ホーム > イベント > 講演会・シンポジウム 一覧 > 連続講演会<第八回>
連続講演会<第八回>
エコミュージアム日本村
「植物と人々の博物館」づくりを目指して

日時 2006年10月21日(土) 13:00〜17:00
        22日(日)  9:00〜15:00 

・東京学芸大学〜会場の無料送迎バス有り(事前申し込み制)
*21日 10:00 東京学芸大学正門前集合・出発 〔アクセスマップ〕
*22日 15:30 小菅村中央公民館出発

会場 山梨県北都留郡小菅村 〔アクセスマップ〕
小菅村中央公民館、植物と人々の博物館ほか
参加費 無料 (宿泊・食事代は各自負担になります)
*22日の昼食(お弁当800円)はご注文できます

◎ 21日交流会参加費:1000円+飲み物代(希望者のみ・申し込み制)

定員 100名(学生及び一般) ※参加には事前の申し込みが必要です。
宿泊先 一般: 各自ご手配ください。(参考: 小菅村宿泊施設リスト
学生: 現代GP「博物館連携推進室」宿泊になります。
(実費として宿泊費300円+食事代。自炊になります。)
申込み FAX 042-329-7669
申し込み用紙に、希望する項目に○、お名前、所属、ご連絡先を記入して、FAXにて送信してください。
 チラシ&申し込み用紙(PDFファイル:1.45MB)

FAXがご利用いただけない方は、メールでも申し込みを受け付けております。
下記の必要事項をご記入の上、送信してください。
■申し込みメールの必要事項■
[お名前]
[所属]
[ご連絡先(電話番号またはE-mail)]
[学芸大バス] 利用する・しない
[21日交流会] 参加・不参加
[22日昼(弁当800円)] 必要・不要

申込み締切日 2006年10月18日(水)
プログラム

10月21日(土)
■13:00〜16:00
調査研究報告「多摩川上流・鶴川流域の生物文化多様性保全」
1)「雑穀類の遺伝侵食と生物文化多様性の現地保全」

講師:木俣 美樹男 (東京学芸大学) ・ 石川 裕子 (京都大学)
2)「野生動物と伝統食文化の関わり」
講師:井村 礼恵 (東京学芸大学) ・井上 典昭 (大月短大附属高校)
3)雑穀の地域社会史
講師:増田 昭子 (立教大学)

■16:00〜17:00
特別講義
1)「アッサム農山村の生物文化多様性」

講師:S.パンダ(カルカッタ大学)
2)香とキリスト教信仰〜芳香性植物のかたち
講師:大澤 由美 (ケント大学)

☆夜に交流会を予定しています。ご希望の方は申込書にご記入ください(参加費1000円+飲み物代)

10月22日(日)
■9:00〜11:00
事例報告
1)エコミュージアム日本村構想

講師:木俣 美樹男 (東京学芸大学)
2)東京の森林林業と農山村
講師:小机 篤 (東京都林業家)
3)小金井市における江戸野菜の復活
講師:土井 利彦 (NPO法人ミュゼドアグリ)
4)小菅村における農山村エコセラピー
講師:中田 無双 (エコセラピー研究会)

■11:00〜13:30
分科会および昼食

■13:30〜15:00
全体会 
(終了後、東京学芸大学正門行の無料送迎バスが出ます)

後援(順不同) 農林水産省・環境省・山梨県小菅村・小菅村教育委員会・小菅村観光協会・小菅村商工会・(財)水と緑と大地の公社・100%自然塾・小金持ち工房・NPO法人 自然文化誌研究会・(財)とうきゅう環境浄化財団・(社)国土緑化推進機構・NPO法人 全国水環境交流会・(財)森林文化協会・(財)森とむらの会・NPO法人 多摩川エコミュージアム・NPO法人 環境文明21・NPO法人 カッセKOGANEI市民企業サポートセンター・NPO法人 ECOPLUS・NPO法人 ミュゼドアグリ・小金井市環境市民会議
お問い合わせ 国立大学法人 東京学芸大学 環境教育実践施設
〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1
TEL.042-329-7862/7861 FAX.042-329-7669
 
講師プロフィール
木俣 美樹男 (きまた みきお)
石川 裕子 (いしかわ ゆうこ)
京都大学 大学院生
井上 典昭 (いのうえ のりあき)
大月短大附属高校 教員
井村 礼恵 (いむら ひろえ)
東京学芸大学 環境学習推進専門研究員
増田 昭子 (ますだ しょうこ)
立教大学 非常勤講師
早稲田大学教育学部卒業。専門は歴史学、民俗学。沖縄をはじめ全国を歩き、雑穀、イモ、 ソテツ、野菜などの伝統的な作物や庶民の食 文化を調査・研究している。著書『雑穀の社会 史』、『粟と稗の食文化』、共著『雑穀』がある。
S.パンダ
インド・カルカッタ大学 教授
大澤 由美 (おおさわ ゆみ)
ケント大学
小机 篤 (こづくえ あつし)
東京都 林業家
土井 利彦 (どい としひこ)
NPO法人ミュゼドアグリ
中田 無双 (なかた むそう)
1967年生まれ。日本大学国際関係学部卒業、紀伊国屋書店へ就職。営業職として大学、企業研究所、公共図書館などを担当。平成14年4月にIターンの技能職員と して北都留森林組合へ就職。現在は、森林施業計画、測量、森林・林業体験教室事務局などを担当。「森を中心とした持続可能な循環型社会の実現」と「村おこし」をI ターンとして都会と山村の両方の目(価値観)をもって実現することをライフワークとしている。
ページトップへ戻る