ホーム > イベント > 講演会・シンポジウム 一覧  >連続講演会<第二十四回>
連続講演会<第二十四回>
地域がキャンパス
〜2008年度学生企画による環境学習活動発表会〜

1998年「こども環境活動支援協会(LEAF) 」の発足に携わり、環境学習活動に取り組まれてこられた小川雅由氏と、リヤカー1つで公園をプレーパークに変えた現役大学生の半田裕氏を講師にお招きし、環境学習活動について考えます。
また、2008年度学生企画による環境学習活動発表会も同時に開催します。小金井の地域を中心に活動してきた「学生企画委員企画」や「学芸大生がひらくサスティナブルな未来プロジェクト」の一年間の成果を発表します。皆様どうぞお越しください。

講演会チラシ表(846KB)
講演会チラシ裏(195KB)

日時 2009年1月21日(水)
14:30 開会〜17:15 終了
会場

東京学芸大学 小金井キャンパス 
環境教育実践施設 多目的室

アクセスマップ

参加費 無料
申込み

FAX 042-329-7669
Email tama-eco◎u-gakugei.ac.jp
(◎を@に変えて送信してください)

希望する講演日、お名前、所属、ご連絡先を記入して、FAXまたはEmailにて送信してください。

 FAX申込用紙(195KB)


プログラム
14:30 主催者挨拶(東京学芸大学)
14:35 小川雅由氏(こども環境活動支援協会 LEAF事務局長)
15:35 半田裕氏(あそび屋わにわに代表・信州大学)
15:55 ポスタータイム&休憩&アンケート記入
 ポスター展示:
  企画1 U-don 〜あなたと私のきずなは太くてコシがある〜
  企画2 小金井祭のゴミ減量
〜「ゴミから始めるエコ意識」〜
  企画3 エコへの一歩
〜自然を知ろう!できることから始めよう!〜
  企画4 武蔵野へいこう!
  企画5 緑のこども展覧会
  企画6 もう一つのお金の流れ 
  企画7 野川生きもの調査隊
  企画8 旧芝川に学び野川を考える旅
  企画9 小金井の地産地消追跡隊 
16:10 学生発表(各チーム7分)
  企画1 エコへの一歩〜自然を知ろう!できることから始めよう!〜
  企画2 もう一つのお金の流れ
  企画3 野川生きもの調査隊
  企画4 旧芝川に学び野川を考える旅
  
企画5 小金井の地産地消追跡隊
16:45 学生座談会 テーマ「地域活動への展望」
 司会:学生企画委員・遠藤友章
17:15 終了



【お問い合わせ】
東京学芸大 「多摩川エコモーション」(現代GP) 事務局 
〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1
国立大学法人 東京学芸大学 環境教育実践施設内
TEL.042-329-7862 FAX.042-329-7669

 
プロフィール
小川 雅由(おがわ まさよし)
こども環境活動支援協会 LEAF 事務局長
1953年生まれ。1972年西宮市役所入所。1992年「2001年・地球ウォッチングクラブ・にしのみや(EWC)」 、1998
年「こども環境活動支援協会(LEAF) 」などの発足に携わる。1993年日本青年会議所主催「TOYP大賞」の環境庁長官賞を受賞。この他に、日中韓環境教育専門家ワークショップ日本代表メンバー(環境省主催) 、環境省「環の国くらし会議」地域の取り組み分科会メンバーを務めた。2006年3月西宮市退職後、2007年4月より LEAF事
務局長兼理事に就任。
半田 裕(はんだ ひろし)
あそび屋わにわに代表・信州大学
1984年生まれ。信州大学3年。2006年 11月〜2007年 4月、アフリカ・マラウィ国・現地 NGO Development Aid
People to People にて開発インストラクターとして HIV/AIDSの撲滅活動に従事。2006年、子どもの権利条約フォーラム in長野、パネラー。2008年 6月より「あそび屋わにわに」として、公園にてリヤカーを用いたプレイパーク活動を展開し、アースデイ長野、慶応義塾大学「ワークショップコレクション 2008」等に参加。
ページトップへ戻る