ホリデイ・トレッキング・クラブ

国立大学法人 東京学芸大学
鈴木 聡 研究室 / SUZUKI Satoshi Lab.

副学長・教授
教育学部 芸術・スポーツ科学系 健康・スポーツ科学講座 体育科教育学分野 
大学院 教育学研究科(教職大学院)教育実践専門職高度化専攻 教科領域指導プログラム
大学院 連合学校教育学研究科(博士課程)健康・スポーツ系教育講座

この研究室では、体育科教育学を中心に、広く学校教育を研究対象にしています。教育心理学をベースに授業研究を行い、児童・生徒の授業におけるパフォーマンス分析、教師行動分析、教材開発をします。学校現場と連携し、「ライブの授業」からの学びを大切にしています。

あなたも参加しませんか?

こんなメンバーです

楽しく活動しています。

REPORT

2023.3.17 2022年度学位授与式(院生)
今年度は学卒生4人、現職2人、合計6人の院生が修了しました。研究法概説、内田樹先生の「複雑化の教育論」、佐藤学先生の「教育方法学」の講読ゼミ、ゆるスポDeCö、あそビバ!ラボの企画推進など、本当に中身の濃い時間でした。現職のお二人は学校に戻りまた力を発揮してください。ストレートマスターの4人はいよいよ学校現場で教職の道を愉しく歩んでいってください。おめでとうございます!


2023.3.17 2022年度学位授与式(学部)
今年も8名の4年ゼミ生が研究室を巣立ちました。卒論がとても面白く、しっかりと仕上がっています。学大での学びをこれからに生かしてください。おめでとうございます。応援しています!


2023.3.4 ゆるスポDeCö IN 延岡
延岡こども未来創造機構に招聘され、延岡市でゆるスポDeCö教室を実施しました。院生4人、学部生一人が参加し機構の方々とともに運営しました。記念すべきDeCö九州初上陸となりました。


2023.3.3-5 ゆるスポDeCö 宮崎ツアー
ゆるスポDeCö教室IN延岡のために宮崎を訪れました。ゼミとしてはコロナ禍前の金沢卒業旅行依頼のツアーです!


2023.2.1 卒業論文発表会
卒業研究発表会が3年ぶりに対面実施されました。4年ゼミ生8人が研究成果を発表しました。


2023.1.19-3.16 後地小学校あそビバ!ラボ始動
品川区立後地小学校であそビバ!ラボが始まりました。毎週木曜日の14時半~16時に実施します。毎回、3年ゼミ生が計画し、運営していきます。


2022.10.15 ゆるスポDecö教室 都立小金井特別支援学校 その1
東京都スポーツ文化事業団から依頼を受け,ゆるスポDeCö教室を実施しました。たくさんの子どもたちが参加してくれました。


2022.10.15 ゆるスポDecö教室 都立小金井特別支援学校 その2
今回は,「RUNビッグキューブ!」「サバいばる!」「はこびまショー」「ようかいRUNドリー」の4種目を行いました。


2022.10.15 ゆるスポDecö教室 都立小金井特別支援学校 その3
院生6名,3年生7名,2年生5名,合計18名のゼミ生が企画運営しました。


2022.8.31-9.2 日本体育・スポーツ・健康学会参加(院生)
恒例の学会参加、3年ぶりに対面がかない順天堂大学にみんなで出向きました。院生は、シンポジウムや研究発表を聞いてい自身の研究内容と関連させたり刺激を受けたりしたようです。オンラインと違い、プログラムの間の時間に対話できることは、やはり醍醐味です。


2022.7.29 卒論プロポーザル(4年生&全ゼミ生)
春学期最後の4年ゼミは卒論プロポーザルを行いました。院生、3年生も参加し、問題の所在、先行研究の検討、目的、方法までを発表しました。


2022.6.17 フットサル大会(全ゼミ)
久しぶりのイベント、仲宗根研メンバーとフットサル大会を行いました。


2022.6.3 ディベート(3年ゼミ&全ゼミ生)
3年生がディベートをしました。今年度のテーマは「小学生の全国大会」。2週に渡り資料を集め論をつくってきた成果をぶつけ合う姿はとても良かったです。院生、4年生に加え、2年生や他の研究室からの参加もあり、とても盛り上がりました。


2022.3.18 2021年度学位授与式(院生)
今年度は学卒生2人、現職4人、合計6人の院生が修了しました。ストレートマスターはゼミの中心になって活躍してくれました。ありがとうございます。みなさん、おめでとうございます。


2022.3.18 2021年度学位授与式(学部)
4年ゼミ生が巣立っていきました!個性的で連帯感があって自立した8人でした。おめでとうございます。頑張ってくださいね!


2022.3.7 ゆるスポDecö in 国分寺九小 1日目
国分寺第九小学校で恒例のゆるスポDecö教室を行いました。今年は「サバいばる」「はこびまショー」そして新作「RUNビッグキューブ」です。2年生の子どもたちが3つのスポーツを楽しんでくれました。


2022.3.8 ゆるスポDeCö in 国分寺九小 2日目
今日は1年生の子どもたちとともに体育館で実施しました。新作「RUNビッグキューブ」は学部3年生が創りましたが大評判でした。今後のエース候補です。


2021.3.19 令和2年度学位記授与式(院生)
院生5名が修了しました。今年度はコロナ禍で大変でしたが、皆さんよく頑張って研究しました。4月からいいスタートを!


2021.3.19 令和2年度学位記授与式(4年生)
4年生8名が卒業しました。大変な中で研究計画を立て、調査し論文を書き上げたことは自信と誇りにしてください。Zoomゼミ、あそビバ!ラボ、思い出が尽きないですね。


2021.3.5 スポーツ庁委託事業 あそビバ!ラボ配信最終回
動画配信とLIVEでの番組配信が終了しました。外に出られない中で、参加してくれた子供さんたちはきっと喜んでくれたと思います。お疲れさまでした。


2020.3.19 令和元年度学位記授与式
院生2名、4年生9名が修了、卒業しました。緊急事態宣言中で謝恩会もできませんが、とてもいい門出の日になりました。みんなしっかり歩いて行ってください!


2019.2.10 卒業旅行 スキー合宿2日目
貸し切りバスも最高でした。幹事の4年生のみなさん、ありがとう!


2019.2.10 卒業旅行 スキー合宿2日目
ゲレンデはパウダースノーです!


2019.2.9 卒業旅行 スキー合宿1日目
院生、学部生でスキーに行きました。貸し切りに近いゲレンデでスノボー、スキーを楽しみました!


2018.12.20 4年生卒業論文提出
学部生8名が卒業論文を書き上げ、提出しました。知りたいこと、明らかにしたいことに向かい邁進した経験は糧になるはずです。


2018.11.20 代々木公園スポーツフェスタ2018参加
全ゼミ生で参加しました。さらに磨きをかけた ゆるスポDeCöのお披露目です。300人を超す方に参加いただきました。


2018.8.7 体育授業研究会長野大会 3日目
たくさんの実践研究発表を聞きました。学校現場の先生方の実践からたくさんのことを学んだと思います。今年度は3年生3人、4年生3人、院生9人の15人で参加しました。


2018.8.6 体育授業研究会長野大会 2日目
2日目は実技研修とワークショップに参加しました。現役の先生方や大学の先生とともに、ディスカッションにも参加。昼休みに近くの善光寺を観光しました。


2018.8.5 体育授業研究会長野大会 1日目
恒例の体育授業研究会にゼミで参加しました。今年度は長野大会。信州大学での開催でした。


2018.6.21 魂のゼミ2018.Vol.2 発達障害について学ぶ
今年度2回目の魂のゼミは、「発達障害」について、講演を聞きました。講師は、JDDNET事務局長の橋口さん。3年生以上は全員参加、2年生も3名の参加がありました。


2018.6.17 3年ゼミ生親睦会
ゼミ3年生の親睦会が行われました。ゼミがスタートして2か月、キャンパスを出て交流を深めました。学問、スポーツ、遊び、そしてゆるスポDECO開発、頑張っていきましょう!


2018.5.2 2018年度研究室新歓
2018年度のスタートです。今年度の研究室は、大学院生10名、学部4年生8名、学部3年生9名(以上本ゼミ生)、学部2年生8名(仮所属)、学部1年生6名(担当)です。研究、授業実践、プロジェクト、切磋琢磨しながら様々なことに取り組みましょう。


2018.4.20 2018年度ゼミスタート
ゼミ活動がスタートしました。院生は4月当初から始まりましたが、学部生もいよいよです。3限は4年生卒論ゼミ、4限は大学院ゼミ、そして5限の新3年生のゼミは、拡大ゼミとして全ゼミ生で行いました。


2018.3.20 2017年度大学院教育学研究科修了式
2名の院生が修了しました。おめでとうございます。社会人になっても頑張ってください。


2018.3.20 2017年度卒業式
13名の学部4年ゼミ生、ご卒業おめでとうございます!それぞれの進路で活躍ください。


2018.3.15-16 大学院生修了記念研究旅行 IN 金沢
3回目の公園イベントです。今までで一番参加者が多い会になりました。ようかいランドリー、はこびまショー、きびーっす!の3ブース、どれも盛況でした。


2018.3.18 バリアブレイクスポーツイベント IN 小金井公園
3回目の公園イベントです。今までで一番参加者が多い会になりました。ようかいランドリー、はこびまショー、きびーっす!の3ブース、どれも盛況でした。


2018.2.19-20 山梨大合宿参加
現役院生と来年度大学院進学予定の学生で、山梨大学木島研究室にお邪魔しました。子どもの認知をテーマに、実践報告、科研費研究の実験に参加しました。晴天の甲斐路は春の訪れを感じさせていました。


2018.2.10 北町ゼミ Vol.4
毎年恒例の北町ゼミ。今年は、「バリアブレイクスポーツをやってみよう!」を小金井市公民館貫井北町分館にて開催。20人の子どもたちが集まってくれました。学部3年生、お疲れ様。


2018.1.28 ゆるスポ バリアブレイクスポーツイベント IN 東大和南公園
前年度のイベントの評判が高く、早くもオファーが来ました。きびーっす!のパッケージもお披露目です。


2017.12.22 研究室大忘年会
恒例の大忘年会。今年度はバブスポ開発プロジェクトのおかげで真の斜めの関係が築けたようです。


2017.11.26 バリアブレイクスポーツイベント IN 代々木公園
いよいよ本番、代々木公園でのイベントです。ゼミ生全員で企画・運営しました。活動の様子は、MBSの番組でも紹介されました。


2017.11.12 バリアブレイクスポーツイベント IN 武蔵野中央公園
秋晴れのもと、都立公園でバリアブレイクスポーツのお披露目です。5か月かけて創ってきたバリアブレイクスポーツ、通称バブスポ、子どもたちも学生も楽しそうでした。


2017.10.18 ゆるスポ開発「バリアブレイクスポーツ」トライアル②(小平市立学園東小)
さらにブラッシュアップしたバリアブレイクスポーツを再び学園東小学校で実施しました。学生は、夢中になってスポーツに取り組む子どもたちの姿を見て、大きな刺激を得られたようです。


2017.10.5 ゆるスポ開発「バリアブレイクスポーツ」トライアル①(小平市立学園東小)
完成間近のバリアブレイクスポーツを小平市立学園東小学とても楽しんでくれた上に、もっとこうすると面白くなると思うよと感想も述べてくれました。学生にとっては最高の学びです。


2017.9.5 ゆるスポ開発「バリアブレイクスポーツ」プロポーザル
4つのチームで開発中のバリアブレイクスポーツの途中経過を報告し合いました。ゆすスポYouthの方も参加してくださり、スーパーバイズを受けました。


2017.8.26-27 夏合宿(千葉県南房総市千倉町)
学校体育研究小学部会とタイアップして合宿研を行いました。マット運動の実践検討、修論・卒論作成に向けた青空ゼミで学び、夜はBBQ、花火で盛り上がりました。


2017.3.17 平成28年度学位授与式(学部4年生)
学部生15人が卒業しました。4年間の学びをこれからの人生に生かして欲しいです。おめでとうございます。


2017.2.5 きたまちゼミ「ニュースポーツの世界にようこそ」開催!(3年生)
恒例のきたまちゼミ。学部3年生の企画運営で実施しました。今年のテーマはニュースポーツ。子どもたちにいろいろなスポーツを教えました。26人の参加があり大盛況でした。


2016.12.24 体育授業研究会冬の研修会参加(ゼミ生有志)
附属竹早小学校で開催された体育授業研究会冬の研修会に参加しました。現職の先生方や他大学の学生とともに実技を通して学び合いました。


2016.12.17 卒業論文提出(4年生)
15人の4年生が卒業論文を書き上げました。一人ひとりしっかり取り組みました。今年も興味深い研究が多かったです


2016.11.12-13 ゼミ合宿 卒論修論直前ゼミ(院生・4年生)
今年も都留市にてゼミ合宿を実施しました。各自が研究の進捗状況を報告し、意見交換しました。総勢21名の参加で、恒例のBBQやバレーボール大会も盛り上がりました。2日間、秋晴れに恵まれました。


2016.8.29 夏期集中ゼミ&新宿区立天神小学校実技研修会参加(3年生)
3年生研究法概説夏期集中ゼミを実施しました。前半は会議室にて体育授業研究会香川大会参からの報告会、後半は新宿区立天神小学校の先生方の実技研修に参加させていただきました


2016.8.9-11 ゼミ合宿・体育授業研究会香川大会参加
恒例の夏合宿。第20回体育授業研究会香川大会に、院生4人、4年生3人、3年生5人、OB2人が参加しました。たくさん学び、たくさん議論し、そしておいしい讃岐うどんをたくさん食べました。


2016.7.21 研究室訪問
ベースボールマガジン社「コーチングクリニック」の取材を受けました。記事は、9月号に掲載されています。


2016.6.24 拡大ゼミ「ディベート」
3年生が2チームに分かれ、「組体操」について徹底的に議論しました。院生、4年ゼミ生も参加し、途中から意見を述べ合いました。テレビ会議システムを使用して白鴎大学内田雄三先生の研究室にも中継しました。


2016.5.18 スポーツ交流
教材研究とメンバー交流を兼ねてアルティメットとサッカーを楽しみました。今日の小金井は雲一つない青空でした。


2016.4.13 平成28年度スタート
今年度は、院生6名、4年生15名、3年生13名、2年生(仮所属)8名、1年生(担任)8名でゼミ活動をスタートします。通常の特別研究(院)、卒論ゼミ(4年)、研究法概説(3年)に加え、全ゼミ生対象の「実践知ゼミ」(通称:魂のゼミ)を始めます。実践を通して学び合いましょう。


2016.3.18 平成27年度学位授与式
院生1名、4年生13名のゼミ生が修了、卒業しました。おめでとうございます。


2016.2.13 きたまちゼミ開催
小金井市公民館北町分館にて、若者による自主企画第2回きたまちゼミ「わくわく遊び熟」を開催しました!


2016.1.27 平成27年度卒業論文発表会
平成27年度保健体育科(ABG類)卒業論文発表会が行われました。12名のゼミ生が、プレゼンを行いました。3年生は全員参加、2年ゼミ生の参加もありました。


2015.12.17 研究室忘年会
平成27年も残りわずかです。全ゼミ生対象の忘年会を実施しました。3年生のみなさん、企画ありがとうございました。


2015.12.16 学部4年生 卒論提出
4年ゼミ生が卒論を書き上げ、無事提出しました。1人一人よくがんばりました。


2015.11.21-22 学部4年生 卒論ゼミ合宿 集中ゼミ
山梨県都留市にて、恒例の卒論ゼミ合宿。総勢15名の参加です。提出まで一ヶ月。現状報告と議論。切磋琢磨してしっかり仕上げていく決意を新たにしました。


2015.11.21-22 学部4年生 卒論ゼミ合宿 懇親会
集中ゼミの後は、BBQで盛り上がりました。院生と4年生の親睦もさらに深まったようです。


2015.11.21-22 学部4年生 卒論ゼミ合宿 スポーツ交流
2日目は、ゼミの後、近くの小学校の体育館をお借りしてスポーツ交流をしました。今年もバレーボールに燃えました。


2015.8.7-8.9 体育授業研究会熊本大会参加
第19回体育授業研究会熊本大会に参加しました。講演、シンポジウム、授業研究、実技研修、そして実践報告会から多くを学ぶことができました。ゼミ生は他大学の学生とも交流ができ、熊本観光も満喫したようです。


2015.7.26 3年生研究法概説納め会
3年生の研究法概説では、視聴覚教材作成に取り組んできました。学生の映像編集力やプレゼン力には感心させられます。北町分館学習室をお借りして、完成したビデオの上映会をしました。春学期もいよいよ終講を迎え、夜は納涼会をしました。


2015.6 3年生研究法概説ゼミ「アプリ教材作成ゼミ」
アプリ教材作成ゼミ
3年ゼミ生が3チームに分かれ、「ボールけりゲーム」中学年「ソフトバレーボール」高学年「ベースボール型ゲーム」のつまずき対応ムービーの作成ゼミを行いました。


2015.5.8 恒例 研究室対抗サッカー大会
今年度も、宮下研究室とサッカー大会を行いました。


2015.4.24 授業研究会参加
3年ゼミ、研究法概説の時間はフィールド研究の一環で小学校現場に出向き、研究授業と協議会に参加しました。


2015.4.23 平成27年度スタート
平成27年度がはじまりました。4年生の企画で、研究室新歓イベントを行いました。院生4名、4年生13名、3年生15名、2年生9名、1年生6名でスタートします。


2015.3.20 平成26年度学位授与式
平成26年度学位授与式がありました。学部ゼミ生14名が卒業しました。おめでとうございます。4月から社会人として頑張ってください。


2015.3.16 平成26年度 研究室追いコン
卒業する14名の学部4年生の追いコンを行いました。3年生の幹事のみなさんに感謝です。


2015.3.8 Build A Bridge 研究会開催
体育科を研究する学校研究組織及び官製研究会組織の研究成果と所属する教員をつなぐネットワーク構築と運用の効果、可能性を実証的に明らかにすることを目的とする研究会を行いました。


2015.2.10-11 4年生卒業ゼミ合宿 in 那須塩原
ゼミで卒業旅行に行き、温泉とスポーツ研修を満喫しました。


2015.1.28 卒業論文発表会
平成26年度卒業論文発表会が行われ、ゼミ生13名が発表しました。


2014.12.17 卒業論文提出&忘年会
4年ゼミ生が卒業論文を提出しました。夜は、3年ゼミ生が企画したお疲れ様会と忘年会が小金井「寿司藤」にて行われました。


2014.12.8ー9 きたまちゼミ実施
小金井市公民館貫井北分館からの依頼で、3年ゼミ生が「きたまちゼミ」を企画し、2日間にわたり実施をしました。公民館に集う若者をつなぐイベントで、高校生や中学生に大学生の実態や勉強の方法をレクチャーしたり相談にのったりしました。


2014.11.15-16 4年生卒論集中ゼミ合宿 in 都留
学部4年ゼミ生の卒論集中ゼミ合宿を山梨県都留市にて行いました。


2014.8.8-8.10 体育授業研究会岩手大会参加
院生1名、4年生4人、3年生3人が第18回体育授業研究会岩手大会に参加しました。


2014.5.23 第1回研究室対抗サッカー大会
宮下研究室のメンバーとサッカー大会を行いました。


2014.4.22 平成26年度新歓イベント
平成26年研究室新歓イベントが行われました。院生2名、4年生14名、3年生13名、2年生9名、1年生6名で今年度はスタートします。


2014.3.19 平成25年度 追いコン
卒業する院生1名、学部4年生2名の追いコンを研究室にて行いました。


2013.11.24-25 修論・卒論集中ゼミ合宿 in 千倉
千葉県千倉にて院生及び学部4年生と合同合宿ゼミを行いました。


2013.11.16ー17 3年生合宿ゼミ in 南房総
学部3年ゼミ生の合宿ゼミを千葉県南房総市千倉町「青山荘」にて行いました。


おすすめスポット

おすすめスポット

おすすめスポット

おすすめスポット

おすすめスポット

おすすめスポット

おすすめスポット

36 東京学芸大学附属小金井小学校研究発表会(2.4)
授業研究3年生「フロアボール」5年生「キャッチバレーボール」6年生「てにピン」


35 令和3・4年度豊島区教育委員会研究開発指定校研究発表会(1.24)
授業研究1年生「学級活動」2年生「たまごわりサッカー」3年生「ラインサッカー」5年生「サッカー」


34 荒川区教育研究会(1.18)
授業研究3年生「跳び箱運動」


33 東京都教師道場授業公開(12.14)
授業研究会6年生ネット型「セット・セットボール」


32 中野区体力向上委員会(12.13)
中野区体力向上検討委員会仮想保幼小中連絡協議会(研究協議)


31 Nits マネージメント研修会(11.24)
令和4年度 
体力向上マネジメント指導者養成研修「取組事例から学ぶ体力向上マネジメント」


30 豊島区立目白小学校校内研究会(11.10)
授業研究会1年生ゲーム「おにあそび・おにからたからをとりもどせ!」


29 新宿区立津久戸小学校 校内研究会(11.7)
授業研究会 6年生陸上運動「投の運動・遠くまで投ゲッツ!」


28 個別最適な学び研究会(11.5)
講演「体育科における個別最適な学び」


27 小金井市立第二小学校 校内研究会(11.2)
授業研究会2年生体つくり運動「運動名人への道」


26 豊島区立目白小学校校内研究会(10.24)
授業研究会6年生保健「病気の予防・生活の仕方と病気」


25 板橋区教育研究会体育部会(10.12)
授業研究会6年生「走り高跳び」


24 石川県令和4年度研修講座 石川県スポーツセンター(10.7)
「運動の楽しさを実感する体育の授業づくり」


23 都立小松川高等学校 大学模擬授業(10.5)
高1,2年生「教育学を学ぶ意味」


22 大田区立東糀谷小学校課題研究実証授業(9.30)
授業研究会4年生「マット運動」


21 府中市立若松小学校校内研究会 (9.28) 
授業研究会3年生「マット運動」


20 文京区立窪町小学校校内研究会(9.22)
授業研究会4年生「マット運動」


19 新宿区立津久戸小学校校内研究会 (9.15)
授業研究会4年生「セストボール」


18 中野区教育研究会体育部会(9.14)
授業研究会5年生「動きを高める運動」


17 府中第六小学校 (9.10)
道徳地区公開講座「模擬授業:友だちについて考える」


16 大島町立さくら小学校 (9.9)
授業研究会2年生「表現運動遊び」


15 入間市立藤沢小学校・藤沢北小学校・藤沢中学校合同研究会 (8.22)
講演「個別最適化と協働」


14 十勝東部方面合同研修会(8.5)
講演「教職員の働き方改革を踏まえた部活動改革について」


13 目白小学校校内研究会(7.28)
集中校内研究会「指導案検討会」


12 新潟市立小針小学校事前授業(7.8)
授業研究 6年生「マット運動」


11 山形庄内地区家庭教育支援フォーラム 
講演「子どもの育ちに関わる大人の役割」


10 品川区立台場小学校校内研究会(6.29)
授業提案3年生「プレルボール」


9 東京学芸大学附属小金井小学校校内研究会(6.23)
授業提案3年生「マット運動」


8 豊島区立目白小校内研究会(6.22)
授業研究会2年生「ボールはこびおに」


7 豊島区授業改善研修(6.20)
実技研修会「マット運動」


6 杉並区教育研究会(6.8)
授業研究6年生「走り高跳び」


5 新宿区立津久戸小学校校内研究会(5.30)
講演「児童の心と体をつなぐ健康教育~体育・保健・食育の観点から~」


4 目白小学校 校内研究会
授業提案3年生ゲーム「フロアボール」


3 学びの杜(5.21)
講演「体育科のおける見方・考え方」


2 豊島区立目白小学校 校内研究会(5.2)
講演「豊かな心と健やかな体をもつ児童の育成」


1 新宿区小中学校教員対象安全指導講習会(4.25)
実技研修会 「安全指導・ネット型ゲーム」


おすすめスポット

おすすめスポット

おすすめスポット

おすすめスポット

おすすめスポット

おすすめスポット

おすすめスポット

おすすめスポット