1948年
栃木県に生まれる
1973年
東京芸術大学美術学部絵画科(油画専攻)卒業。
1975年
同大学院修了
1980年
北関東美術展(栃木県立美術館)
1981年
第7回日仏現代美術展(フランスソワール賞一席、アカデミーボザール賞三席受賞)
1982年

独立展(以後毎回出品)
日本国際美術展出品(東京都美術館)
第8回ブロードウエイ新人賞展 油画部門第一席受賞
1983年
モンテカルロ現代芸術グランプリ展 モナコユネスコ委員会賞受賞
サロン・ドトーヌ展出品(グランパレ美術館)
1984年
第一回日本青年画家展出品(第5回最終回まで出品、第4回展 優秀賞)
1987年
独立展 新人賞受賞
安井賞展出品(−88)
日本青年画家展受賞作家展
1988年
多摩秀作美術展 佳作賞受賞 (青梅美術館)
現代の人物画展(伊勢丹美術館・他)
12月より東京新聞、中日新聞『読書好日』、『形の意味』のカット担当
サロン・ドトーヌ会員推挙
1989年
金子亨新作油絵展(銀座三越)
1990年
両用の眼−現代の絵画展−出品(−92)
独立展 奨励賞受賞
ニューアーチストウエーブ展
個展(日本橋三越)
1991年
21世紀の指標展
1992年
皐月会展出品(日本橋三越)
1994年
独立展 独立賞受賞
個展(もりもと画廊)
1995年

独立美術協会会員推挙
『パルテノン・プロジェクト・ジャパン』(科研 研究代表者:水田徹)に研究分担者として参加(ロンドン、スイス、ギリシャ)
1997年 『初めての油絵−ステップ&テクニック』グラフィック社刊行
1998年
現代の精鋭作家達展出品(安田火災東郷青児美術館・他)
1999年 個展(日本橋三越)
彩象展(埼玉県立美術館、2008年最終回まで)
2002年
文化庁在外研修員(スペイン、マドリッド・トレド)
2004年

2004年 DISTANCE-Artists from Tochigi 展出品(栃木県立美術館)
花開く日本画壇の精華−日本画対洋画− JR名古屋高島屋・他
2006年 出合いの翼展 (日本橋三越)
2007年 「旅」−異文化との出合い、そして対話−展(新国立美術館)
『パルテノン神殿の造営目的に関する美術史的研究』(科研:研究代表者、長田年弘)の研究分担者として調査に参加(ギリシャ、ロンドン)
2008年 『美術教育のビジュアル表現の研究』(科研2008年から2010年)の研究代表者としてスペインの美術教育調査(マドリッド・バロセロナ)

現在:東京学芸大学教授、独立美術協会会員、日本美術家連盟会員、大学美術教育学
会会員、Insea世界美術教育学会会員