2014年度春学期 全学留学生対象日本語科目シラバス

日本語2 総合A

渋川晶(しぶかわ あき)木2 C203

目標
他者との考えや意見のやりとりを通して、「自分の考え」を自分自身でつかみ、他者にわかるように表現していくという形で、日本語での表現力をつけていく。
内容
・まず、今の日本社会・文化に関わるテーマを受講者といっしょに選ぶ。
・ それぞれのテーマについて、新聞・雑誌の記事、インターネット、テレビ番組などから広く情報を得て、理解を深める。
・ 集めてきた記事等を読んで理解し、その内容をまとめ、それらに対する自分の意見や考えをまとめ、他者にわかりやすく伝える練習を重ねる。
・ 受講者の人数にもよるが、グループでの活動を取り入れる予定。グループにおける自分の役割を責任を持って果たし、グループ活動に積極的に参加し、貢献することが求められる。
テキスト
プリントを配布する。
成績評価方法
出席・授業への参加度40%、課題等提出物20%、発表などの活動40%で評価する予定。

日本語2 作文A1

荒巻朋子(あらまき ともこ)火1 N313

目標
自分の意見を述べ、待遇表現が使えるようになる。
内容
・原稿用紙の使い方や文体など、書く上での基本的な事柄を学んでから、助詞相当語や接続表現、引用文の書き方など論文を書く上で必要な表現を学び、最終的に自分の意見を論理的に伝えられるような文がかけるようにする。学期中に課題(作文)を4-5回提出する。
テキスト
・授業で指示する
成績評価方法
・宿題20%  課題40%  平常点20%  出席20%

日本語2 作文 A2

桂千佳子(かつら ちかこ)水2 N313

目標
自分の意見を述べ、待遇表現が使えるようになる。
内容
(1)テキストに沿って作文を書く上での基本的なルールを確認する。テキストの予習⇒確認テスト⇒復習という順序で進めていくので、自宅学習をきちんとするように。
(2)プリントに沿って、発想の転換をはかったり、発展させたりするアプローチに従って、自分の中にあるものを引き出しながら文を書いていく。
テキスト
(1)『留学生のためのここが大切文章表現のルール』 (2)プリント配布
成績評価方法
出席+授業参加点30%、課題点50%、その他(テストなど)30%

日本語2 講読 A1

横山和子(よこやま かずこ)月2 N313

目標
具体的な文章内容で、ある程度の長さの文章が読めるようになる。
内容
1. 現代作家による短編小説を読む。
2. 文体や表現に注意しながら文学作品のストーリーや主題を理解する。
3. 内容をまとめる、感想を述べるなどして、クラスの人と意見を交換し、より理解を深める。
テキスト
プリントを配布する。
成績評価方法
授業への積極性(予習・話し合い・出席)15%、クイズ25%、宿題15%、小テスト20%、期末テスト25%
受講者人数制限
20名

日本語2 講読 A2

許夏玲(フイ ハーリン)金1 C102

目標
具体的な文章内容で、ある程度の長さの文章が読めるようになる。
内容
絵本、記事、小説、小論文など、様々な長さとスタイルの文章を読みながら、的確に内容を把握できるようにする。また、文章によく用いられる語彙や表現を学習する。毎週、語彙テストをする。
テキスト
プリント配布
成績評価方法
出席40%、課題40%、語彙テスト20%

日本語2 会話A1

坂田睦深(さかた むつみ)火2 N313

目標
自分の考えや気持ちを伝えることができるようになる。具体的なまとまった談話が理解でき、抽象的なものも流れが理解できるようになる。
内容
授業の前半では、インタビュー、ロールプレイの練習をする。後半では、スピーチ、ディベート、簡単なプレゼンテーションの方法を学ぶ。
テキスト
プリント
成績評価方法
出席・授業への参加度(ディベート等のグループ・ワーク)30%、インタビュー15%、ロールプレイ15%、スピーチ・プレゼンテーション40%で評価する予定。出席を重視する。欠席が5回以上の場合には単位は認められない。

日本語2 会話A2

小池恵己子(こいけ えみこ)木4 N313

目標
自分の考えや気持ちを伝えることができるようになる。具体的なまとまった談話が理解でき、抽象的なものも流れが理解できるようになる。
内容
・相手や場面に応じて適切な表現を使って会話ができるように、ロールプレイによる練習をおこなう。
・自分の経験や情報などをわかりやすく相手に伝えるため、ショートスピーチを行い、それについての質疑応答ができるようにする。
・また、トピックを決めてディスカッションを行い、相手の意見を正しく聞き、例をあげて自分の意見を述べる練習をする。
テキスト
プリントを配布する。
成績評価方法
発表(ロールプレイ、ショートスピーチ)40%、課題への取り組み(ディスカッション)20%、宿題(スクリプトなどの提出)20%、出席・参加度20%

日本語2 文法 A

許夏玲(フイ ハーリン)水1 C103

目標
中級後半~上級の文法項目を習得する。
内容
談話文法を中心に、学習者にとって難しいと思われる文法項目や文型の意味、用法、機能を学び、類似表現との使い分けができるように練習する。
テキスト
プリント配布
成績評価方法
出席40%、宿題30%、中間テスト+期末テスト30%

日本語2 漢字A

島田めぐみ(しまだ めぐみ)月4 S407

目標
750字程度の漢字とその漢字を使ったことばを学習する。
内容
漢字とともに語彙も勉強します。2回で1課進みます。クイズ(毎課)と試験(2回)があります。
テキスト
『Intermediate Kanji Book』Vol.1(後半)凡人社
成績評価方法
出席25%、宿題25%、クイズ25%、試験25%

日本語2 聴解A

笹目実(ささめ みのる)金2 N313

目標
具体的なまとまった談話が理解でき、抽象的なものも流れが理解できるようになる。
内容
ニュースの日本語を聞き取る。テーマは「経済・政治・社会」など。ニュースによく出てくる言葉、表現、文型などを覚える。専門的用語や分野の背景的知識を学ぶ。
テキスト
主に『ニュースの日本語聴解50』(スリーエーネットワーク)
成績評価方法
出席(30%) 小テスト(40%) 授業参加度(30%)

日本語2 日本語特別演習A(ドラマで学ぶ日本語)

宮本典以子(みやもと ていこ) 金3 N313

目標
まとまった談話の流れが理解できるようになる。自分の考えを伝えることができるようになる。
内容
日本のドラマや映画を鑑賞し、「話しことば」を実践的に学ぶ。
1~2週で1作品とするか、1作品を選んで第1話~最終話まで鑑賞するかは、1回目に協議して決定する。授業中に取り扱う語彙や表現は限られているので、その他の語彙、表現については自分で復習することが望ましい。
授業後に簡単なクイズ&感想シートを提出。
テキスト
なし
成績評価方法
出席30%、授業参加度30%、クイズ&感想シート40%

日本語2 日本語特別演習A(ビジネス日本語)

福島恵美子(ふくしま えみこ)木3 N313

目標
ビジネス場面での電話応対や連絡・報告などができるようになる。
内容
電話応対など、ビジネス場面で見られる会話について学習し、実践につながるような会話練習を行うことで、ビジネス・コミュニケーション能力を身につける。また、ビジネス場面で重要になる敬語についても学習する。
テキスト
プリント配布
成績評価方法
出席率20%、参加態度20%、会話・発表40%、レポート20%

日本語1・2 発音A

斎藤純男(さいとう よしお)火3 S207

目標
日本語らしいアクセント・イントネーションを身につける。
内容
アクセントとイントネーションの概要を学び、練習する。
テキスト
プリントを配布する。
成績評価方法
出席80%、授業への取り組み20%