モンゴルプロジェクトフェーズ2/Training in Japan

mongolia_h_01.gif

モンゴル国子どもの発達を支援する指導法改善プロジェクトモンゴル国子どもの発達を支援する指導法改善プロジェクトAction in MongoliaAction in MongoliaTraining in JapanTraining in JapanMongolia WatchingMongolia Watching

mongolia_h_02.gif

Training in Japan

 

曜日 時間 講義名/活動名
概要 講師・授業者 場所 学芸大学
9.25            
 26  月 09:00-12:00  JICA東京によるブリーフィング   JICA東京   JICA東京 SR F
     14:00-16:00 コースオリエンテーション・目的の共有

目的:研修参加の目的を明確化する。

内容:研修の目的、スケジュール、研修を通じて取り組む課題を確認する。

石井徹弥(KRI) JICA東京 本館4階 オリエンテーションルーム  福地(~15:30) 

 

    東京学芸大学へ移動

-

-
 27 火  9:30-10:00  開講式

目的:日本の教員養成大学について理解する。

内容:東京学芸大学関係者との面談、施設見学を行う。

- 東京学芸大学  高畑・福地・スレン 
    10:00-11:30  東京学芸大学附属小金井小学校訪問

目的:日本の学校のイメージをつかむ。

内容:小金井小学校を訪問し、学校施設を見学、教員や子どもの様子などを観察する。

-  小金井小学校  
     11:30-12:30 昼食・休憩 - -  -
    12:30-14:30 講義:日本の学校教育の概要および今日の日本の学校の姿

目的:日本の教育制度について理解を深め、今後の研修活動の基盤を準備する。

内容:歴史を踏まえた日本の学校教育の概要、学校文化について学ぶ。また午前中の小金井小学校訪問で沸いた日本の学校に関する疑問点を解消する。

林尚示(東京学芸大学)

東京学芸大学飯島会館  
    14:45-16:45 講義:授業計画と板書

目的:モンゴル国の指導法の改善のために、日本の授業計画と板書について理解を深める。また授業を見る目を養う。

内容:指導計画の具体化としての黒板の使用法、授業を見る目について学ぶ。

亘理史子(浦和大学)
東京学芸大学飯島会館
 
      JICA東京へ移動

 

- - -
28   宝仙学園(中野坂上)へ移動

 

- - -
    8:30-16:00 宝仙学園訪問・授業見学

目的:私立学校の状況、学校文化について学ぶとともに、各教科の指導法について理解を深める。

内容:8:30~8:45 全児童で歓迎(講義)

8:50~9:30 学園紹介:理事挨拶、校長より概要12:10の説明、学校紹介DVD視聴

9:40~10:20、10:40~11:20、11:30~

 12:10~13:10 給食

13:20~13:40 小6体育「南中ソーラン節」(校庭)

 13:45~15:30 全体会:質疑応答 分科会:算数・数学・理科・総合学習(校内研究会の進め方)

15:30~16:00 宝仙寺

  宝仙学園小学校・中学校 福地・松浦・スレン
      JICA東京へ移動   - - -
29   ビーナスラインを抜けて、長野県松本市へ移動   - - 高畑・福地・スレン
    11:00-15:00 長野県茅野市立玉川小学校訪問・授業見学

目的:地方の小学校の状況を知るとともに、○○の教科の指導法について理解を深める。

内容:始めの会(児童会室):学校長挨拶、モンゴル研修員の挨拶玉川小学校の学校計画についての説明

11:35~12:20 4時間目 授業参観

給食(児童会室),清掃の様子を見学

13:50~14:00 Let's Go Time 参観

14:10~14:55 5時間目 授業参観

終わりの会:学校長挨拶,モンゴル研修員の挨拶

  茅野市玉川小学校 福地・高畑・鎌田・松浦・スレン
       ビーナスラインを抜けて、長野県松本市へ移動    - 高畑・福地・鎌田・松浦・スレン 
 30 金  9:00-11:30  旧開智学校・松本城見学

目的:日本の教育の歴史・文化について理解を深める。

内容:旧開智学校を訪問する。時間があれば、松本城も見学する。 

 - 旧開智学校・松本城   高畑・福地・鎌田・松浦・スレン
    11:30 長野県塩尻市へ移動

 

- -  
    14:00-16:00 長野県総合教育センター訪問

目的:地方で行われている現職教員研修についての理解を深める。

内容:センターの概要について紹介を受けるとともに施設見学を行う。

  長野県総合教育センター  
      長野県茅野市

 

- -  
    20:00-21:00 1週間のふりかえり

目的:研修第1週目の振り返りを行い、第2週目をより有意義なものとする。

内容:第1週目で印象に残ったこと、課題の進捗、第2週目で学びを深めたい点などを確認する。

石井徹弥(KRI) ルートイン第諏訪インター  
10.1 8:30-9:30 講義:環境教育と学校教育(前半)

目的:環境教育および参加型・体験型学習について理解を深める。

内容:茅野市で実施されている環境教育について紹介を受ける。

岡野勇二(八ヶ岳どんぐり自然工房) 八ヶ岳総合博物館 高畑・福地・鎌田(~10/1朝)・松浦・スレン
    10:00-11:00 環境教育プログラム体験

目的:環境教育および参加型・体験型学習について理解を深める。

内容:多留姫文学自然の里創造委員会が実施する稲刈り体験を茅野ミヤマシロチョウの会の「子ども自然体験隊」と共に体験する。

多留姫文学自然の里創造委員会・茅野ミヤマシロチョウの会/子ども自然探検隊 長野県茅野市多留姫文学自然の里「神田」  
    12:30-13:30 講義:環境教育と学校教育(後半)

目的:環境教育および参加型・体験型学習について理解を深める。

内容:プログラムの振り返りを行う。学校教育とNPO等の活動の連携について説明を受ける。

岡野勇二(八ヶ岳どんぐり自然工房) 八ヶ岳総合博物館  
    13:30-14:00 八ヶ岳総合博物館見学

目的:授業と関連させた博物館の効果的な利用について考える。

内容:博物館内の見学。

- 八ヶ岳総合博物館  
      JICA東京へ移動

 

- - -
日   -  休日    -   -  -
 3 月  10:00-11:30   G1)指導主事6名:東京都教職員研修センター訪問

目的:東京都による現職教員再訓練について理解を深める。

内容:センターの概要紹介を受けるとともに施設見学を行う。 

東京都教職員研修センター  高畑 
     10:00-12:00  東京都教職員研修センターG2) 指導主事以外14名 筑波大学附属駒場中・高等学校 訪問・授業見学(中学)

目的:中学の数学・理科の指導法について理解を深める。

内容:授業見学(数学・地学「化石等による地層の年代測定や比較」)、学校関係者と意見交換を行う。

10:00~10:30 学校計画の紹介

10:30~11:20 授業参観

11:20~12:00 授業者への質問 

  筑波大学附属駒場中・高等学校  鎌田・スレン 
      JICA東京へ移動    - -
    14:30-16:30 

 G1) 算数・数学:

講義:数学の教材研究

目的:数学の教材研究について理解を深める。

内容:教材研究概論、図形の教材研究、二次関数の教材研究について紹介を受ける。 

 太田伸也(東京学芸大学) JICA東京本館3階 SR 2  高畑 
    14:30-16:30 

G2)算数・数学以外:

実習:教材作成ワークショップ 

 目的:理科の教材研究について理解を深める。

内容:ITを活用した教材開発を体験する。

福地昭輝・松浦執(東京学芸大学)   JICA東京本館3階 SR 6
4  

Group 1) JICA東京で作業

Group 2) 日本大学第二高等学校へ移動

 

- - -
    9.00-12:00

G1) IT以外: 研修課題の実施

 

石井徹弥(KRI) JICA東京本館4階 アセンブリールーム -
     9:30-11:00

G2) IT:日本大学第二高等学校訪問・授業見学

目的:IT教科の指導法について理解を深める。

内容:IT授業の見学(9:50~10:40)、授業後のミーティングは未定。

梅園英俊(日本大学第二高等学校)  日本大学第二高等学校  松浦・高畑・スレン 
     

東京学芸大学へ移動

 

 -
    14:30-16:30 

G1) 中等理科以外:講義:分数に関する教材研究

目的:教材研究について理解を深める。内容:分数の指導法を紹介する。

亘理史子  東京学芸大学飯島会館  高畑 
    14:30-16:30  G2) 中等理科: ASCeST(理科教員高度支援センター)の活動の紹介・研修見学 

 目的:現職の理科教員に対して教員養成大学が研修を実施していることを知る。

内容:ASCeSTの概要について説明を受けるとともに、実際に行われている研修(中学理科教員対象「放射線の基礎」)を見学する。

 鎌田正裕(東京学芸大学) 東京学芸大学   高畑
水  10:00-13:00 G1) IT以外:府中市立府中第三小学校訪問・授業見学

目的:理科・算数教科の指導法について理解を深める。

内容:10:00~10:15 校長による学校の説明(会議室)

10:30~11:15 小3全員と交歓会(体育館)、モンゴルの歌と紹介、質疑応答*モンゴルの写真を投影

11:20~12:05 算数授業参観(黒川先生、単元:比、生徒32名)

12:10~12:55 黒川先生の説明・質疑応答(給食を食べながら)

  府中市立府中第三小学校 高畑・スレン
    10:00-12:00 G2) IT:都立東大和高校訪問

目的:IT教科の指導法について理解を深める。

内容:IT授業見学(10:30~11:20)、学校関係者と意見交換を行う。

佐藤義弘(都立東大和高校) 都立東大和高校 松浦
      東京学芸大学へ移動

 

- - -
    14:30-16:30

G1) 理科以外:

講義:国際学力調査

目的:国際学力調査について理解を深める。

内容:世界における新しい学力観、PISAについて紹介を受ける。

蒔苗直道(筑波大学) 東京学芸大学飯島会館 高畑
    14:30-16:30

G2) 理科:

実習:理科の教材研究

目的:理科の教材研究について理解を深める。

内容:ものづくりをとおした教材研究を体験する。

鎌田正裕(東京学芸大学) 東京学芸大学 -
     

JICA東京へ移動

 

 -
木   10:10-13:20

府中市立府中第二小学校訪問・授業見学

内容:日本の小学校における校内研究の在り方についての講義(10:30~)、理科授業観察(6年生、11:30~)、給食の試食と懇談(12:20~)

  府中市立府中第二小学校  高畑・福地・松浦 
     

東京学芸大学へ移動

 

 - -
     14:30-16:30

研修のまとめ

目的:2週間の学びを確認する。

内容:学んだことを確認し、不明点があれば、質問に回答する。

 石井徹弥(KRI)  
東京学芸大学飯島会館

 高畑・福地・松浦
    17:00-17:30 

閉講式

 

   
    17:30-19:30 歓送会   - 東京学芸大学学生生協コパン2F  
      JICA東京へ移動   - - -
7 9:00-11:00 研修員による発表

目的:2週間の学びを共有する。

内容:帰国後、同僚に対して学びの共有をどのように行うかについて、発表を行う。 (グループごと)

- JICA東京本館2階 SR 18 高畑・松浦
    11:00-12:00 評価会   JICA東京   -
8