東京学芸大学キャンパスには沢山の木々が植えられています。これらの木々は40〜50年の歳月を経て、今日のように成長しました。しかし、その間で枯れたり衰えたりしている木々も少なくはありません。これからの時代のキャンパス内の自然環境を考え、より豊かなものにする・・・それが学芸の森プロジェクトです。

学芸の森プロジェクト大綱 ・・・基本となる考えです。

プロジェクト活動の記録 ・・・こんなことをやってきました。 (2009年3月17日更新)

創立60周年記念60種植樹計画 ・・・学内の植物多様性を高めます。     

新着情報 ・・・『エコ生活ワークショップ』 (2007年12月3日更新)

トピックスログ ・・・通常の報告・検討活動の他に行っているさまざまな活動を紹介します。

グリーンアドベンチャーコース ・・・コースマップをダウンロードできます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・・・学内の様々な植物をタイムリーに紹介。辟雍会のページからどうぞ。 (2009年3月17日更新) .

 

学芸の森「旬の植物」から小本が生まれました。

見て、読んで、植物を訪ねて、書き込んで・・・学芸の森の植物が、読者にとって「私の植物」になるよう工夫されたユニークな一冊。インターネットや携帯電話から特設サイトにアクセスして追加情報を得ることもできます。

問い合わせ:施設マネジメント部(二瓶)または
        自然科学系(真山)

 

(2008年6月14日)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


東京学芸大学 環境報告書 ・・・ 学芸の森プロジェクトが特集されています

環境報告書2010(公開 11月1日)

環境報告書2009

環境報告書2008

環境報告書2007

環境報告書2006

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

学芸の森『私の植物』 

 学芸の森プロジェクトでは

 教職員、学生・院生、卒業生など、多くの方からの提案を常時募集しています。

 学生メンバーを常時募集しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

学芸の森プロジェクトは役員会の下に置かれたプロジェクトで、以下の教職員コアメンバーに、学生メンバーと鷲山恭彦学長が加わり組織されています。また、地域メンバーの参画も現在検討中です。ご意見および問い合わせは以下のメンバーへ直接されるか、手紙またはメールにてお寄せください。(宛先は→ここをクリック

糸井尚子(総合教育科学系/学校教育教室)
前田 稔(総合教育科学系/学習社会文化教室)
真山茂樹(自然科学系/理科教室):プロジェクト長
及川 研(芸術・スポーツ科学系/学習社会文化教室)
関田義博(附属小金井小学校)
二瓶修一(施設マネジメント部)
蜂谷文子(学芸大子ども未来プロジェクト)
浜園節子 (元職員・近隣住民)
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

リンク

学芸の森プロジェクト学生メンバーのページ 

東京学芸大学

 

このページのトップデザインは本学美術科学生の新名さんによるものです。