こんな学びと仲間があなたを待っている!

gbridge

A類美術コース

学校教育教員養成課程にもどる

A類美術コース

学び合いの言葉

図画工作で教員になる、未来をつくる

特色

本コースでは、美術の専門的な技能や理論を学ぶことを通して、豊かな発想力や高い指導力を備えた図工を得意とする小学校教員や、図画工作専科の教員の育成をめざしています。また、中学校美術、高校美術、高校工芸の教員免許も取得可能です。

学科ウェブサイト

4年間の学び

1年次には美術の基礎力を養うための必修科目と図画工作科及び美術科教育に関する科目を履修して、図工及び美術科教育に対する興味、関心及び理解を深めてもらいます。この間に、自分がどの領域に興味や関心が持てるかを探すことが重要です。2年次には1つの領域を選び、選択科目である「美術演習AI・AII(またはBI・BII)」を履修します。この授業は美術の専門的な知識や技能を段階的に積み上げていくことが目的となっています。また、それぞれの領域の選択科目を履修することで、教員としての幅広い視野を持つこともできます。3年次には、1、2年次に学んだ知識や技能を基盤として教職科目を履修していきます。3年次の秋学期には附属学校での教育実習Iがあり、今までの成果を生かして授業に取り組みます。4年次には卒業研究に取り組みます。絵画、彫刻、デザイン、工芸、造形芸術学、美術科教育の領域の中で4年間の集大成として相応しい卒業制作及び論文発表を行います。美術の造形活動や理論研究を通じて図画工作科及び美術科教員としての資質や能力を磨き、創造的な視野を持った教育実践を行えるような人材になって欲しいと考えています。

先輩からのメッセージ

びを深めることができる点にあると思います。1 年次は絵画、彫刻、デザイン、工芸といった実践による表現技法の学びだけでなく、造形芸術学や美術教育といった学問について学び得ることができます。2 年次から、自分の関心あるテーマについてどのように模索していくのかを考え、各研究室に所属していきます。各研究室での活動では、関心あるテーマをもとに研究を進めていくなかで、これまで自分ができなかったことや知り得なかったことについて気づくことができ、より自身の関心を鮮明に深められます。また、本コースの特色として各研究室で研究した内容を発表する展示会等が定期的に開催され、そこでは 各々の専門性に刺激を受けて、より幅広い分野を学び合うことができます。ここでは、講義だけでは経験のできないことから自身の学びを研鑽し、関心をより大きく育むことができます。特別な4 年間、本コースで学ぶことを思い切り楽しんでみませんか。 (峯山文萌 2023 年度卒業生)

主な進路

小学校全科・図画工作専科教員、大学院進学等

特色ある科目

図画工作科教材論、図画工作科カリキュラム論、美術コース入門セミナー(A類)、絵画基礎I、彫刻基礎I、デザイン基礎I、工芸基礎I、日本東洋美術史概論、美学

担当教員

相田 隆司
教授 
美術科教育学
業績
教員個人サイト
朝野 浩行
教授 
美術
業績
石井 壽郎
教授 
美術
業績
尾関 幸
教授 
美術
業績
清野 泰行
教授 
美術
業績
鉃矢 悦朗
教授 
美術
業績
教員個人サイト
花澤 洋太
教授 
教科領域指導
業績
速水 敬一郎
教授 
美術
業績
古瀬 政弘
教授 
美術
業績
教員個人サイト
正木 賢一
教授 
美術
業績
教員個人サイト
笠原 広一
准教授 
美術科教育学
業績
西村 徳行
准教授 
教科領域指導
業績
清家 颯
特任講師 
美術科教育学
業績

学科資料

▼いわくなし東京学芸大学を巡る

▼美術科の一日

▼合格祈願!

▼プロフェッショナル 受験の流儀

▼学芸生のお気に入りのお店