第11号(1964.03.発行)

 論説
  太田常蔵 ビルマ独立に対する日本指導の二重性格について
  鈴木孝一 北村透谷における平和思想について
 歴史教育
  高田 賢 構造化と精選と-歴史指導上の方法的基礎-
  綿貫 博 実態調査による外国認識-特に朝鮮認識をめぐる若干の問題-
  今井英雄・針生康二 地方の現場から
  竹内秀雄 歴史教育の動向

 昭和38年度卒業論文要旨

 彙報

第12号(1965.03.発行)

 飛松正 巻頭言
 論説
  結城陸朗  歴史教育の改造
 歴史教育
  田野崎茂樹 歴史指導計画における文化史の取り扱い
  飯島嘉一郎 歴史学習資料取扱いの構え
  清水紀朗  歴史上の人物と生徒の理解
  泉芳 男  子ども達は「戦争」をどう考えているか
  鈴木文子  小学四年生の「昔」の考え方
 歴史教育の周辺
  渡辺 猛  歴史的に見た社会科の問題点
 学生のページ
  座談会   教育実習の諸問題
  橋本敏雄 「歴史」における今日性

 彙報

第13号(1966.03.発行)

 桜井芳郎 巻頭言
 論説
  千々和実  本門寺古石塔に見る江都の成立
 研究ノート
  坂上洋之  玉川上水に関する夫役について
  高橋田鶴子 増鏡序
  南波敦子  増鏡の史観について
  太田裕良  明治初年の近代学校について
  八木光次  村と学校
 歴史教育
  梅本重臣  歴史学習における文化史の取り扱いについて
  林 巌   第二次世界大戦をどう考えさせるか
 学生のページ
  昭和39年度卒業論文要旨
  教育実習の記録

 彙報

第14号 千々和・飛松 両教授退官記念特集(1967.03.発行)

 小沢栄一    巻頭の言葉-歴史の研究と教育-
 論説
  高坂正顕   歴史と人生
  半田元夫   ヘンリー八世の対ドイツ・プロテスタント政策
          -六ヶ条令制度の前・後をめぐって-
  佐々木陽一郎 徳川後期都市人口の研究-摂津国西成郡天王寺村-
 研究ノート
  華山明倫 1930年9月14日のドイツ国会議員選挙
  村田勝  南越に関する若干の考察
  持田友宏 日野市吹上遺跡発掘調査略報
  倉重明・森山裕夫 小金井市貫井遺跡調査報告
  吉田挌  貫井遺跡の土器
  黒木喬  属星祭
  三河好子 六代勝事記と作者の思想
  若桑昭子 六代勝事記-その制作年代について-
  小沢正弘 埼玉県における学制の実施について-公立小学校の設立について-
 歴史教育
  関川安男 文化史教育をいかにするか
  高田賢  歴史的因果思考力育成の一法
  川津皓二 歴史教育における客観主義
 学生のページ
  昭和40年度卒業論文要旨
  教育実習の記録
  昭和41年度卒業論文題名

 彙報

第15号(1968.03.発行)

 論説
  東 一夫  制置三司条例司官僚間の対人関係と王安石政権の構造
 歴史教育
  杉山光男  江戸時代の学習についての一考察
  今宮晴男  中学校における歴史学習の文化の扱いと資料について
 研究ノート
  田中久美子 十訓抄の享受層について
 学生のページ
  昭和41年度卒業論文要旨
  教育実習の記録
  昭和42年度卒業論文題目

 彙報

第16号(1969.03.発行)

 論文
  阿部 猛  事力について
 研究ノート
  熊田淳美  16世紀イギリス下院の社会的権威
  宇野沢伸和 上告禁止法における帝国理念とその発展
  真田良一  自由党成立と沼間守一
  真中幹夫  出挙制の成立について
 学生のページ
  昭和43年度卒業論文題目
  昭和43年度卒業論文要旨
  ゼミナール紹介

 彙報

第17・18合併号(1970.11.発行)

 論文
  竹内誠  寛政改革の前提-天明の打ちこわしと関連して-
  木内巌  アメリカのドイツ占領地帯確定問題に関する一考察
  竹内秀夫 地域の歴史の調べ方-小学校三年の事例から-
 研究ノート
  釜親康文 福沢諭吉『学問のすゝめ』第四篇の論理構造
 時評
  高山博之 歴史教育の立場から見た新学習指導要領-中学校社会科-
  大塚栄  小学校歴史教育における神話-その変遷と今後の問題点-
 書評
  吉田寅  東一夫『王安石新法の研究』

 彙報

第19号(1972.02.発行)

 論文
  飯田収治 第一次世界大戦前夜のドイツにおける右翼陣営の動向
  中村義  軍民分治論について-民国初年政治史研究覚書-
 研究手引
  増田重光 ルネサンス研究
 研究ノート
  山田安利 国人領主制研究
  新妻俊次 歴史教育理論化の試み
 研究会紹介

 彙報

第20号(1973.06.発行)

 論文
  小沢栄一  中世における運命と天道-近世的史伝出現の前提として-
  内野進  「ベーコンの乱」に関する一考察
  小沢礼子  高密県阻路運動-義和団前史-
 資料紹介
  藤江かず子 自由民権運動における演説題紹介
 小沢栄一博士略歴並著作目録
 「史海」誕生の頃
  伊勢仙太郎
  華山明倫
  新妻俊次

 彙報

 「史海」(1~20号)総目録


このページのトップへ