Ordinary

学生たちの日常をご紹介します。


学部3年生

物理学科では、2月中頃〜3月に研究室配属が決定し、春休み後から本格的に始動します。研究室への挨拶は、遅くとも4月の初めには済ませておいたほうが良いでしょう。このとき、連絡先を伝えておくと、以降の連絡がスムーズに進みます。

毎年4月に新入生歓迎会があり、ほぼ同時期に学内のRI施設(放射線実験施設)を使用するための講習会があります。また、研究室で行われるゼミも、3年の前期から始まります。実験頻度はまだまだ少ないですが、ゼミと併せて経験を積み、卒論に備えることが必要です。


学部4年生

4年生といえば、何はともあれ卒論です。前期にはまだ少数の専門科目が残っていますが、後期にはほぼ卒論一色となり、幾多の実験をこなす必要があります。また、学部で就職する人は就活があり、教育系の人は教採があるため、計画的に実験を行わなければいけません。

年度によっては、大学院生が少ない(最悪の場合いない)ことがあるため、新しく配属された3年生に対して、4年生のみで自主ゼミを行わなければいけないこともあり得ます。
多忙な1年となりますが、それだけに、卒論を提出し終わった後の達成感もひとしおです。


大学院生

大学院では、講義もありますが、基本的には研究が生活の中心になります。大学院生の誰もが、英語の論文を読みこなし、ゼミを補佐しつつ、学会発表や論文執筆などで経験を積んでいきます。気力があって運が良ければ、海外の学会へ行くことも可能です。

2年間で出した成果を元に、修士論文を完成させることが必須条件となりますが、学部4年生と同じように、民間に就職する人は就活が、教員を目指す人は教採があります。また、博士へ進学する場合は、研究領域が近く、交流のある他大の研究室へ行く人が多いです。当研究室における近年の傾向では、進学と教員になる人が半々程度です。