2018年度春学期 全学留学生対象日本語科目シラバス

日本語3 総合A1

鈴木美恵子(すずきみえこ) 木1 C203

目標
初級後半から中級の文法や語彙を覚えて、それを使えるようになる。
内容
この授業では、主に、文法や語彙の学習、読む練習、聞く練習をします。この授業を受ける人は、木曜 1限の「日本語 3総合 A1」と木曜 2限の「日本語 3総合 A2」の両方の授業に出席してください。
テキスト
近藤安月子他編著『中級日本語教科書 わたしの見つけた日本』東京大学出版会 (2600+)
成績評価方法
授業への参加度50% 課題・発表等50%

日本語3 総合A2

鈴木美恵子(すずきみえこ) 木2 C203

目標
初級後半から中級の文法や語彙を覚えて、それを使えるようになる。
内容
この授業では、主に、話す練習と書く練習をします。1限の「日本語3総合A1」で学習した文法や語彙が使えるようになるための練習をします。また、自分の考えや経験などを話したり書いたりします。この授業を受ける人は、木曜1限の「日本語3総合A1」と木曜2限の「日本語3総合A2」の両方の授業に出席してください。
テキスト
近藤安月子他編著『中級日本語教科書 わたしの見つけた日本』東京大学出版会 (2600+)
成績評価方法
授業への参加度50% 課題・発表等50%

日本語3 講読 A

桂千佳子(かつら ちかこ) 金3 情報演習室

目標
日常的で長くない文章が読めるようになる。
内容
辞書を見なくてもわかるものを読みます。好きなものを自分で選んで、どんどん読みましょう。読み始めて面白くないときは、ほかのものを選びます。読んだ本を記録して、みんなに読んだ本について、話しましょう。後半は、図書館も利用します。
テキスト
なし
成績評価方法
読書の記録シート40% 発表40% 授業時のとりくみ20%

日本語3 作文A

石崎晶子(いしざきあきこ) 木3 N301

目標
具体的で、ある程度まとまりのある文章が書けるようになる。
内容
さまざまなスタイルの文章、手紙、メール、原稿用紙(げんこうようし)の書き方を練習する。クラスメートどうしで、たがいの作文を読んでアドバイスしあう等の活動をとおして、読む人にとって、読みやすく、興味深い文章を書くことをめざす。宿題の作文をもとにクラス活動を行うので、宿題は必ずしてくること。
テキスト
プリントを配布する。
成績評価方法
教室活動への参加度 50% 作文課題 50%

日本語3 会話A

布施悠子(ふせゆうこ) 金2 N306

目標
具体的なことが説明できるようになる。日常的で具体的な談話が理解できるようになる。
内容
・普段の生活や大学の中で日本語で話す場面を選んで練習します。
・自分のことについてすこしまとまった話を日本語で話します。
・相手によって話し方を変える練習をします。
テキスト
プリントをくばります。
成績評価方法
ペア/グループワークへの参加40% 小テスト30% 発表・課題の提出30%

日本語3 聴解A

新谷あゆり(しんやあゆり) 金4 N306

目標
日常的で具体的な談話が理解できるようになる。
内容
身近なトピックの会話・スピーチ・発表などを聞いて、内容を理解する練習をします。語彙力をつけるために単語のテストもします。
テキスト
プリントを配ります。
成績評価方法
平常点(課題、積極性、出席率)50% テスト 50%

日本語3 文法A

岩崎拓也(いわさきたくや) 火1 N313

目標
中級前半の文法項目を習得する。
内容
中級の文法を初級の文法と比べて学びます。実際の会話や新聞の記事などを使いながら授業をします。
テキスト
未定(クラスのメンバーを見てから決めます。)
成績評価方法
出席・参加度 50% 課題 50%

日本語3 漢字A

伊能裕晃(いのうひろあき) 水2 S401

目標
基本(きほん)漢字400~500を学ぶ。
内容
漢字の書き方、読み方、使い方を勉強します。漢字について自分で調べてくる宿題があります。毎回、小テストをします。
テキスト
『Basic Kanji Book Vol.2』凡人社(35課~)
成績評価方法
出席30% 宿題20% 試験50%