**関数ウォームアップ比例・反比例・1次関数ワークシート 生徒記入例**

〔y=ax のグラフ〕

・aがふえると,Oを中心に反時計回り,減ると時計回り。(多数)

・aが増加するとグラフは左に傾く。aが減少するとグラフは右に傾く。(多数)

・aの数が変化すると扇子のようになった。直線がたてになると変化をあまりしない。Oが中心。

・図をかいて説明した生徒も多数。

〔y=b/x のグラフ〕

・図で示して説明した生徒が多数。

・比例定数が正のとき第1,第3象限にでてくる。比例定数が負のとき第2,第4象限にでてくる。

・bが大きくなると,どんどん曲線が浅くなるけど小さくなると深くなる。

・bが正から負に変わると,逆になる。

・bが増加すると線が中心から離れるけど,減少すると中心に近づく。

・bが増加すると,間隔が狭くなる。

・山のような形が,大きくなったり小さくなったりした。

〔y=cx+d のグラフ〕

・y=axのグラフと同じような動きをするが,dが増えたり減ったりすると平行に移る。

・y=axのグラフと同じ動きをする。cの値が大きくなると動きが遅くなる。dの値が変わると切片が変わる。

・中心から斜めに進んでいった。

・原点を通らない。でも,比例のグラフといえると思う。

・1次関数の式になっている。斜めになって動いていた。

・比例のグラフと似ているけど,原点は通らない。

・これはあまりきれいじゃなかった。お弁当に入っている緑の仕切りみたいだった。

・y=axと同じ動きをする。cの値が大きくなると,動きが遅くなる。dは切片だけが変わる。傾きは変わらない。

・図をかいて説明した生徒も多数。