ホーム > イベント > スタディーツアー・体験型プログラム 一覧 > 富士山のめぐみスタディツアー > 富士宮まちづくり講演会
スタディーツアー
富士宮まちづくり講演会

 古くより富士山本宮浅間大社の門前町として栄えてきた富士宮市。豊富な湧き水や、朝霧高原などの自然にも恵まれています。そんな富士宮の歴史や自然、文化といった地域の“資源”を活かしたまちづくりについて学び、ともに考える講演会です。門前町のにぎわい復活を目指すお宮横丁、富士宮焼そばを一躍有名にした焼そば学会、また浅間大社と富士宮の歴史についてお話を伺います。 

どなたでも参加可能です。ぜひ、お気軽にお越しください!

*この講演会は、10月12日〜13日と実施される東京学芸大「富士山のめぐみスタディツアー」の現地公開学習会として行なうものです。東京学芸大の学生・教職員および学芸大周辺の地域住民約25名が参加し、地元の皆様との交流を行ないます。
チラシ(PDFファイル:274.5KB)
日時 2007年 10月13日(土) 13:00開始〜16:00終了
会場 富士宮本宮浅間大社 参集所 2階大広間
静岡県富士宮市宮町1-1   TEL 0544-27-2002)
[アクセスマップ]
参加費 無料
定員 50名(学芸大からのツアー参加者25名含む) 
☆事前の申し込みが必要です
申し込み 申し込み用紙に必要事項をご記入の上、FAXにて送信してください。
FAX申し込み用紙(PDFファイル:274.5KB)

Fax 042-329-7669

FAXがご利用いただけない方は、メールでも申し込みを受け付けております。
下記の必要事項をご記入の上、送信してください。
■申し込みメールの必要事項■
[お名前]
[ご所属]
[ご連絡先(電話番号またはE-mail)]

申込み締切日 2007年10月9日(火) *無事終了しました
プログラム

13:00 
■東京学芸大「多摩川エコモーション」プロジェクト紹介
報告:樋口 利彦(東京学芸大学 環境教育実践施設 教授)
    佐野 淳也(東京学芸大学 環境学習推進専門研究員)

講演1:「地域素材を活かしたブランドづくり〜焼きそばによるまちおこし
講師:渡辺 英彦 氏(富士宮焼そば学会 会長)

講演2:「浅間大社と富士宮の歴史
講師:渡邉 新 氏 (富士宮本宮浅間大社 宮司)

講演3:「よみがえれ!門前町のにぎわい 〜お宮横丁とまちづくり
講師:佐野 元産 氏(お宮横丁/株式会社きたがわ 専務取締役)

■まちづくりについてのアイデア交換

■全体まとめ

16:00 終了(予定)

主催 東京学芸大学
協力 株式会社きたがわ / お宮横丁 / 富士宮やきそば学会
後援 富士宮市富士宮市教育委員会
問い合わせ 東京学芸大 「多摩川エコモーション」(現代GP) 事務局 (担当:佐野)
〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学 環境教育実践施設内
TEL.042-329-7862/7861 FAX.042-329-7669
ページトップへ戻る