コンピュータを活用した数学の授業実践報告 更新情報
 

日  付

科 目

単    元

内     容

平成13 

824

数学T

2次関数のグラフとx軸との共有点の個数

2次関数のグラフとx軸との共有点の個数の関係

数学U

円の方程式

円の方程式の導入

数学U

円の方程式

円の方程式の一般形と円となる条件

数学U

円と直線の方程式(発展学習)

2直線の交点を通る直線と,2つの円の共通弦の方程式

数学U

円と直線の方程式(発展学習)

円と直線,2つの円の共有点を通る円の方程式

平成13 

1010

数学U

軌跡

アポロニウスの円

数学U

不等式の表す領域

直線と円で分けられる領域 

連立不等式が表す領域

平成13 

1121

数学U

平均変化率と微分係数

平均変化率と微分係数

平成14 

124

数学T

三角比 正弦定理

正弦定理の発見

数学U

微分法 関数の増減

3次関数のグラフ

平成15114

数学(中学3)

2次関数

y=ax2のグラフ

平成17718

数学U

三角関数の応用

音と三角関数 〜音で遊ぶ〜  

平成17718

数学U

図形と式

通過領域

平成17723

数学U

不等式の表す領域 【改訂版】

直線で分けられる領域 

円で分けられる領域・連立不等式が表す領域

平成17726

数学T

2次関数とそのグラフ(1) 

y=ax2のグラフとy=ax2+qのグラフ

平成17726

数学T

2次関数とそのグラフ(2)

y=a(x+p)2のグラフ

平成17726

数学T

2次関数とそのグラフ(3)

y=a(x+p)2+qのグラフと平行移動

平成17726

数学T

2次関数とそのグラフ(4)

y=ax2+bx+cのグラフと平方完成

平成17726

数学T

2次関数の最大最小(5) 

2次関数の最大・最小 〔定義域に制限がある場合〕

平成17726

数学T

2次関数の最大最小(6) 

2次関数の最大・最小 〔定義域に文字定数を含む場合〕

平成1817

数学A

平面幾何

相似と軌跡

平成18330

教材研究

数学と物理の架け橋

−吊り橋の形−

平成18412

お知らせ

「数学教育」に「GRAPESのある風景」を連載開始

数学教育雑誌「数学教育」(明治図書)に20064月号から1年間連載開始

平成1858

教材写真

数学と物理の架け橋

陸橋アーチ写真とGRAPESファイル

平成18820

Grapesファイル

Grapesファイルの箱

興味ある話題や授業用のGrapesファイルを掲載

平成1884

資料

GRAPESを用いた平面図形の教材研究と授業実践」

88回全国算数・数学教育研究(東京)大会発表用資料(ppt)

平成1918日 

写真

橋の形に関連

東京と九州の吊り橋とアーチ橋の写真

平成19111

Grapesファイル

Grapesファイルの箱

波の合成(定常波)

平成19118

教材研究

直角双曲線上の三角形の垂心の軌跡

直角双曲線上の三角形の垂心が同じ双曲線上のあることの証明

平成1943

数学A・数学U

課題学習

三角形の垂心の軌跡

平成1943

ビーズ編み

ビーズ編みで多面体を作る

平成19430

教材研究

アーチ橋の形

茨城県 海門橋

平成19526

数学U

微分法 関数の増減

関数の増減

平成19627

平成19714

数学C

いろいろな曲線(1)

極座標と簡単な極方程式のグラフ

平成19627

平成19714

平成19721

数学C

いろいろな曲線(2)

リサージュ曲線と正葉曲線(生徒感想を追加)

平成19813

教材研究

アーチ橋の形

山口県 錦帯橋 , 長崎県 幸橋(オランダ橋)

平成19824

教材研究

つり橋の形

下津井瀬戸大橋 , 伯方大島大橋 , 八王子公園のつり橋

平成19831

教材研究

アーチ橋の形

東京都八王子市 四谷見附橋(移転されたもの)

平成19922 

Grapesファイル

DGrapesファイルの箱 

回転・傾斜関数を利用した立体図形

平成191130 

教材研究

円周上を定比で回転する2点結ぶ直線

円周上を定比で回転する2点結ぶ直線の包絡線と分点の軌跡

平成19123 

お知らせ

聖徳祭「6E&数学科 イベント開催」報告

スーパーボール,ビーズストラップ作り

平成20214

お知らせ

うしくサイエンスフェスタ2008にて実験ブース担当

『ビーズ球で作る立体模型(展示と工作)』

平成20219

課題学習

正多角形の対角線(GRAPES)と球面への射影(3DGRAPES 

正多角形と対角線を自動で描く

正多角線の対角線の性質を調べる

対角線の一部で包絡線のお絵かき

平面の図の球面への射影(3DGRAPES

平成20222

教材研究

直角双曲線上の三角形の垂心の軌跡

直角双曲線上の三角形の垂心が同じ双曲線上のあることの証明に説明追加

平成2022225316

数学A・数学U

課題学習「三角形の垂心の軌跡」

指導案・資料の欄にまとめを追加

平成2033

教材研究

直角双曲線上の三角形の垂心の軌跡

直角双曲線上の三角形の垂心が同じ双曲線上のあることの証明を書き換え

平成20422

教材研究

アーチ橋の形

茨城県牛久市JR牛久駅東口の陸橋

平成20424

Grapesファイル

円運動と直線運動の変換

N〜Sの5つのファイル。ポースリエの反転器の機構

平成20425

教材研究

円周上を定比で回転する2点結ぶ直線(改訂)

円周上を定比で回転する2点結ぶ直線の包絡線と分点の軌跡

平成20426

Grapesファイル

ポースリエの反転器の機構

21 ポースリエの反転器の機構のファイルの改訂版を追加

平成20517

教材研究

アーチの形

茨城県土浦市JR土浦駅西口の3本のアーチ,旧土浦中学校(現土浦第一高等学校)本館のマーク,北海道小樽市のレンガ倉庫のアーチ模様

平成2076

中学

紙テープを切る

直線テープ,十字型テープで輪をつくり,はさみで切ったときにできる形を調べる。

平成20831

高校

90回全国算数数学教育研究大会発表資料

『三角形の垂心の軌跡』ppt〈高校自由研究分科会〉

平成20831

中学・高校

正多角形の性質(7GRAPES講習会研究授業

対角線の性質,対角線の描く包絡線をGRAPESを使ってシュミレーションしながら探った。

平成2095

教材研究

円周上を定比で回転する2点結ぶ直線(改訂)

2点結ぶ直線の包絡線の計算を追加

平成20923

Grapesファイル

「円と双曲線の問題について」

解説(友田先生より)を追加

平成20108

Grapesファイル

3DGRAPES 正8面体,正4面体

回転,交点関数を使って立体を描いたファイル。正8面体は友田先生より。

平成201124

数学教育

GRAPESのある風景

積分超入門

平成2121

教材研究

外サイクロイドの法線の包絡線(縮閉線)

外サイクロイドの法線の包絡線(縮閉線)についての考察のまとめ

平成2128

ビーズ編み

ビーズ編みと折り紙の模型

ビーズ編みと折り紙で作った立体模型の追加

平成21211

お知らせ

26回聖徳祭「数学科 ビーズストラップ・立体模型作り」開催報告

ビーズストラップ・立体模型作り

平成21215

教材研究

三角形の内心、垂心、重心の軌跡

三角形のひとつの頂点が円周上を動くときの3心の軌跡を求める

平成21329

お知らせ

うしくサイエンスフェスタ2009にて実験ブース担当

『ビーズ球で作る立体模型(展示と工作)』

平成21329

教材研究

2弦の交点の軌跡

幾何の問題の解答とGRAPESファイル

平成21426

教材研究

アーチの形

神奈川県横浜市元町入り口のアーチ,茨城県土浦市JR土浦駅西口の3本のアーチの訂正

平成21621

数学(中学1年)

文字と式(課題学習)

17段目の不思議

平成21621

数学教育

7月号特集「観察,操作や実験で図形の授業」

紙テープを切る‐十字テープの謎解き‐

平成21727

お知らせ

28回うしくかっぱ祭り 遊びのコーナー 

『ビーズ球の立体模型作り体験』指導(オムニサイエンス部生徒)

平成211128

教材研究

42回数学教育論文発表会 論文資料

空間思考の育成に向けて−多面体の構造と生成可能性の研究−

平成2214

Grapesファイル

3DGRAPES

20面体と正20面体から準正32面体への変化

平成22214

教材研究

円柱に写る像の形

直線蛍光灯の光が円柱の柱に反射して見える曲線の形

平成22221

教材研究

20面体の配色

20面体の各頂点の周りの5つの面をすべて異なる色にする組み合わせ

平成22319日・25

数学(中学1年)

空間思考の育成 授業実践と成果

多面体をあつかった,12時間の授業実践のまとめと成果

平成2241

教材研究

立方体の回転体の体積

2010年京都大学問題

平成22815

数学(中学2年)

立方体の回転体の形

2010年京都大学問題をもとに,模型を使って回転させてできる形を考える

考察後,3D-GRAPESでシミュレーションを行う

平成22816

数学(中学12年)

空間図形「立体の対称性」

空間思考の育成をねらいとした授業実践に継続する授業

正多面体の中の立方体と正8面体の対称性を調べて,双対な関係にある2つの立体の対称性が同じになることを探った

平成22816

教材研究

92回全国算数数学教育研究大会(新潟)

「空間思考の育成に向けて−多面体の構造と生成可能性の研究−」成果報告

平成22816

お知らせ

29回うしくかっぱ祭り 遊びのコーナー

『ビーズ球の立体模型作り体験』指導(オムニサイエンス部生徒・有志・卒業生)

平成22816

教材研究

神戸ポートタワーの形

ポートタワーの写真と双曲線の形を掲載

平成2343

数学(中学2年)

交点の軌跡

相似な三角形の対応する頂点を結んだ直線の交点の軌跡

3回竹早算数数学授業研究会公開授業

平成2343

数学(中学23年)

空間思考の育成 授業実践と成果3

立体の対称性と双対性(2年生),正射影(3年生)

平成23827

講演発表

2GRAPESフォーラム(2011820日龍谷大学梅田キャンパス)

「授業におけるGRAPESの活用について-『交点の軌跡』の事例と参観者アンケートをもとに-

平成23827

講演発表

93回全国算数・数学教育研究(神奈川)大会 中学校部会図形分科会発表資料

大会特集号原稿

平成231127

教材研究

ビーズ球で作る立体模型

1節 ビーズ球立体模型の紹介,2節立体模型の作り方,3節 授業実践紹介

平成24827

教材研究

関門橋と若戸大橋の写真

写真と曲線の重ね合わせ,GRAPESファイルと画像

平成24827

教材研究

LANP SHADEが描く双曲線の影

Mama5108さんの店内で見つけた照明器具が描いた光の双曲線

平成24827

講演発表

94回全国算数・数学教育研究(福岡)大会 中学校部会図形分科会発表資料

大会特集号原稿

平成24828

教材研究

福岡県北九州市小倉城の近くにある北九州芸術劇場の1階フロアにある噴水

噴水の形に放物線を重ねる

平成26120New

実践研究

空間図形の見方や考え方を育てる教材の開発と実践

−回転リングの設計(平面図と立体の関係)・中学1年生における実践−

93回全国算数・数学教育研究(神奈川)大会 中学校部会図形分科会発表資料,回転リング展開図描画gpsファイル

平成27728New

実践研究

標本調査における標本の大きさを決める要因の探求

−実験を通した推測統計の理解の試み−中学3年生における実践

97回全国算数・数学教育研究(北海道)大会 中学校部会資料の活用分科会発表資料,ppt資料