こんな学びと仲間があなたを待っている!

gbridge

A類保健体育コース

学校教育教員養成課程にもどる

A類保健体育コース

学び合いの言葉

体育を核にして小学校教育を考える

特色

小学校で教えるさまざまな教科の中から、特に体育を専門的に学ぶことを柱にして小学校教員を養成しているのが本コースです。講義と実技の双方からなる多種多様な授業を通じて、小学校における教育全体の理解へ迫り、教員としての資質を磨き、指導力を養成することがこのコースの特徴となります。

4年間の学び

1年次:専門的な体育実技や保健体育分野における基礎学問を学習し、「教職入門」で教職の世界へ第一歩を踏み出します。2年次:「野外環境教育学」「体育・スポーツ社会学」などにより多くの保健体育分野の基礎学問を学習します。また、「保健体育科教材研究」「保健体育科模擬授業演習A」などの授業を通して、保健体育の教材研究や授業方法の学習や教育実習の準備が始まります。さらに、体育を含め各教科の指導法の学習が始まります。夏季休暇中には、2日間の集中授業で3年次の教育実習の映像を観察する「授業観察演習」があり、翌年の教育実習の具体的なイメージを持つ機会があります。3年次:「保健体育科演習」など教育実習に直接関わる科目を履修し、教育実習の「事前指導」を通じて研究課題を決めていきます。初めての教育実習は附属小学校で行い、教材研究や授業実践を行う力を高めていきます。実習終了後には「事後指導」で実習の振り返りをし、4年次の選択実習での課題を設定します。4年次:それまでに得た知識や視点からテーマを決め、卒業研究として論文作成と発表を行います。また、選択で公立小学校での教育実習を履修できます。秋学期には4年間の学びの集大成である「教職実践演習」を受講し、社会に出るための最後の準備をします。以上のように、4年間を通して教育全体の理解へ迫るという本コースのめざす学習活動を行います。

先輩からのメッセージ

本コースでは、体育を専門に学びながら小学校教員に必要な資質・能力を身につけることができます。講義形式の授業では、体育に関する専門的知識や各教科の教育法を学び、実技形式の授業では、それぞれの種目の特性を理解しそれらを実践的に学びます。特に私が紹介したい授業は「模擬授業演習」です。この授業では学生が自ら作成した指導案をもとに小学校の授業を想定して実際に模擬授業を行います。模擬授業のあとは学生同士でより良い授業を探求する議論が行われ、それらを通じて指導力を養うことができます。本コースの学生には勉学に励みつつ部活などでそれぞれの目標に挑戦している人も多くおり、 みな日々切磋琢磨しながら成長しています。そのような環境で仲間と共に教師を目指す4 年間は、人生においてかけがえのない時間となるでしょう。 (臼井友香 3 年)

主な進路

都道府県教員、私立学校教員、日本人学校教員、大学院進学、官公庁、企業等

特色ある科目

保健体育コース入門セミナー、保健体育科演習、体育史、衛生 ・ 公衆衛生学A、運動生理学概論、スポーツバイオメカニクス概論、体つくり運動A、器械運動A、陸上A、水泳A、表現運動、バスケットボールA、サッカーA、ソフトボールA、ソフトバレーボール

担当教員

及川 研
教授 
運動学
業績
小森 伸一
教授 
体育学
業績
佐藤 善人
教授 
体育科教育学
業績
佐見 由紀子
教授 
教科領域指導
業績
鈴木 明哲
教授 
体育学
業績
鈴木 聡
教授 
体育科教育学
業績
教員個人サイト
鈴木 秀人
教授 
教科領域指導
業績
髙橋 宏文
教授 
運動学
業績
新海 宏成
准教授 
運動学
業績
鈴木 直樹
准教授 
体育科教育学
業績
仲宗根 森敦
准教授 
運動学
業績
森山 進一郎
准教授 
運動学
業績
岩見 雅人
特任准教授 
運動学
業績
田中 愛
講師 
体育学
業績

学科資料

▼案内

案内

▼教員紹介