高等部

高等部 教育内容(概要)紹介

すてきな大人をめざして!

教育目標

  • 社会生活に向けて主体的に学び、視野を広げ、教養を身につける。
  • 青年期のからだとこころの変化を受けとめ、自らからだをきたえ、健康管理ができるようになる。
  • 自分のことを一人で行えるようになるとともに、必要な援助を求めることができる。
  • 他者のことを考えて、望ましい人間関係をつくることができる。
  • 仕事の大切さを知り、自信をもって働くことができる。
  • 多様な学習を積み、楽しく豊かな生活をするための素養を身につける。

主な授業の概要

総合学習 「選ぶ」「調べる」「聞く」「話し合う」「発表する」をキーワードに、認識を深めたり広げたりする方法を学ぶ学習。年間に、「山中湖(1.2年)」、「修学旅行(3年)」、「学習発表会(全学年)」を設定している。(学習支援)
作業学習 ものを作り育てる学習活動を通して、働く力と働く意味の理解を育てる学習。作業班は、「陶工班」・「木工班」・「農耕班」がある。(就労支援)
くらし 自立した生活をおくるために必要な知識・技能を習得することをねらいとしつつ、自分の(将来の)生活を具体的に考え、自分に必要な援助が何かを考えられるようにする学習。「調理」「住まい」「被服」の実技編と「生活知識」の4領域からなる。(生活支援)
進路学習 生徒一人ひとりの、卒業後の生き方を考える力をはぐくみ、主体的に進路を選択できるように支援する学習。「進路の学習」「現場実習」「進路相談」から構成される。現場実習は、6月に2週間、11月に4週間設定している。(就労支援)
各教科 必修科目として「体育・保健」、選択科目として「社会」・「英語」・「理科」・「情報」から一つ、「音楽」・「美術」・「書道」から一つを選択し学習する。国語および数学に関する課題は「個別課題」の時間にも学習する。(学習支援)

年間行事予定

4月 新入生歓迎会
5月 春のレクリエーション大会、事業所見学(2年)、修学旅行(3年)、林間学校(1、2年)
6月 第Ⅰ期現場実習
7月 校外学習、作業所見学(1年)
9月 音楽教室、教育実習、球技大会、グループホーム見学(2、3年)
10月 若竹まつり
11月 第Ⅱ期現場実習
12月 販売会
1月 書道教室
2月 学習発表会、教育実習、一日大学生(2年)
3月 校外学習、3年生を送る会

本校の進路指導

生徒一人ひとりの、卒業後の生き方を考える力をはぐくみ、主体的に進路を選択できるように支援します。

進路の学習

  • 週時表では「進路」という名称で週1回原則学級単位で学習を行います。
  • 各学年の実態に応じた職業に関する学習の他、現場実習や進路行事についての学習を行います。

現場実習

1年次

校内実習を主にしながらも、Ⅱ期からは校外での現場実習を実施します。

2年次

企業・作業所などで合計3回の現場実習を実施。自ら進路を考える準備を行います。

3年次

本人の希望をもとに現場実習を設定。自ら考え、主体的な進路決定を目指す。都度面談も行い、家庭とも情報共有を行います。

進路相談

進路面談 他

近年の就労・進路先

  • 企業就労
    事務、清掃、飲食・厨房、小売・販売、製造など
  • 福祉就労
    地域状況や生徒の状況を踏まえて進路選択を支援します。

※このほか、職業訓練校への進学や就労移行支援事業を利用し、企業就労をめざすこともあります。

高等部卒業者数と卒業時の進路動向

年度 人数 企業就労 就労移行支援 就労継続A型 就労継続B型 生活介護 地域活動支援センター その他
(進学など)
平成30年 10 3 0 0 3 1 0 3
令和元年 10 4 2 0 2 1 0 1
令和2年 9 5 1 0 0 2 0 0
令和3年 8 2 1 0 4 0 0 1
令和4年 9 2 0 0 5 1 0 1

週時表

このページの先頭へ戻る