2017年度春学期 全学留学生対象日本語科目シラバス

日本語3 総合A1

伊能裕晃(いのう ひろあき) 火3 N306

目標
初級後半から中級の文法や語彙を覚えて、それを使えるようになる。
内容
日本語の中級の文法(ぶんぽう)や語彙(ごい)をおぼえて、使えるようになるように、いろいろな練習(れんしゅう)をします。文章(ぶんしょう)を読んでくる宿題(しゅくだい)や作文を書く宿題があります。かならず、日本語3総合「A1」と「A2」の両方(りょうほう)の授業に出てください。
テキスト
『日本語5つのとびら -中級編-』凡人社
『日本語5つのとびら -中級編 漢字・語彙練習-』凡人社
成績評価方法
出席、授業への参加度 40%、宿題 20%、テスト 40

日本語3 総合A2

伊能裕晃(いのう ひろあき) 火4 N306

目標
初級後半から中級の文法や語彙を覚えて、それを使えるようになる。
内容
大学でよく使う日本語を勉強しましょう。読む、聞く、話す、書くなどいろいろな練習(れんしゅう)をします。日本人にインタビューをする宿題(しゅくだい)や作文を書く宿題などがあります。かならず、日本語3総合「A1」と「A2」の両方の授業に出てください。
テキスト
『日本語5つのとびら -中級編-』凡人社
『日本語5つのとびら -中級編 漢字・語彙練習-』凡人社
成績評価方法
出席、授業への参加度 40%、宿題 20%、テスト 40

日本語3 作文A

郭珍京(かく じんぎょん) 金2 N206

目標
具体的で、ある程度まとまりのある文章が書けるようになる。
内容

作文に必要な文法(文法)や表現(ひょうげん)、語彙(ごい)を学ぶ。手紙、説明(せつめい)文、意見(いけん)文などさまざまなスタイルの文章(ぶんしょう)を書く練習(れんしゅう)をする。

テキスト

プリントを配布(はいふ)する。

成績評価方法

出席・授業への参加40%、課題(かだい)40%、テスト20

日本語3 講読 A

桂千佳子(かつら ちかこ) 金4 N202

目標
日常的で長くない文章が読めるようになる。
内容
1.いろいろな種類(しゅるい)の文から、情報(じょうほう)をとる練習(れんしゅう)をします。
2.新聞(しんぶん)やニュースなどのタイトルから文章(ぶんしょう)を作る練習(れんしゅう)もします。
3.自分(じぶん)で方針(ほうしん)を決(き)めて、ことばをふやす学習(がくしゅう)もします。
テキスト
プリントを配布する
成績評価方法
授業参加度 40%、宿題 30%、テスト 30

日本語3 会話A

小池 恵己子(こいけ えみこ) 木4 N306

目標
具体的なことが説明できるようになる。日常的で具体的な談話が理解できるようになる。
内容
・日常(にちじょう)生活の場面(ばめん)をいくつかえらんで、会話の練習をします。
・敬語(けいご)の基本(きほん)を復習(ふくしゅう)します。教室以外(いがい)で も使ってみましょう。
・スピーチやペア/グループワークをおこなうことによって、自分の考えや日本の生活(せいかつ)で気づいたことをわかりやすく話せるように練習します。
テキスト
プリントをくばります。
成績評価方法
ショートスピーチ 30%、ペア/グループによる発表と話し合いへの取り組み 30%、宿題・提出物(ていしゅつぶつ) 20%、出席・授業への参加度(さんかど) 20

日本語3 漢字A

斎藤純男(さいとう よしお) 金3 N306

目標
基本(きほん)漢字400~500を学ぶ。
内容
漢字の読みと書きをまなぶ。毎週(まいしゅう)小テストをおこなう。
テキスト
Basic Kanji Book, Vol.2, New edition(『新版 基本漢字 500Vol.2)凡人社( 35課~)
成績評価方法
テスト 80%、授業へのとりくみ 20

日本語3 文法A

奥山貴之(おくやま たかゆき) 月1 N302

目標
中級前半の文法項目を習得する。
内容
初級で学んだ文法を整理しながら、中級的な表現をまなぶ。クイズ(小テスト)と課題がある。
テキスト
未定(クラスのメンバーを見てから決めます。)
成績評価方法
平常点(出席 20%・参加度 10%)、課題・小テスト 30%、期末テスト 40

日本語3 聴解A

石崎晶子(いしざき あきこ) 木3

内容
身近なトピックの会話やスピーチを聞いて、内容や話の流れをつかむ練習をします。聞き取るポイントを絞って聞く、聞いた内容を他の人に伝えるために、自分の言葉でまとめなおす、などの活動をします。また、日本語の音や話し言葉の特徴について学習します。
テキスト
ハンドアウトを配布します。
成績評価方法
テスト 50%、クイズ 20%、宿題 20%、授業態度 10%

日本語3 日本語特別演習A(メディアで学ぶ日本語)

許夏玲(ふい はーりん) 月3  N棟3階情報演習室(Nとう3かいじょうほうえんしゅうしつ)

目標
日常的(にちじょうてき)で具体的(ぐたいてき)な談話( だんわ)がわかるようになる。
内容
日常的な話題(わだい)を中心にスライド資料(しりょう)、歌、 ミニビデオ、絵本、アニメーションなどを使って、 楽しく日本語を学(まな)びます。
テキスト
プリントをくばります。
成績評価方法
授業への参加度(さんかど)50%、宿題(しゅくだい)50%