2018年度秋学期 全学留学生対象日本語科目シラバス

日本語2 総合B

横山 和子(よこやま かずこ)月4 N401

目標
他者との考えや意見のやりとりを通して、「自分の考え」を自分自身でつかみ、他者にわかるように表現していくという形で、日本語での表現力をつけていく。
内容
前半は「異文化コミュニケーション」「公共の場でのマナー」「日本の教育」の3つのテーマについて、後半はクラス受講学生の関心のあるテーマについて、図書、新聞記事、統計資料などを読み、現代日本社会についての理解を深める。内容を予測しながら文章を読む力、読みとった内容を日本語で表現する力、物事に対する自分の意見を論理的に述べる力をつけることを目指す。配布するプリントを各自予習することになっており、クラスではより理解を深めるためのグループ活動を中心に行う。また、テーマごとに、発表やディスカッションなどの活動を行う。
テキスト
プリントを配布する。
成績評価方法
出席・授業への積極性50% 活動(内容・日本語)50%

日本語2 講読 B1

桂 千佳子(かつら ちかこ)月3 N313

目標
具体的な文章内容で、ある程度の長さの文章が読めるようになる。
内容
①日本語の文章の内容がつかみやすくなるよう、文章構造や表現の特徴を学ぶ。
②日本語のやさしいものから順に、自分で好きな本を選んで、辞書を使わずに一人で読み、読んだ本について、ブックトークをする。
①については、テストをします。②はテストはありませんが、提出物があります。
テキスト
なし
成績評価方法
出席点30% テスト20% 提出物20% 授業時の取り組み30%

日本語2 講読B2

林 亜友美(はやし あゆみ)金4 N313

目標
具体的な文章内容で、ある程度の長さの文章が読めるようになる。
内容
日本語の文章を読む上での要点を学びながら、さまざまな文章を読んでいく。読み物は教師が選ぶものだけでなく、学生が選ぶこともある。自律的な学習姿勢を期待する。語彙、漢字、文章を読んでくるなど予習が必要である。また、ピア・ラーニングを行うので、自分の理解を他者に伝える機会もある。クラスメートと協力する姿勢で臨んでほしい。語彙、漢字、読む際のポイントなど、テストも行う。
テキスト
プリントを配布する。
成績評価方法
平常点(出席点、授業態度)40% 課題30% テスト30%

日本語2 作文 B1

李 貞旼(い じょんみん)月2 N313

目標
自分の意見を述べ、待遇表現などが使えるようになる。
内容
説明文・意見文・メール等、様々な文章を書く。文章を書く際に必要な語彙・表現・構成等を学習し、自分が書いた文章をより正確に分かりやすく書き直す練習もする。
テキスト
プリントを配布する。
成績評価方法
出席・授業における積極性40% 小テスト20% 課題の提出40%

日本語2 作文 B2

荒巻 朋子(あらまき ともこ)木4 N306

目標
自分の意見を述べ、待遇表現などが使えるようになる。
内容
文章を書く上で大切な文章表現のルールを学びながら、さまざまなスタイルの文章を書く練習をする。文章を書くだけでなく、書いた文章をどうしたらよりわかりやすい文章にできるか、授業での活動を通して学んでいく。
テキスト
プリントを配布する。
成績評価方法
授業参加度20% 課題・宿題40% 試験40%

日本語2 会話B1

岩崎 拓也(いわさき たくや)火1 N313

目標
自分の考えや気持ちを伝えることができるようになる。具体的なまとまった談話が理解でき、抽象的なものも流れが理解できるようになる。
内容
・社会一般の関心事や個人的な話題について、気軽にわかりやすく相手に話せるようにショートスピーチやロールプレイなどの練習を行う。
・思ったことをそのままに話さないために、授業では自分の考えを整理する練習をする。
・その話題に必要な表現や語彙を学び、まとまった話ができるようになる練習をする。
テキスト
プリントを配布する。
成績評価方法
出席50% 課題25% 参加度25%

日本語2 会話B2

布施 悠子(ふせ ゆうこ)金2 N402

目標
自分の考えや気持ちを伝えることができるようになる。具体的なまとまった談話が理解でき、抽象的なものも流れが理解できるようになる。
内容
・話す相手やテーマ、場面に合わせて話す練習をする。
・まとまって自分の意見を話す練習、その意見に対する質問の仕方を練習する。
・発音やスピード、イントネーションなど話し方の練習をする。
テキスト
プリントを配布する。
成績評価方法
発表・課題50% 確認テスト 20% 授業への参加度・出席 30%

日本語2 聴解B

桂 千佳子(かつら ちかこ)金3 N313

目標
具体的なまとまった談話が理解でき、抽象的なものも流れが理解できるようになる。
内容
場面や内容ごとに表現を確認しながら、ナチュラルスピードの会話やスピーチを聞き取れるようにする。各自、自分で目標を設定し授業外での聞き取り練習を計画的に行うことも求めていく。
テキスト
授業時に指示する。
成績評価方法
課題提出40% テスト30% 授業時の取り組み30%

日本語2 文法 B1

福島 恵美子(ふくしま えみこ)木3 N313

目標
中級後半~上級の文法項目を習得する。
内容
中級以上の文法項目について既習のものを整理しながら、新しい項目を取り上げ、意味、用法などを学習する。毎回、学習した文法項目の短文作成、会話作成を課題とする。新聞記事などの文章の分析も行う。
テキスト
プリントを配布する。
成績評価方法
出席率・参加態度 40% 課題(宿題を含む) 20% テスト( 2回) 40

日本語2 文法 B2

許 夏玲(ふい はーりん)金1 N313

目標
中級後半~上級の文法項目を習得する。
内容
談話文法を中心に、学習者にとって難しいと思われる文法項目や文型の意味、用法、機能を学び、類似表現との使い分けができるように練習する。
テキスト
プリントを配布する。
成績評価方法
出席40% 宿題30% 中間テストと期末テスト30%

日本語2 漢字B

谷部 弘子(やべ ひろこ)火2 N202

目標
750字程度の漢字とその漢字を使ったことばを学習し、運用できるようにする。
内容
漢字の意味とその漢字を使ったことばの意味と使い方を学んでいく。2回で1課進める予定である。基本的な文レベルの練習は宿題とし、クラスではなるべく「話す」「読む」活動につなげる。
テキスト
Intermediate Kanji Book,Vol.1』凡人社
★秋学期ではテキストの前半(1~5課)を行い、後半は、春学期の授業で行う。
成績評価方法
授業中の参加状況20% 宿題・課題20% 試験60%(2回)

日本語2 日本語特別演習B(マンガで学ぶ日本語)

宮本 典以子(みやもと ていこ)水1 N313

目標
話し言葉やマンガ特有の表現が理解できるようになる。
内容
マンガ・アニメの鑑賞を通して、「話し言葉」の表現を実践的に学ぶ。扱う作品は最近の受賞作品、話題の作品を優先とするが、詳細は協議して決定。作品鑑賞後に振り返りシート記入、意見交換等を行う。
・授業の始めにマンガ多読タイムを取る予定。(多読記録シート提出)
・作家や声優、漫画の歴史など漫画文化についても希望があれば扱う予定。
テキスト
プリントを配布する。
成績評価方法
提出物60% 授業参加度40%

日本語2 特別演習B(ビジネス)

笹目 実(ささめ みのる)水2 N306

目標
ビジネス場面での電話応対、連絡、報告などができるようになる。
内容
アルバイトの面接や就職面接を想定した会話練習を行う。場面を決めて社内での上司や同僚との会話練習やロールプレイを行う。自国と日本のビジネス場面の比較を考え発表する。
テキスト
プリントを配布する。
成績評価方法
出席50% 小テスト20% 授業参加20% 宿題10%

日本語2 特別演習B(音声表現)

石崎 晶子(いしざき あきこ)木2 N207

目標
日本語音声の特徴を学び、聞き手にとってわかりやすい話し方を身につける。
内容
日本語の音声の特徴を学ぶとともに、詩や物語の朗読、プレゼンテーションなど、聞き手に伝わりやすい話し方のポイントを練習する。インターネットや音声ソフトを利用した練習のしかた紹介する予定。
テキスト
プリントを配布する。
成績評価方法
成績評価方法:授業活動への参加度 50% 発表 50%(「発表」は話し方を中心に評価する)
※ 数回、情報演習室を使用したいと思います。