千葉合宿2002


2002.03.04 (Mon)

 今日から合宿である。先輩がレンタカーを借りて駅まで迎えに来てくれた。結局、風邪によって2名の欠員ができてしまったらしい。
ともかく出発。道が混んでいたため、川崎で乗る予定だった“Nちゃん”を1時間くらい待たせることに・・・。川崎で運転を交代し東京湾アクアラインに向かった。一度アクアラインの橋の上を運転したいと思っていた。アクアラインを通るのは初めてだったため楽しみだった。しかし、入ってもトンネル・・・。てっきり、ずっと橋がかかっていると思い込んでいたのでショックだった。しかも海ほたるで運転を交換することに・・・。
やられた。それと、先生の車についていくことは大変だった。

    !!!

 木更津で降りると目の前に白い地層が・・・。止まってよく見るとそれらはすべて貝だった。それにしてもこんなにたくさんの貝の化石を見たのは、初めてだったので感動した。貝・貝・貝・・・そこら中、貝だらけである。それらの殻はほとんど2枚がはねれており、ここで生息していたわけではなく死後流されてきたということがわかった。中には、15センチくらいのほら貝が含まれていた。ゲットして持ち帰ることに・・・。千葉では、今年から院に入るS先輩を乗せた。
 だんだん道が狭くなってきてトンネルが多くなってくる。そのトンネルも光がなく真っ暗で車が1台やっと通るくらい狭い。壁も滑らかではなくボコボコ・・・。そんなところを経てなんとも山奥の札郷というところいある宿舎についた。ラストにはギヤをLOWにしなければならないほどの勾配の急な坂道が待っていた。泊まる所は古い建物だった。研究室の先輩は去年も来たらしく様子は聞いていたが予想以上だった。もちろん携帯の電波も入らない・・・(・・;)。コンビニもない・・・。

            

 荷物を置き、車で移動し、早速ルートマップを作るために沢に下りることに・・・。胴長をはき、川の両岸にきれいに出ている地層を見ながら沢を上流に向かって進んだ。このあたりは、200万年前くらいに海洋底に堆積したものでプレートの動きによって陸地に付加されたものであり、プレートの力によって形成された断層がたくさん見られた。地層・断層の走行、傾斜をクリノメタ−で丹念にはかっていった。それらを方眼紙にプロットしていき、ルートマップをつくっていった。川岸の砂地には、シカの足跡がたくさん見られた。川の中にも多くの小さな生き物が見られた。現地に着いた時刻が遅かったため、長い時間はできなかった。川の中を歩くということは初めてだったのでいい経験ができたと思う。
 帰るとおばちゃんが夕飯を作って待っていた。カレーだった。なんとも、量の多いこと・・・。2杯食べたがすでに満腹になってしまった。まだまだなべには大量のカレーが・・・。先生は、「食べろ!!」というが、みんな腹にたまってしまって動けない。結局、残すことになってしまった。やはり2人休んでいるためしょうがないのか!?
 食事が終わると部屋に戻り、今日書いたルートマップにすみいれをした。コタツには4人しか入ることができず1人1年生の“Nちゃん”が我慢することに・・・。今日は書いた量が少なかったため簡単だった。これから勉強会である。勉強会の前に布団をひいてしまうことにした。シーツがない!?という緊急事態も発生したが適当にあしらって睡眠の準備を整えた。しかし、ここにくるには、まだまだである。
 勉強会は、すぐ終わってしまった。なぜか?
コンパのためである。先生が飲み会が好きなので行きに大量に酒・つまみを買ってあった。わたしは酒は飲めないが、この雰囲気が好きなので楽しかった。先生がいろいろな話をしてくれる。それがおもしろい。なんだかんだで9時ごろから12時ごろまでしゃべっていた。


2002.03.05 (Tue)

 昨日、怖い話をしたにもかかわらず、一回も起きることなく、ぐっすり寝てしまった。起床は7:30。目覚ましをかけていたが、鳴る前に切っていたはずの携帯がタイマーで電源が入り携帯の目覚ましが鳴ってしまっていたためそれで起きた。起きてみると、N先輩に
「寝言言ってたよ」
といわれる。何にも夢見てないのに・・・。ちょっとショック(・・;)
 朝ごはんはなんとも微妙・・・。魚の開きの焼き物がかなり重かった。おばちゃんが5:00ごろから作ってくれているのであるが・・・。そのおばちゃんも顔は笑っているがかなりきついことを言う人で実は怖い。やはり、2人分あまってしまったため、魚の開きの焼き物をもう一つ食べることに・・・。
 昼の弁当は、おばちゃんが作ってくれた。新聞紙で包んであるため中身が何かはわからない。はたして横にしてもいいもやら・・・??横にすることにした。
「危険な賭けだった」
 今日の調査は、昨日のもっと先に行くことに。胴長をはき、川の中をジャバジャバ進むと昨日の終了地点につく。今日の調査開始である。今日は、白いタフに2本のバンドが入っているもの(俗称“ジュンコタフ”)を追って、地層のつながりをプロットしていった。もちろん、走行・傾斜を丹念に計りながら・・・。地層が傾斜しているため、ジュンコタフはすぐに上の方へ行ってしまい見えなくなる。しかし、また下のほうに現れる。その間には、断層があるのである。地層に加え、断層の走行・傾斜も計ってプロットした。

←ジュンコタフ     探検隊は行く・・・.   

 ジュンコタフがまったく消えてしまうことがあった。このような時は、別の目印を見つけなければならない。そしてその目印とジュンコタフの関係を理解する必要がある。地層を見るにはある程度の推理力が求められる。川の中を行ったりきたりしながら地層の関係について丹念に見て回った。
 昼食は、川原の石の上で食べた。さて弁当の運命は・・・!?
セーフ!!
歩き回ってお腹がすいていたのでおいしかった。
 午後は、はやく調査を切り上げ、コンパの食料を買いに町へ出た。ファーストフードやファミレスが見えてくるとなんとも現代文化に戻ってきた気がした。鴨川シーワールドの前を通る。
 帰ると、夕食の時間。今日の夕食は、とんかつ。案の定2つ多い・・・。おばさんがふきのとうのてんぷらを作ってくれた。にがい・・・。かなり残ってしまった・・・。
気まずい。気まずすぎる。おばちゃんは、顔には出さないが怒っているようだ・・・。
「コンパのときに食べる。」
といって、この場を切り抜けた。食べ終わるとふろである。昨日と同じように女子からで、それまでの間ヒマであったので、今日のデータにすみ入れをした。
 勉強会は、今までまとめたデータから、地層の厚さを求めるというものだった。やり方がちょいと難しかったが、なんとか終えた。
 先生の一言によって、繰り上げられてコンパが始まる。 

風呂がありえない・・・.2つあるのだが,1つは普通(・・・といってもある意味すごいが).もう一つはそれを超越していた↓

←普通の方の風呂

奥にあるのは冷蔵庫→ 冷蔵庫の右が風呂である.扉はない.

  これが風呂.ちなみに冷蔵庫→ 扉を開けるとそこは外.カギなし!

・・・なべちゃん専用である.


2002.03.06 (Wed)

 雨が降っていたため,今日の調査は中止!!千葉観光となった.

  いざゆかん!!この試練の道!

 東京への帰り道,先生の車で3年Aが爆睡していたということが発覚!!さすが東京の娘!?だけある・・・.

千葉合宿