トップページ > 非平衡統計物理と破壊


非平衡統計物理と破壊

ナチュラルタイム(Natural Time)

近年、ギリシャのバロフトソフやサーリスらは通常の時間スケールとは異なる、イベントが起こるたびに時間が進むナチュラルタイムという概念を提唱し た。これらの概念は、相転移や破壊の物理などの臨界現象を理解するのに役に立つ。またこの概念はいわゆる物性物理学のみならず生物物理や医学にも応用でき る。特に従来では困難が伴った心電図からの心筋梗塞の予兆検出の可能性を示したことで世界の各科学ジャーナルが大きく報道したでもよく知られている。 (Graham-Rowe, NewScientist 3 April, 10 (2004)な ど)

ナチュラルタイムに関する近年のペーパー:

S. Abe et al., Origin of the Usefulness of the Natural-Time Representation of Complex Time Series,  Phys. Rev. Lett. 94, 170601 (2005)
P.Varotsos et al, Some properties of the entropy in the natural time, Phys. Rev. E 71, 032102 (2005)
P.Varotsos et al, Natural entropy fluctuations discriminate similar-looking electric signals emitted from systems of different dynamics, Phys.Rev.E 71, 011110 (2005)
P.Varotsos et al, Attempt to distinguish electric signals of a dichotomous nature, Entropy in the natural time domain, Phys.Rev.E 70, 011106 (2004)
P.Varotsos et al, Attempt to distinguish electric signals of a dichotomous nature, Phys.Rev.E 68, 031106 (2003)
P.Varotsos et al, Long-range correlations in the electric signals that precede rupture: Further investigations, Phys.Rev.E 67, 021109 (2003)
P.Varotsos et al, Long-range correlations in the electric signals that precede rupture, Phys.Rev.E 66, 011902 (2002)


2000年伊豆諸島群発地震前に観測された地電位差変動を、臨界現象の観点からナチュラルタイム解析し、それが地震活動との間に有意な関連 をもっていたことを示しました。

S. Uyeda, M. Kamogawa, and H. Tanaka, Analysis of electrical activity and seismicity in the natural time-domain for the volcanic - seismic swarm activity in 2000 in the Izu Island Region, Japan, submitted to J. Geophys. Res. (in press).