司書研修の報告

司書研修の報告 >> 記事詳細

2019/07/31

No.6 令和元年度東京学芸大学公開講座

Tweet ThisSend to Facebook | by 井谷(主担)
「学校図書館入門講座Ver.10;使える学校図書館を作ろう」

□ 令和元年629日(土)10時~16時     

□ 東京学芸大学附属大泉小学校 ランチルーム&マルチメディア室
           (参加者 38名,帝京大学サポーター&司書12名)

□ プログラム

2019.6.29学校司書入門講座プログラム.doc
□レジメ
学校司書配布資料(改訂分).pdf

●初めのことば   東京学芸大学 前田稔准教授

この入門講座も、今年で10年目となった。学校司書の方にとって、学芸大学の教員による最先端の教育学を学べる貴重な場と思う。今日も有意義な一日にしていただきたい。

 

 3-A 学校教育概論  5-A 学校図書館連携・協働論 小学校編

●学校司書のための教育学入門

   「学校図書館と子どもの学びとのつながり」

 

 講師 東京学芸大学講師 大村龍太郎先生


 午前中は、福岡で18
年間小学校の教員をされていた大村先生より、学校図書館と子どもの学びとのつながりを、各教科の特質を踏まえて具体的に伺った。

 教員は常に授業で使えるネタ()はないかと探しており、子どもがその素材に興味関心を示すと、深い学びにつながる。そのため、学校図書館は子どもにとっても教師にとっても「素材」の宝庫である。図書館の本に詳しい司書が授業に貢献するための可能性を、来年度からの学習指導要領に即した実践事例を基に提示していただいた。


10:18 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
当サイトの使い方
先生にインタビュー・授業と学校図書館
使いこなす情報のチカラ・読書・情報リテラシー
本の魅力を伝えるあれこれ・学校図書館の日常
使えるブックリスト紹介・テーマ別ブックリスト
ちょこっとアイデア玉手箱・司書のお役立ち情報
活かそう司書のまなび・司書研修の報告
GAKUMOPAC・東京学芸大学学校図書館の本をさがす
授業事例を大募集!!
Library of the Year ありがとうダブル受賞!
資料アラカルト
GAKUMOのひみつ
リンクフリー
会員専用掲示板
今月の学校図書館
ご意見・お問い合せ
このサイトについて
無料でお届けメールマガジン
ツイッターで紹介するフェイスブックで紹介する