活動内容

平成30年度は、新たな緑地計画に始まり、危険樹木への対策や桜の管理計画を進めている中で、11月に発生した台風24号の被害が発生し、それらの樹木整備がより急務であり、現実的になった年度でした。
さらに次年度で「学芸の森環境機構」の廃止方針が大学側より提示され、平成31年度にその活動の今後を考える計画づくりを余儀なくされた年でもありました。次年度以降の「学芸の森」を教育の森として継承していくための方法などを整理する必要が会議に提示され、平成31年度活動計画を削減された機構員規模で今までとは全く違った視点で進める必要性を求められることになりました。

平成30年度の主な活動

機構会議(奇数月)、部門会議(偶数月)を各月定例で開催し、平成30(2018)年環境報告書を作成しました。5月に施設課より提示された緑地計画に始まりました。その後、危険樹木への対応、桜の今後への対応(古木の伐採、危険樹木の剪定など)を検討していた段階で、11月台風24号の襲来により、数多くの樹木が倒木、枝折れの被害を受け、その語の樹木計画も大きな影響を受けることになりました。その中で、例年のようなハザードマップづくりや桜に続く松並木の整備などが提案されました。
また、同時に次年度を最後に「学芸の森環境機構」の廃止が大学側から提示され、今までの活動の整理と次年度での活動継承やその後への展望づくりを余儀なくされました。昨年度より、地域連携部門より提示されていた「学芸の森ボランティア」づくりへの提案がより喫緊な課題として、感じられた年度でもありました。

平成30年度に開催された機構会議の主な議題

第1回 5月12日
年間スケジュールの提示、予算案について、マツ並木の調査についてなどの課題について討議がなされました。また、報告事項としては、教員及び事務職員の負担軽減のための委員会整理案についてや各部門よりの活動報告がなされました。
第2回 7月21日
平成30年度環境報告書の原稿、編集進行、危険樹木について、年間スケジュールの調整について協議しました。報告は、各部門からの報告がありました。
第3回 9月8日
平成30年度環境報告書の最終的な編集、レイアウトの確認が協議され、その後、台風シーズンを迎えての高木の倒木などの被害についての対策が報告され、今後の対策などが施設課より提示されました。その後恒例の各部門別の活動報告もありました。
第4回 11月10日
平成30年度環境報告書の最終確認と今後の桜への対応策が施設課より方向性が提示され、協議されました。また、大きな被害をもたらした台風24号の樹木被害報告とその後の整備状況がなされました。各部門からの報告もこの台風被害に関して、中止されたものを含め、今後の活動への変更点なども報告されました。
第5回 1月11日
年間スケジュールの最終確認と年度内予算消化の現状と確認について、マツ並木の調査についてなどの課題について討議がなされました。また、報告事項としては、教員及び事務職員の負担軽減のための委員会整理案についてや各部門よりの活動報告がなされました。
第6回 3月7日
年間スケジュール説明後に3月29日締め切りでの2019環境報告書の原稿作成依頼が提示されました。平成30年度委員会活動報告書、高木管理計画(案)について、次年度の最終年度に検討する材料としての地域連携部門より提案されていた「学芸の森ボランティア規約(試案)」が再確認のために提示され、検討、協議されました。各部門からも活動報告がなされました。
議事録・資料:高木計画・学芸の森ボランティア試案

平成30年度の学芸の森プロジェクト活動

2019環境報告書より
平成30年(2018年)の学芸の森プロジェクトの活動詳細は、2019年の環境報告書にご覧いただけます。その部分を以下に貼り付けて、ご紹介いたします。

過去の活動

平成24年から、平成31年までは、「学芸の森環境機構」としての活動報告を以下にご消化しています。当該する年度をクリックして、その年の活動報告をご覧ください。

平成31年・令和元年 活動報告
平成30年 活動報告
平成29年 活動報告
平成28年 活動報告
平成27年 活動報告
平成26年 活動報告
平成25年 活動報告
平成24年 活動報告
平成23年 活動報告
平成22年 活動報告
平成21年 活動報告
平成20年 活動報告
平成19年 活動報告
平成18年 活動報告
平成17年 活動報告