教職大学院

特別なコース等

小学校教員免許コース

教職に関する広い知識と、特定の教科・領域に関する専門性を有した小学校教員を養成するために、学士の学位を有し、中学校又は高等学校の教諭の普通免許状を有している方を対象とした、小学校教諭一種免許状を取得することができるコースです。

このコースでは、1年次に本学教育学部の教員養成カリキュラムを履修し、小学校教諭一種免許状に必要な単位(教育実習を含む)をすべて修得し、2年次から専門職学位課程(教職大学院)のカリキュラムを履修することになります。そのため、修業年限は3年となることに注意してください。

特別支援学校教員免許コース

特別支援教育に関するニーズの高まりに対応するために、学士の学位を有し、小学校、中学校、高等学校又は幼稚園の教諭の普通免許状を有している方を対象とした、特別支援学校教諭免許状を取得することができるコースです。

このコースでは,1年次に本学特別専攻科のカリキュラムを履修し、特別支援学校教諭免許状に必要な単位(教育実習を含む)をすべて修得し、2年次から専門職学位課程(教職大学院)のカリキュラムを履修することになります。そのため、修業年限は3年となることに注意してください。

国際バカロレア教員養成特別プログラム

「国際バカロレア(IB)」とは、世界160の国・地域の約5,800を超える学校で実施されている国際的な教育プログラムです。国・地域ごとの教育内容やシステムの違いを越えて、グローバルな視点から未来に対して責任ある行動をとる態度やスキルを育むことを目的としています。

本プログラムでは、IB教員としての認定を目指し、大学院と研修校との連携による理論と実践の往還により、IB教育実践の指導力と教員としての資質・能力を高めることを目的とします。

本プログラムにおける必修条件を満たし、教職大学院を修了すると、国際バカロレア機構が発行するIB教員認定証の取得申請を行うことができます。

※本プログラムで申請可能な教員認定証は、IB certificate in teaching and learning(IBCTL)です。中等教育プログラム(Middle Years Programme: MYP)とディプロマ・プログラム(Diploma Programme: DP)の2つのコースがあります。

※定員がありますので、成績等によって履修制限が設けられることがあります。

高度研究プログラム

実践研究をリードする教員として期待される高度な研究能力を育成するともに、博士課程への進学を希望する者が、学術論文を作成できるようにするために、高度研究プログラムを設け、希望者が学術論文の指導を受け、審査を受けられるようにします。

道徳教育に関する科目

道徳の教科化を踏まえ、学校における新しい道徳教育ニーズに対応するために、道徳教育の理論を学ぶとともに、実践的指導力を育成するために、道徳教育のための科目群(3科目)を高度選択科目として開設します。