理科のありか

募集

TOPページへ > 募集 > 過去の募集

■小学校教員になる人のための理科特別講座

理科を教えることに不安を抱えている小学校の先生はとても多くいます。でも、教員になってからでは、なかなか理科の授業力を身につける時間がもてません。この特別講座では、小学校教員として絶対必要な理科授業のノウハウを在学中に伝授する特別企画です。小学校教員採用試験には合格したものの、理科の実験や観察に苦手意識を持っている人、ぜひこの講座を受講して、理科の授業力に自信をつけましょう!

【対象】小学校教員をめざす本学学生

※1年生からでも受講できますが、希望者多数の場合、4年生を優先します

【募集人数】各回とも20 名程度

【申込先】S 棟2階、学生サービス課▶ 7番窓口 教員就職カウンター▶「理科GP」のポストに申込用紙を投函

●メールでの申し込みは以下の内容を記入して送ってください。
【宛先】 sagara@u-gakugei.ac.jp
(1)件名「理科特別講座受講希望」 (2)氏名(フリガナ) (3)学生番号 (4)専攻 (5)電話番号 
(6)希望する講座の回(開催日) (7)申込みの動機(空欄可)

【問合せ】中西史(理科教育学) 《E-mail》fuminaka@u-gakugei.ac.jp  《Tel.》042-329-7513

●チラシ表[PDF]

●チラシ裏(申込書)[PDF]

■第17回理科面白ゼミナール「コンセプトマップ」で理科授業のレベルアップ!

講師:早稲田大学人間科学学術院人 間情報学科准教授 森田裕介先生

概念マップ(コンセプトマップ)をご存じですか?付せんを使ってキーワードを 書き出し ていくだけで、授業のねらいや流れをまとめられたり、子どもたちの話し合いの道具にも使えたり、形成的評価にも役立たせたりでき る「ことばのマップ」づくりです。今回は森田先生の指導で、とくに授業実践に役立つ概念マップづくりを体験していただきます 。たくさんのみなさまのご参加をお待ちしております。

【参加費】無料

【日時】2008年7月9日18:30~20:00

【会場】東 京学芸大学附属小金井小学校理科室

【アクセス】JR武蔵小金井駅からバス中大循環JR中央線武蔵小金井駅北口下車徒歩15分
もしくは、武蔵小金井駅北口バス停(6番バス停から)京王バスで「中大循環」行き。
学芸大東門前下車徒歩2分

【申し込み方法 】申込方法事前申込をして下さい。FAX、郵送、eメール、いずれかの方法で参加申込みください。
申込先: 〒184-8501 東京都小 金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学附属小金井小学校内
理科部面白ゼミナール係下条まで

FAX 042-329-7826 /TEL 042-329-7823 / eメールnaderika@u-gakugei.ac.jp

☆より詳しい情報は下記のPDF ファイルをご覧下さい↓

■ポスターのダウンロード
ダウンロードはこちら

■平成20年度 理科支援員募集 (第2次)

理科支援員とは、小学校5年生、6年生の理科授業のための授業の準備・授業の補助・授業後の後片付けなどを行います。必要に応じて実験・観察のための理科室の整備や、事前実験、教材づくりなども行い授業に備える仕事です。しかし、授業そのものは先生が行います。
支援員を経験することは教育実習では得られない多くのことが学べるのではないでしょうか。お仲間を誘ってご応募ください。理科支援員を長期間に亘ってやってもらえることを期待します。もちろん短期間でも受け付けます。

【期間】平成20年度(10月~3月)です。学生が応募しやすいように学期ごと募集します。

【募集期間】7月末日(月)で締め切ります。履修がうまくいかず遅れる場合も後日受け付けます。次回は補充として12月初めの予定です。

【派遣先】 小平市各小学校

【勤務時間】 1日1回2時間から3時間~6時間が可能です。(学校の事情に応じて)

【報酬】  小平市教育委員会の定めによります。 1時間 1000円程度です。

【応募先】問い合わせ、申込先は次のとおりです。 
     東京学芸大学 理科教育推進委員会
     E-mail ynakabe@u-gakugei.ac.jp中部  電話042-329-7506  (FAXも同じ番号です。)
     申し込み用紙に記入の上、E−mail添付か申し込み用紙を持参してください。

●理科支援員登録票[WORD]

■『理科授業力養成講座の案内 』

新年度の始まりまで一息つける春休み。将来のことを考える良い機会です。この春は,東京学芸大学のスタッフが腕によりをかけて,授業のノウハウを獲得しながら,理科のおもしろさを実感できる特別講座を用意しました。

ふるってご参加下さい!(参加費無料)

【対象】 原則教員を目指す本学学生(参加費 無料!)

【日程と内容】 平成19年度 理科授業力養成講座一覧 をご覧下さい
 →講座別のポスターはこちら
  「発光ダイオードを使った理科工作」[pdf]
  「発芽の仕組み / 顕微鏡の使い方」[jpeg]
  「からだをものさしにしていろいろなものを測ってみよう!」[jpeg]

【申し込み&問い合わせ先】 一覧表(平成19年度理科授業力養成講座一覧)の中の担当講師

【申し込み】  実施の前日18時までにメールで担当講師までご連絡下さい(「発光ダイオードを使った理科工作」は事前連絡不要)
 ※件名に「理科授業力養成講座(講座名)受講希望」と書き,本文に,氏名(ふりがな),学生番号,専攻を記入して下さい。
 ※キャンセルする場合は,必ず事前に担当講師までメールでお知らせ下さい。

●理科授業力養成講座の案内ポスター [PDF]
●平成19年度理科授業力養成講座一覧 [PDF]
理科特別講座

■小学校教員になるための理科特別講座

【対象】小学校教員を目指す本学学生
(1年生からでも受講できますが,希望者多数の場合は,4年生を優先します。)
【費用】無料です。お土産(?)もあります!
【募集人数】各回とも20名程度
【日程と内容】(各回別に受講できます。詳細は裏面をご覧下さい)
【申し込み先】 自然科学棟の「理科GP」と書かれたポストに申込用紙を入れてください。
メールでの申し込みもOKです。宛先: mkoyama@u-gakugei.ac.jp
【問い合わせ先】新田英雄 nitta@u-gakugei.ac.jp  [Tel.] 042−329−7485。

■内容について
ダウンロードはこちら

■申込用紙
ダウンロードはこちら