ホーム > イベント > 講演会・シンポジウム > 連続講演会<第二十二回>
連続講演会<第二十二回>
荒川支流 旧芝川に学び、野川を考える旅
〜河川再生活動が生み出す環境学習〜

荒川支流の旧芝川と多摩川支流の野川では、市民による熱心な河川の再生活動が展開されてきました。旧芝川の河川再生の現場を視察し、両河川の再生活動に携わってきた人々と小さな川の物語を語り合い、環境学習の展望を見出したいと思います。

旧芝川の再生を視察した後、 鳩ヶ谷市南八丁目自治会館にて、 講演会を行います。 近隣の皆さまで興味・関心をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひご参加ください。

講演会チラシ表(184KB)
講演会チラシ裏(512KB)

日時 2008年 11月23日(日) 
8:50集合 〜 16:30 帰着
会場

埼玉県鳩ヶ谷市
(集合場所:東京学芸大学小金井キャンパス 正門)
アクセスマップ

参加費 無料(お弁当を各自持参してください)
定員 30名
申込み

FAX 042-329-7669
Email tama-eco◎u-gakugei.ac.jp
(◎を@に変えて送信してください)

希望する講演日、お名前、所属、ご連絡先を記入して、FAXまたはEmailにて送信してください。

申込み締切日 2008年11月17日 

プログラム
8:50〜 学芸大学正門
9:00〜 バス乗車・出発
10:30〜 旧芝川の視察
12:00〜 昼食(鳩ヶ谷市南八丁目自治会館)
13:00〜 講演会
コーディネーター: 
吉冨友恭氏(東京学芸大学環境教育実践施設 准教授)
話題提供1:旧芝川の活動 山本晃嗣氏(株式会社ポエル 代表)
話題提供2:野川の活動 彦坂和夫氏(野川ほたる村 村長)
14:00〜 参加者全員によるディスカッション
14:45〜 終了
15:00〜 バス乗車・出発
16:30〜 到着 学芸大学正門

【お問い合わせ】
東京学芸大 「多摩川エコモーション」(現代GP) 事務局
〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1
国立大学法人 東京学芸大学 環境教育実践施設内
TEL.042-329-7862 FAX.042-329-7669

 
講師プロフィール
山本晃嗣
株式会社ポエル 代表
鳩ケ谷市南八丁目自治会で旧芝川関連の活動に従事している。
旧芝川の活動では、河川水の汚染を生活排水から改善すべく、「えひめAI-2」(酵母・乳酸菌・納豆菌を主体に発酵培養させた酵素を含む複合微生物)を用いて、家庭でできる汚染の抑制に働きかけている。活動は地域から市、全国へと広がっており、最近では各地より旧芝川への見学や問い合わせが後を経たない。
彦坂和夫
野川ほたる村 村長
1986年に「野川ほたる村」を発足して以来、野川をはじめ、地域の環境保全活動に尽力している。長年の活動から、地域の変遷などにも詳しく、地域のうつりかわりと環境のあり方について、各地で講演を行っている。
ページトップへ戻る