幼稚部

幼稚部 教育内容(概要)紹介

教育目標

げんきにあそぼう!

  • 丈夫なからだをつくる。
  • 簡単な身のまわりのことができる。
  • 身近な大人や友だちと一緒に遊ぶことができる。
  • やりたいことを選んだり表現したりすることができる。

主な授業の概要

自由遊び 幼児が自分の要求に基づき「自由に」遊ぶことである。自由遊びを通していろいろな対象に興味や関心を向けていくようになること、自分からすすんでいろいろな遊びを楽しめるようになること、友だちとの交わりや遊びの方法を自分で見つけていくようになることなどをねらいとしている。
課題遊び 幼児が興味をもって取り組めるように、造形、運動、音楽・リズム、象徴遊びの領域と、自然や季節的行事などを関連させた内容の遊びを設定している。その中で幼児の興味・生活体験を広げたり、基礎的な知識や技能の基礎に触れたりする。発達や生活の課題を解決していくことをねらいとしている。
日常生活の指導 排泄、衣服等の着脱、食事等の身辺処理は自立に向けて大切なことである。そこで、毎日の生活の中に位置づけ、一定の時間取り組むことによって、個々の力に応じて生活習慣として自分でできるように支援していく。
朝の集まり 毎日、同じ時間帯に帯で取り組むことで生活のリズムを作り、生活の見通しや活動への意欲を育てること、友だちといっしょに歌やお話を楽しむことによって音楽やリズムを楽しんだり、歌唱や動作模倣、発声や発語・言葉の理解を促したりすること、さらに、楽しい活動を通して着席行動に慣れたり、集団意識の芽生えを育てたりすること、自分のやりたいことを選択し、表現すること等をねらいとしている。
個別の時間 各自の個別教育計画や発達アセスメントの結果を基に個別の学習形態に適した認知、運動・動作、ことば・コミュニケーションなどの領域の内容を設定している。
交流 保育園児たちと活動をともにすることによって生活経験を広げ、社会性をはぐくむことをねらいとして毎週水曜日(年間20数回)に保育園に出かけている。また、保育園の運動会に参加したり、本校園庭やグラウンドで一緒に遊んだりもしている。

年間行事予定

4月 対面式
5月 春のレクリエーション大会、親子動物園遠足
6月 地域の保育園との交流開始
7月 親子プール
9月
10月 若竹祭、親子山登り遠足、交流運動会
11月 親子いもほり
12月 親子お楽しみ会
1月 親子たこあげ
2月 学習発表会、地域の保育園との交流終了、
3月 親子お別れ遠足、お別れ会

週時表

このページの先頭へ戻る