Home
研究指導教官
大学院講義内容
論文
課外活動
Misc.


2004年度 春期読み切りゼミ
今回のゼミには野田先生にご参加いただきました。各章の担当者がディスカッショントピックを提示し、参加者全員で話し合いました。各章30分という限られた時間でしたが、有意義なディスカッションができたと思います。
  1. 日時:3月21日(月)
  2. 場所:レファレンスルーム
  3. 時間:10:00〜17:00
  4. 課題図書:Peter Robinson (ed). (2001). Cognition and Second Language Instruction. Cambridge University Press. (ISBN: 0521003865)
Chapter
1 Attention
2 Memory for language
3 The competition model: the inpu, the context, and the brain
4 Sentence processing
5 Automaticity and automatization
6 Learnability and second language acquisition theory
7 Cognition and tasks
8 Cognitive underpinnings of focus on form
9 Intentional and incidental second language vocabulary learning: a reappraisal elaboration, rehasal and automaticity
10 Task comlexity, cognitive resorces, and syllabus design: a triadic framework for examining task influence on SLA
11 Aptitude, individual differences, and instructional design
12 Cognition, instruction and protocol analysis


2004年度 秋期読み切りゼミ
日時:2004年9月23日(木) 場所:レファレンスルーム

課題図書:Listening in Language Learning ( Applied Linguistics and Language Study) By Michael Rost

読み切りゼミの形式
1:各自本を読み切る
2:自分の章に関してのディスカッション・トピックを用意する
3:人数分のレジュメを用意
4:自分の担当になったら、ディスカッション・トピックを提示
5:約40分間みんなで話し合う

Chapters & Discussion Topics
1. Introduction: Listening in verbal communication
2. Auditory perception and linguistic processing

  ・minimal-pairの音素識別の練習は何のためにあるのか?
  ・リスニングで1語1語聞き取ろうとしてしまう人の効果的な指導法は?
3. Listener inference
  ・Successful listeningとは何か?inferenceの見地から
  ・speaker's multivalenced intentionの形態について
4. Listener performance
  ・listening skillとlistening strategyはどのように違うのか?
5. Listening in transactional discourse
  ・listeningとnote-takingの関係について。note-takingとはどのような能力か?
  ・listening taskとして欠かせないものは何か?listening taskは無くても良いか?
6. Development of listening ability
  ・同じ回数を聞かせるなら、1文1文区切って聞かせるか、全体を聞かせるか?
7. Assessing listening ability
  ・dictation testは学習者のどのようなlistening abilityを測っているのか?
  ・published audio-based testとinteractionを伴うテストはそれぞれどのような学習者に適しているのか?
8. Listening in language curriculum
  ・learnerがtaskをこなせない理由は、linguistic / inferential / procedural aspectのうちどれか?
  ・ information gapの良い点、悪い点は何か?









東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学英語教育学研究室
東京学芸大学