*2010年度秋学期 全学留学生対象日本語科目シラバス

2010年10月8日現在(プレースメントテスト後、一部に変更があるかもしれません。)
As of October 8, 2010 (There may be some changes in the schedule after the Placement Test.)

レベル1レベル2|レベル3

レベル3

日本語3総合 B

笹目 実(ささめ みのる)水・1 N313

【目標 Aim】中上級へのステップアップを目指す

【内容 Course outline】中上級レベルの語彙や文法を勉強していきながら、日本、日本人について書かれた文章を読んでいく。

【テキスト Textbook】『上級へのとびら』(くろしお出版)

【評価方法】出席率、テスト

★このクラスに出る人はできるだけ「日本語3応用 B」にも出てください。

日本語3応用 B

笹目 実(ささめ みのる)水・2 N313

【目標 Aim】中上級へのステップアップを目指す

【内容 Course outline】テーマに関連した会話、発表をする。

【テキスト Textbook】『上級へのとびら』(くろしお出版)

【評価方法】出席率、テスト

★このクラスに出る人は「日本語3総合 B」に出なければいけません。

日本語3作文 B

坂田 睦深(さかた むつみ)火・2 N313

【目標 Aim】具体的で、ある程度まとまりのある文章が書けるようになる。

【内容 Course outline】身近(みぢか)なトピックを中心にある程度まとまりのある文章を書く練習をする。グループで作文をおたがいに読んで評価をする。必ず推敲(すいこう)し、清書(せいしょ)する。(辞書・原稿用紙を持ってくること。)

【テキスト Textbook】『日本語作文1』専門教育出版 第24課~第45課

【評価方法】出席・平常点20%、宿題の作文30%、授業時間に書く作文30%、期末テスト20%の予定

日本語3講読 B

李 貞ミン(イ ジョンミン)月・4 S402

【目標 Aim】日常的で長くない文章が読めるようになる。

【内容 Course outline】よく使われるペアになっていることばや表現を勉強しながら、文章表現のルールを身につける。また、書き言葉の文章や会話文を読む練習をする。

【テキスト Textbook】『ペアで覚えるいろいろなことば 初・中級学習者のための連語の整理』(武蔵野書院)

【評価方法】出席・授業への参加度 50%、クイズ・宿題・テスト 50%

日本語3会話 B1

小西 円(こにし まどか)月・2 S407

【目標 Aim】具体的なことが説明できるようになる。日常的で具体的な談話が理解できるようになる。

【内容 Course outline】聞く練習をしながら、会話の表現(ひょうげん)を勉強します。また、話す相手(あいて)によって、表現を変える練習をします。聞く練習が宿題になります。

【テキスト Textbook】『聞いて覚える話し方 日本語生中継 初中級編1』くろしお出版

【評価方法】出席40%、期末テスト50%、提出物(宿題)10%

日本語3会話 B2

福島 恵美子(ふくしま えみこ)木・3 N313

【目標 Aim】具体的なことが説明できるようになる。日常的で具体的な談話が理解できるようになる。

【内容 Course outline】会話の中でよく使われることばや表現を勉強しながら、ロールプレイ、スピーチ、インタビューなどをする。このような練習で日常的なコミュニケーション能力を身につける。

【テキスト Textbook】プリント配布

【評価方法】出席率30%、授業参加態度20%、会話30%、発表20%

日本語3漢字B

横山 和子(よこやま かずこ)月・3 S402

【目標 Aim】基本漢字400~500を 学ぶ。

【内容 Course outline】クラスでは練習を中心(ちゅうしん)にします。予習(よしゅう)してきてください。毎回小テストをします。

【テキスト Textbook】『Basic Kanji Book Vol.2』凡人社

【評価方法】授業への積極性20%、小テスト40%、期末試験40%

日本語3発音B

飯野 清士(いいの きよし)金・2 N313

【目標 Aim】日本語らしいアクセント・イントネーションで話すことができるようになる。

【内容 Course outline】日本語の基本的なアクセントについて学び、実際に発音できるようになるまで練習する。

【テキスト Textbook】プリントを配布する。

【評価方法】出席80%、試験20%

日本語3聴解 B

李 貞ミン(イ ジョンミン)月・1 S407

【目標 Aim】日常的で具体的な談話が理解できるようになる。

【内容 Course outline】日本や日本人に関する会話及びビデオを通じての聞き取り練習、ロールプレイ。

【テキスト Textbook】『上級へのとびら』(くろしお出版)

【評価方法】出席・授業への参加度 50%、クイズ・宿題・テスト 50%

日本語3特別演習 B(プロジェクト)

谷部 弘子・島田 めぐみ(やべ ひろこ・しまだ めぐみ)火・3/4 N313

【目標 Aim】日本人との交流活動やそのための準備を通して、日本語の「読む・書く・聞く・話す」力をつける。

【内容 Course outline】三つの交流活動(附属小学校、日本人家族、日本人学生との交流)をするために必要な「読む・書く・聞く・話す」練習をする。

【テキスト Textbook】プリントを配布する。

【評価方法】出席率、授業への取り組み、発表、レポートを総合的に評価する。

★3限と4限、両方に出てください。