今月の学校図書館


2013/12/08

東京学芸大学附属世田谷中学校

Tweet ThisSend to Facebook | by 村上
 ♪
     本委員会では今年度、文部科学省の指定事業「確かな学力の育成に関わる実践的調査研究② 学校図書館担当職員の効果的な活用法策と求められる資質・能力に関する調査研究」を受諾し、3回の公開授業実践を行いました。
 

  今月は、第3回として、11月12日に附属世田谷中学校で行われた家庭科担当教諭と司書による家庭科の授業実践を紹介します。




 
 テーマ「私の成長・幼児の生活とあそび」  2年D組

  この公開授業は、3年次に行っている「幼児の役立つもの、幼児のおもちゃ」の単元(データベース事例No.A0062)につらなるものとして、行われました。毎年、10月の芸術発表会では、3年生全員が作ったおもちゃが展示されます。その時にしっかり鑑賞し、興味・関心のある作品を選び、その作品のどこが気になったかについて説明できるようにという指示が先生から出されています。
 3学期になると、2年生は、来年つくるおもちゃを計画する授業を図書館で行います。そのため幼児の発達段階を理解したうえで、おもちゃづくりを考えることができるように、自分達の成長を振り返る・・・というのがこの日の授業のテーマです。

 前回の授業では、事前に用意した0歳~6歳時のシール状の写真1枚と、その当時のエピソードをワークシートに貼り、班ごとに調べるテーマを決めました。その後昼休みや放課後を利用して、自分が担当する年齢の幼児の発達について調べ、個人レポートとワークシートを完成させています。(昼休み・放課後の調べる様子は、11月の学校図書館の日常・レファレンスで紹介しています。)
  

15:04 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
当サイトの使い方
先生にインタビュー・授業と学校図書館
使いこなす情報のチカラ・読書・情報リテラシー
本の魅力を伝えるあれこれ・学校図書館の日常
使えるブックリスト紹介・テーマ別ブックリスト
ちょこっとアイデア玉手箱・司書のお役立ち情報
活かそう司書のまなび・司書研修の報告
GAKUMOPAC・東京学芸大学学校図書館の本をさがす
授業事例を大募集!!
Library of the Year ありがとうダブル受賞!
資料アラカルト
GAKUMOのひみつ
リンクフリー
会員専用掲示板
今月の学校図書館
ご意見・お問い合せ
このサイトについて
無料でお届けメールマガジン
ツイッターで紹介するフェイスブックで紹介する