ホーム > 事務局からのお知らせ > 2008年度学生企画委員 始動
2008年度学生企画委員 始動しました!

今年度の学生企画委員は、新規メンバー6名、昨年度からの継続2名の8名体制でスタートしました。

■2008年度学生企画委員メンバー
氏名 所属 学年 氏名 所属 学年
伊藤 雅紀 F類 環境教育教育 4年 鈴木 真美子 F類 環境教育 2年
遠藤 友章 F類 環境教育    3年 岡崎 知美 F類 自然環境科学 1年
石原 伶奈 F類 環境教育 2年 北村 知優 F類 自然環境科学 1年
加藤 義文 F類 環境教育 2年 志賀 史章 F類 環境教育 1年

「地域と連携した持続可能な社会づくりのための環境学習活動」として最終年度の今年は何ができるか、毎週水曜日に集ってアイディアを出し合い企画を練り、以下の3つの企画を決定しました! 


No.1
野川生き物調査隊
  ○目 的
 野川にはどのような動植物が生息し、地域の環境がどういったものであるのかを、調査を通じて学ぶ。
 得られた調査結果を環境教育実践施設に掲示し、施設を使用する学生、教職員、来訪者等に紹介する。
○調査内容
 野川に出かけ、そこに生息する植物、水生動物、昆虫の種を同定する。
 確認できた動植物を写真撮影、スケッチ等で記録する。
 大学で記録を画用紙にまとめ、学芸大学環境教育実践施設1階に掲示する。

2008年12月6日(土) 第5回野川生き物調査を実施しました!
 野川生き物調査隊_企画資料(120KB)

No.2
小金井の地産池消追跡隊
  ○目 的
小金井の農業の歴史や現状を調査し、地産地消の現状や農業者の思いを知る。
また、農業の新たな試みについても知ってもらい、地域の農業と自分とのつながりについて考えてもらえるようなドキュメンタリーを制作する。制作した映像は、11月の環境博覧会内で上映し、また、小金井の小・中学校にも配布し、地域理解に役立ててもらいたい。
環境博覧会中には、コミュニケーションの場を提供し、素朴ながらの豊かさを感じてもらう手段として、みんなで火を囲んで焼き芋をする機会を持ちたい。

小金井の地産地消追跡隊 活動報告!
 小金井の地産池消追跡隊_企画資料(193KB)

No.3
旧芝川スタディーツアー
  ○目 的 
 多摩川以外の河川環境や活動を知ることにより多摩川の魅力を再発見する。
 河川の再生の歴史と人々と川の付き合い方を知る。
 河川をテーマにした(環境)学習活動がいかに展開されているかを考える。

2008年11月23日(日) 
 荒川支流旧芝川に学び、野川を考える旅〜河川再生活動が生み出す環境学習〜を実施しました!

 旧芝川スタディーツアー_企画資料(115KB)

ページトップへ戻る