数学的コミュニケーションを深める授業の実践報告   起:20011010()

〔中学〕  

科 目

学年・組

単元・内容

研究主題・指導案

ワークシート

授業風景

生徒感想

数学

第1学年A

「文字と式」・課題学習

ここをクリック

ここをクリック

ここをクリック

ここをクリック

 

科目

学年・組

単元・内容

指導案

ワークシート

数学

第1学年A

「文字と式‐17段目の不思議‐」・課題学習

ここをクリック

ここをクリック

 

授業実践報告  New  (20085月,6月実施)

科 目

学年・組

単元・内容

指導案

資料

ワークシート

生徒記入例

数学

第1学年AB

「紙テープを切る」(2時間)

ここをクリック(1)

ここをクリック(2)

十字型テープ

ここをクリック

あつかったここをクリック(1)

ここをクリック(2)

(1)−1(1)−2

(2) ,プリント(1)プリント(2)

 

1.空間思考の育成に向けて−多面体の構造と生成可能性の研究−2010319日,25日更新) New

*本研究は平成21年度科研費奨励研究(課題番号21913003)「空間思考の育成に向けて−多面体の構造と生成可能性の研究−」の補助を受けて行われています。

多面体をあつかった授業実践(12時間)と成果のまとめを掲載しました。 (更新後18MBになりました)

*折り紙の正三角形の板の作り方とビーズ球模型(12球,30球)の作り方資料はこちら

 

2.「立方体の対角線を軸にして回転させた立体の形」授業記録を掲載しました。(2010/04/09実施)2010815日更新)

 *実施時期:中学2年生4月最初の授業にて。実施クラス:A,B,C,D組。記録者:各クラスの生徒(記録は輪番制)。授業記録はこちら。

 *参考資料はこちら。(問題の解説と,授業で提示したシミュレーション(3D-GRAPES))

 

3.空間図形 「立体図形の対称性」の授業実践(2010/07/09実施)2010816日更新)

 *1.「空間思考育成に向けて」において実践した多面体の授業実践を見直す過程で,指導計画上は中学1年「空間図形」の最後に位置付けるものと想定して実践を行った。実践対象は,1.の多面体の授業を受けた生徒たちである。

 * 指導案と授業の様子(写真)はこちら,  生徒のワークシート(代表者)

*本研究は平成22年度科研費奨励研究(課題番号22913002) 空間思考の育成のための教材作成と指導計画の考案」の補助を受けて昨年度に引き続き継続している研究です。

4.中学2年生 三角形と四角形「交点の軌跡」−軌跡の学習の可能性とコンピュータの活用について−201143/57日修正) New

* 2011219() 第3回竹早地区算数数学授業研究会での中学公開授業の様子をまとめました。

* 授業でGRAPESを教師提示で使いました。GRAPESの活用についてのアンケート(参観者)結果をまとめました。

* 中学2年生 単元「三角形と四角形」「定理の証明」における授業実践内容を単元計画表としてまとめてあります。

* 報告書は,平成22年度竹早中学校研究紀要に掲載します。PDFファイルはこちら(約1.7MB

* 第2回GRAPESフォーラム(2011820日龍谷大学梅田キャンパス)発表原稿はこちら New

 

5.空間思考の育成に向けて3 −正多面体の対称性と双対性,正射影の教材化の試みと実践報告−201143日更新) New

*3.の「立体図形の対称性」および「正射影の教材化の試みと実践」についてまとめたものです。PDFファイルはこちら(約1.7MB

*本研究は平成22年度科研費奨励研究(課題番号22913002) 空間思考の育成のための教材作成と指導計画の考案」および,一部平成22年度東京学芸大学特別開発研究プロジェクト,附属学校研究会プロジェクト研究の補助を受けて行われています。

 

コンピュータを活用した数学の授業実践報告   

〔中学〕
  3
年 2次関数 授業実践記録 (20029月実施)

科目

日時・時間

単元・内容

使用ソフト

指導案

ワークシート

形態

数学

95(1時間目)

関数のグラフの復習(比例・反比例・1次関数)

Grapes

ここをクリック

ここをクリック (注3) 
生徒記入例

生徒操作

数学

96(2時間目)

xの2乗に比例する関数とy=ax2のグラフ

Grapes

ここをクリック

ここをクリック1 
ここをクリック2

教師提示

数学

97(3時間目)

y=ax2のグラフ(a>0)

Grapes

ここをクリック

補助資料  
ここをクリック

生徒操作

数学

910(4時間目)

y=ax2のグラフ(a>0,a<0)

Grapes

ここをクリック

ここをクリック

生徒操作

数学

911(5時間目)

y=ax2のグラフのまとめ

Grapes

ここをクリック

ここをクリック

生徒操作・ 
教師提示

数学

912(6時間目)

y=ax2のグラフ確認テスト

 

授業アンケート結果と分析

答案例1 
答案例2

教室で確認テスト

 (注3)作成したワークシートおよびGrapesファイルは,次のURLに掲載されている【資料】・第2GRAPES講習会報告内の実践例「中学校におけるGRAPESの活用例−野々村礼二先生−」を参考にさせていただきました。
http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~tomodak/grapes/

 

TOP