経 歴

NHK地球スクランブル ■ 名 前:加賀美 雅弘 Prof. em. Dr. KAGAMI Masahiro

■ E-mail: kagami(アット)u-gakugei.ac.jp
■ 所属機関:東京学芸大学人文社会科学系地理学分野
        (〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1)

 1957年 大阪市生まれ,川崎市や清水市,西宮市などを経て
 1980年 筑波大学第二学群比較文化学類 卒業
 1983年 西ドイツ・ハイデルベルク大学 留学 (〜1985年)
     DAAD(ドイツ学術交流会)奨学生
 1985年 筑波大学大学院博士課程地球科学研究科 単位取得退学
 1990年 理学博士(筑波大学) 学位取得
 1997年 ドイツ・ハイデルベルク大学 客員研究員 (〜1998年)
     Alexander von Humboldt Foundation(フンボルト財団)招聘研究員
 2004年 東京学芸大学教育学部・大学院連合学校教育学研究科 教授
     (2018年 留学生センター長,2020年 人文社会科学系長)
 2022年 東京学芸大学教育学部 特任教授

著 書

病気の地域差を読む 単 著
 気象で読む身体(講談社現代新書) 』(講談社,1991)
  > 書評:山根 拓「地理科学」47巻(地理科学学会,1992)
  > 書評:読売新聞,産経新聞,中日新聞ほか(1991)
  > 高校入試問題に引用:都立高校「国語」(1992)ほか
  > 大学入試問題に引用:獨協大学「国語」(2010)ほか
 ハプスブルク帝国を旅する(講談社現代新書) 』(講談社,1997)
  >書評:竹内啓一「歴史地理学」 190号(歴史地理学会,1998)
 病気の地域差を読む―地理学からのアプローチ』(古今書院,2004)
  > 書評:門司和彦「人口学研究」 34巻(日本人口学会,2004)
  > 書評:山下脩二「地学雑誌」 114巻(東京地学協会,2005)
  > 書評:簑輪眞澄 J. of Epidemiol. No.16(日本疫学会,2005)
  > 書評:山崎 直「史泉」101号(関西大学史学・地理学会,2005)
  > 書評:Yagasaki, N. Geogr. Review of Japan,Vol.79(2005)
 食で読み解くヨーロッパ ―地理研究の現場から』(朝倉書店,2019)
  > 書評:山下清海「人文地理」 71巻(人文地理学会,2019)
  > 書評:宇都宮由佳「日本家政学会誌」 70巻(日本家政学会,2019)
  > 書評:荒井正剛「新地理」 67巻(日本地理教育学会,2019)
  > 書評:根田克彦「地理空間」 12巻(地理空間学会,2019)
  > 書評:『本が好き!』(書評でつながる読書コミュニティ)
  > 書評:野中健一「地理学評論」 94巻(日本地理学会,2021)
 国境で読み解くヨーロッパ ―境界の地理紀行』(朝倉書店,2022)
  > 書評:竹内裕一「地理」68巻(古今書院,2023)

編 著
 「ジプシー」と呼ばれた人々』(学文社,2005)
  > 書評:小林浩二「地理学評論」78巻(日本地理学会,2005)
  > 書評:朝日新聞(2005)
  > 書評:ROMANO CENTRO,No.49(ウィーン・ロマ自助団体,2005)
 EU(世界地誌シリーズ3)』(朝倉書店,2011)
  > 書評:藤塚吉浩「地理学評論」85巻(日本地理学会,2012)
 ロシア(世界地誌シリーズ9)』(朝倉書店,2017)
  > 書評:山下清海「地理空間」10巻(地理空間学会,2017)
  > 書評:荒井正剛「新地理」65巻(日本地理教育学会,2017)
  > 書評:荒又美陽「地理」63巻(古今書院,2018)
  > 書評:大石太郎「人文地理」70巻(人文地理学会,2018)
 ヨーロッパ(世界地誌シリーズ11)』(朝倉書店,2019)
  > 書評:石井久生「地理学評論」92巻(日本地理学会,2019)
  > 書評:荒井正剛「地理」64巻(古今書院,2019)

共 著
 ヨーロッパ学への招待』(学文社,2010;第二版2014)
  > 書評:europe,262号(駐日欧州代表部,2010)
 オーストリアの風景』(ナカニシヤ出版,2015)
  > 書評:佐々木 博「地理空間」 8巻(地理空間学会,2015)
  > 書評:山本 充「地学雑誌」 125巻(東京地学協会,2016)
  > 書評:川田 力「地理科学」 71巻(地理科学学会,2016)
  > 書評:池内 紀「サンデー毎日」(2015年10月25日号)

共編著
 東欧革命後の中央ヨーロッパ 』(二宮書店,2000)
  > 書評:森川 洋「地理学評論」74巻(日本地理学会,2001)
  > 書評:山本 茂「地理学評論」74巻(日本地理学会,2001)
 身近な地域を調べる』(古今書院,2002;増補版2009)
  > 書評: 「新地理」50巻(日本地理教育学会,2002)
 地誌学概論(地理学基礎シリーズ 3)』(朝倉書店,2007;第2版2020)
  > 書評:吉野正敏「地理学評論」81巻(日本地理学会,2008)
 東ヨーロッパ・ロシア(朝倉世界地理講座 10)』(朝倉書店,2007)
  > 書評:伊藤徹哉「地理学評論」81巻(日本地理学会,2008)
 グローバリゼーション─縮小する世界』(朝倉書店,2018)
  > 書評:菅野峰明「地理空間」11巻(地理空間学会,2018)
  > 書評:荒井正剛「新地理」66巻(日本地理教育学会,2018)
  > 書評:平岡昭利「人文地理」70巻(人文地理学会,2018)
 景観写真で読み解く地理』(古今書院,2018)
  > 書評:松山 洋「地理学評論」91巻(日本地理学会,2018)
  > 書評:西脇保幸「新地理」66巻(日本地理教育学会,2018)
  > 書評:中村洋介「地理」63巻(古今書院,2018)
  > 書評:根田克彦「人文地理」70巻(人文地理学会,2018)

監修・分担執筆
 ・ 書 籍(地理学,ヨーロッパ地域研究,生気候学関連)・・・44冊
    『図説 世界の地域問題 100』(ナカニシヤ出版)
    『海外地理エクスカーション』(朝倉書店)
    『現代のエスニック社会を探る』(学文社)
    『多文化共生社会に生きる』(明石書店)
    『拡大EUとニューリージョン』(原書房)
    『環境気候学』(東京大学出版会)
    『博物館という装置』(勉誠出版)など
 ・ 翻訳書(地理学,アメリカ地域研究関連)・・・4冊
    『現代アメリカ社会地図』(東洋書林)
    『地図と絵でみる世界の国ぐに』(ポプラ社)など

研究のテーマと成果

研究のテーマ
 ・ 中央ヨーロッパのエスニック集団:ドイツ系,ロマ,国境
 ・ ハプスブルク帝国の地誌:保養地,鉄道,療養
 ・ ヨーロッパの地域文化:郷土料理,記念碑,ツーリズム

これまでの研究の成果 (東京学芸大学のHP) 

ヨーロッパ理解のための地理資料  執筆
 ・ コソヴォ問題から読み解くヨーロッパ.「新地理」56(1),2008年
 ・ 観光から読むヨーロッパ.「新地理」56(2),2008年

NHK BS1テレビニュース「きょうの世界」 出演および解説
 ・ 「動きはじめたロマ問題」(2005年2月15日 生放送)
 ・ 「欧州で深刻化するロマ差別」(2009年10月9日 生放送)

NHK教育テレビ 高校講座「地理」 出演および解説
 ・ 「世界を結ぶ交通・通信を見てみよう」(2022年9月16日 放送)
 ・ 「世界のさまざまな地域を見てみよう ヨーロッパ(1)」(2022年12月23日 放送)
 ・ 「世界のさまざまな地域を見てみよう ヨーロッパ(2)」(2023年1月13日 放送)

その他の活動

 巡検の引率など野外での活動をまとめています.