こんな学びと仲間があなたを待っている!

gbridge

E類生涯スポーツコース

教育支援課程にもどる

E類生涯スポーツコース

学び合いの言葉

支えよう、健康とスポーツ。

特色

本コースでは、運動・スポーツを中心として地域、学校、家庭の連携を実現していける教育支援のコーディネート力と運動指導力を備えた人材の育成を目指します。

4年間の学び

本コースでは、スポーツが得意でスポーツ教育に興味・ 関心のある人たち、健康づくり・子どもの外遊び・スポーツの支援活動に関心をもっている人たち、さらには地域,学校,家庭の連携を実現していけるような教育支援のコーディネート力と運動指導力をもった人の育成をめざします。
1年・2年次には広く教育支援、生涯スポーツ、スポーツ科学、健康科学、運動・スポーツ指導などについて基礎理論を学びます。2年・3年次では演習や実習形式の授業が徐々に多くなり、実験や指導の実践を通して実用的な知識や技能を習得することができます。3年次からは自分が所属した研究室の活動や指導教員との関わりの中で専門的な知識や技能を習得できます。4年次には研究室の教員の指導の下で科学的な卒業論文の執筆に取り組みます。そのため、生涯スポーツについて理論と実践の双方より包括的に学ぶことが可能です。 さらに、所定の科目を履修することで、卒業時に多様なスポーツ指導者関連の資格(健康運動指導士、健康運動実践指導者、日本スポーツ協会指導者資格など)を取得できたり、取得が有利になったりします。

先輩からのメッセージ

生涯スポーツコースでは、スポーツについて幅広く学ぶことができ、実践的な知識や技能を得られます。例えば、解剖生理学や運動生理学の授業では、身体の構造や機能について学び、その学びによってトレーニングに根拠を持たせることができます。また、スポーツ指導の理論や方法を学べる指導論の授業や、スポーツと地域社会とのつながりについて学ぶ授業もあります。これらのような生涯スポーツコースでの学びを通して、自身で「する」だけでなく、「みる」「ささえる」といった、スポーツの持つ可能性の広がりを感じることができるでしょう。私自身、このコースでの学びが、日頃トレーニングを行う際や卒業後の進路を考えるうえでも大いに役立っていると感じています。 (庭田雄理 4 年)

めざす仕事

●学校の運動部活動を学外から支援したり、運動会などをサポートする仕事
●体育授業に適応できない身体条件・運動能力の児童や、体育指導が得意でない教員を支援する仕事
●地域における健康問題やスポーツの活性化を支援する仕事
●ナショナルレベルのスポーツ振興について企画・運営する仕事
●野外教育施設でレクレーションスポーツ、キャンプなどの指導に携わる仕事
(スポーツ指導員、スポーツ関連団体・企業職員、学校体育支援NPO 職員、スポーツ行政等従事者、自然の家職員など)

特色ある科目

スポーツ産業論、発育発達学、ニュースポーツ実習、生涯スポーツとキャリア形成、運動処方論、生涯スポーツ研究法A・B、スポーツ社会学、スポーツ政策学

担当教員

神戸 周
教授 
体育学
業績
繁田 進
教授 
運動学
業績
奥村 基生
准教授 
体育学
業績
久保田 浩史
准教授 
運動学
業績
佐藤 耕平
准教授 
健康科学
業績
塩多 雅矢
特任講師 
運動学
業績

学科資料

▼案内

案内

▼教員紹介