を述べ、待遇表現が使えるようになる。
内容
文章表現の基礎を学ぶ。間違いやすい文法や文字・表記、語彙を学ぶ。テーマを決めて、簡単なレポートを書く。現代的なテーマも書いてみる。
テキスト
毎回プリントを配布する。
成績評価方法
出席40%、作文提出30%、課題提出30%

日本語2 作文A2

鈴木美恵子(すずき みえこ) 金1 N313

目標
自分の意見を述べ、待遇表現が使えるようになる。
内容
説明文・意見文・メール等、様々な文を書く。文章を書く際に必要な語・表現・文型等を学習し、自分が書いたものを更にわかりやすく正確なものに直す練習も行う。
テキスト
プリントを配布する。
成績評価方法
授業への参加度 50%、課題 50

日本語2 講読 A1

桂千佳子(かつら ちかこ) 月4 N313

目標
具体的な文章内容で、ある程度の長さの文章が読めるようになる。
内容
前半は、テキストに従って日本語の文章の特徴を学ぶ。授業では各課の「本文」「ストラテジーを身につける練習」を中心にすすめ「実戦練習」は自宅学習中心とする。後半は、新聞記事などを中心に、自分なりに文章の特徴を分析しながら読む。全期通して、自分用の辞書を作り語彙を増やすように取り組む。
欠席した回の内容や配布物などの管理は自分でするように。
テキスト
『留学生のためのストラテジーを使って学ぶ文章の読み方』スリーエーネットワークその他プリントを配布する。
成績評価方法
授業参加度 30%、宿題 40%、クイズ 30

日本語2 講読 A2

新谷あゆり(しんや あゆり) 金4 N302

目標
具体的な文章内容で、ある程度の長さの文章が読めるようになる。
内容
短編小説やエッセイなど、内容を把握し展開や結末を想像しながら読む。語彙・表現を学習する。漢字の読みのテストを行う。
テキスト
プリントを配布する。
成績評価方法
平常点(課題、積極性、出席率) 50%、テスト 50

日本語2 会話A1

坂田睦深(さかた むつみ) 火2 N313

目標
自分の考えや気持ちを伝えることができるようになる。具体的なまとまった談話が理解でき、抽象的なものも流れが理解できるようになる。
内容
授業の前半では、インタビュー、ロールプレイ(敬語の使い方を含む)、方法説明のスピーチを、後半では映画や本、ニュースなどの情報を提供するスピーチ、プレゼンテーションを行う。
テキスト
プリントを配布する。
成績評価方法
出席・授業への参加度 30%、インタビュー 10%、ロールプレイ 10%、スピーチとプレゼンテーション 50%で評価する予定。出席重視を重視する。欠席が 5回以上の場合には成績を出すことはできない。

日本語2 会話A2

鈴木美恵子(すずき みえこ) 金2 N313

目標
自分の考えや気持ちを伝えることができるようになる。具体的なまとまった談話が理解でき、抽象的なものも流れが理解できるようになる。
内容
様々な話題や場面を設定して会話練習を行い、それぞれの話題や場面で必要な語や表現を学習する。また、ニュース等を説明したり、それに対する自分の意見を伝える練習を行う。
テキスト
プリントを配布する。
成績評価方法
授業への参加度 50%、課題・発表 50

日本語2 文法 A1

李貞旼(い じょんみん) 水2 N313

目標
中級後半~上級の文法項目を習得する。
内容
中級以上の文法項目について既習のものを整理しながら、新しい文法項目を取り上げ、その意味、用法、使い方などを学習する。毎回、前回の学習項目について小テストを行い、単作文を宿題として課す。
テキスト
プリントを配布する。
成績評価方法
授業への参加度 40%、小テスト 30%、宿題 30

日本語2 文法 A2

宮本典以子(みやもと ていこ) 水2 S401

目標
中級後半~上級の文法項目を習得する。
内容
日本語の生教材(小説や雑誌の記事、ドラマなど)から文法を学びます。文法の理解や使い方についてピア活動を行います。試験は3回あります。
テキスト
コピー配布
成績評価方法
テスト 375%( 25%、 25%、 25%)提出物 25

日本語2 漢字A

桂千佳子(かつら ちかこ) 金3 N402

目標
750字程度の漢字とその漢字を使ったことばを学習し、運用できるようにする。
内容
漢字の意味とその漢字を使ったことばの意味と使い方を学んでいく。2回で1課進める予定である。かならず予習・宿題をしてくること。課が終わったらクイズを行う。テキスト以外に漢字日記を宿題とする。
テキスト
Intermediate Kanji Book, Vol.1, 凡人社( 610課)
成績評価方法
出席 40%、宿題 30%、クイズ 30

日本語2 聴解A1

鈴木美恵子(すずき みえこ) 木2 N313

目標
具体的なまとまった談話が理解でき、抽象的なものも流れが理解できるようになる。
内容
ニュースやドキュメンタリー等、様々な話題の映像を視聴し、内容を聞き取る練習を行う。また、似ている音の聞き分け等、基礎的な練習も行なう。
テキスト
プリントを配布する。
成績評価方法
授業への参加度 50%、課題 50

日本語2 聴解A2

石崎晶子(いしざき あきこ) 木2 S405

目標
具体的なまとまった談話が理解でき、抽象的なものも流れが理解できるようになる。
内容
身近な話題から文化的、社会的な問題まで、様々な話題の会話やスピーチを用い、ポイントを絞って聞く、聞いた内容を他の人に伝えるために自分の言葉でまとめなおす、などの活動を行う。また、日本語の音や話し言葉の特徴について学習する。
テキスト
ハンドアウトを配布する。
成績評価方法
テスト 50%、クイズ 20%、宿題 20%、授業態度 10%

日本語2 日本語特別演習A(ビジネス日本語)

福島恵美子(ふくしま えみこ) 木3 N313

目標
ビジネス場面での電話応対、連絡、報告などができるようになる。
内容
・連絡する、報告するなど、基本的なビジネスコミュニケーションについて学習しながら、コミュニケーションの背景にある日本のビジネス文化・マナーを理解する。また、ビジネス場面で重要な敬語についても学習する。・学期後半は、日本のビジネスについて調査をして、発表する。調査のテーマについては、話し合って、決める。
テキスト
プリントを配布する。
成績評価方法
出席率・参加態度 40%、課題 20%、発表 20%、テスト 20

日本語2 日本語特別演習A(マンガで学ぶ日本語)

宮本典以子(みやもと ていこ) 木4 N204

目標
まとまった談話の流れが理解できるようになる。自分の考えを伝えることができるようになる。
内容
マンガ・アニメの鑑賞を通して、「話し言葉」の表現を実践的に学ぶ。扱う作品は最近の受賞作品、話題の作品を優先とするが、詳細は協議して決定。作品鑑賞後に評価&感想シート記入、意見交換等を行う。・授業の始めに 20分程度のマンガ多読タイムを取る予定。(多読記録シート提出)・作家や声優、漫画の歴史など漫画文化についても希望があれば扱う予定。
テキスト
プリントを配布する。
成績評価方法
提出物 60%、ポートフォリオ評価(記録シート、補足シートなど) 40

日本語1・2 発音A

斎藤純男(さいとう よしお) 火5 N313

目標
日本語らしいアクセント・イントネーションを身につける。
内容
日本語のアクセントとイントネーションの規則を学び、練習を行なう。
テキスト
プリントを配布する。
成績評価方法
出席 50%、授業への取り組み 50

日本語1・2特別演習(プロジェクト)

谷部 弘子(やべ ひろこ) 火3 N313

目標
聞く・話す・読む・書く活動を総合的に行いながら、 あるテーマについて議論したり発表したりすることができるように なる。
内容
日本人学生との合同授業です。「世界の〈まなび〉の場」 をテーマに、前半は、教育に関する映像作品を見て、 グループで討論して、発表します。後半は、 国内外の社会の多様性と教育について、 ゲストスピーカーから話を聞いて、グループで議論します。 グループ活動では、討論、発表などを行いますので、 積極的に参加できることが条件です。
テキスト
なし
成績評価方法
授業への参加状況や課題・発表など総合的に評価する。
(詳細は、 受講者数が決まってからお知らせします。)