Pick Up

2022.05.19
【予告】2022年度オープンキャンパスの実施につ…
2022年度のオープンキャンパスは下記の日程で実施する予定です。 1. 2022…

2022.05.12
「東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ」をリリー…
令和4年5月9日(月)に、「東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ」をリリースしま…

2022.04.19
令和4年度「理科の指導力向上研修」の受付を開始し…
東京学芸大学理科教員高度支援センター(ASCeST アセスト)では、令和4年度の…
News

2022.05.23
【東京学芸大学オープンセミナー】学芸大キャンパス…
2022年度から、東京学芸大学の公開講座は「東京学芸大学オープンセミナー」…

2022.05.23
山下良美さん(本学卒業生)がサッカーW杯主審に選…
11月21日から12月18日にかけてカタールで開催される第22回FIFAワ…

2022.05.20
本学卒業生5名が2021年度放射線教材コンテスト…
本学の山田雅子さん、石井颯太さん、水本成美さん、関根光沙さん(A類理科選修…

2022.05.13
子どものためのアートワークショップ(午後)「のこ…
美術教育を学ぶ大学院生によるワークショップです。子どもたちが「つくりだす…

2022.05.13
子どものためのアートワークショップ(午前)「かさ…
美術教育を学ぶ大学院生によるワークショップです。子どもたちが「つくりだす…

2022.05.13
公開講演会「隣の国の多文化共生教育と人権教育」
公開講演会「隣の国の多文化共生教育と人権教育」 日時:202…

2022.05.11
速報 箭内秀平さんが6位入賞しました
5月1日(日)からカシアス・ド・スル(ブラジル)にて開催されている第24回…

2022.05.11
総合グラウンドリニューアルのお知らせ
総合グラウンドが改修され、サッカーコートのゴールラインを68m(JFA・日…

2022.05.10
共催ワークショップ「探究の共創~探究の共創・協働…
4月29日(金・祝)に、先端教育人材育成推進機構「高校探究プロジェクト」と…

2022.05.10
2022年度東京学芸大学外国人研究生(私費・10…
2022年度東京学芸大学外国人研究生(私費・10月入学)の選考について、新…

2022.05.06
國分学長の寄稿が日本経済新聞に掲載されました
東京学芸大学(学長:國分充)と辻調理師専門学校(学校法人辻料理学館、理事長…

2022.05.02
共同研究の成果としての学校教職員向け2021年度…
東京学芸大学は、NPO法人東京学芸大こども未来研究所とジブラルタ生命保険株…

2022.04.28
コロナ禍の移民たちーその現状と課題
皆様、下記の要領で、留学生センター主催講演会を行いますので、興味関心がある…

2022.04.26
令和4年度「外国人児童生徒等教育(JSL)研修会…
本イベントの募…

2022.04.25
edumotto「カッコつけない本棚 vol.0…
2回のお試し版を経ていよいよ始まりましたカッコつけない本棚、初回ゲストは文…

2022.04.22
東京学芸大学・OECD 共催ワークショップ「さん…
2022 年 3 月 28 日(月)・29 日(火)に、東京学芸大学、経済…

2022.04.20
佐藤善人教授らが作成した英語版「アクティブ・チャ…
(公財)日本スポーツ協会では、体力・運動能力の低下、身体活動の二極化などの…

2022.04.20
日本学生個人選手権(陸上競技)にて3名の学生がメ…
4月15日~<span…

2022.04.19
自閉症啓発セミナー開催報告
去る4月11日(月)14時からC201教室にて、自閉症研究の第一人者である…

2022.04.19
小野遥輝さん(本学卒業生)「2021-2022 …
この度、2017年度B類保健体育専攻卒業の小野遥輝さんが所属するサントリー…