初等教育教員養成課程保健体育選修3年山本明日香さん(剣道部所属)が、5月19日(土)に東京武道館で開催された、第50回関東女子学生剣道選手権大会において勝ち上がり、敢闘賞(ベスト8)として表彰されましたので、報告致します。
【第50回関東女子学生剣道選手権大会】
5/19
@東京武道館
<対戦相手と結果>
二回戦 山本 メメ- 長澤(上智大)
三回戦 山本 メメ- 須永(専修大)
四回戦 山本 メ- 大久保(大正大)
五回戦 山本 メ- 嶋田(国士舘大)
六回戦 山本 コ- 本多(流経大)
七回戦 山本 メ- 佐藤(法政大)
準々決勝 山本 メ-ドメ 竹中(筑波大)
以上の結果により山本さんは、2年連続となる全日本出場権と、敢闘賞を受賞致しました。
男子で全日本出場権を獲得した岩崎竜大さん(保健体育専攻4年)を含む、本学選手の結果はこちら
▶東京学芸大学剣道部ウェブサイト 試合結果
-山本さんのコメント-
奥村監督をはじめ、柳本先生、藤井先生、OB・OGの先輩方のご指導、仲間や保護者の方々の応援もあり、今回ベスト8に入賞することができました。剣道部に入部してからの2年間、監督が考案された「試合を想定した稽古」や「筋力トレーニング」に日々励んできました。その成果を今大会で発揮することができ、大変嬉しく思います。7月7日に行われる全日本大会では、自分らしい剣道をし、勝ち上がっていきたいと思っています。今後も日々精進していきますので、応援よろしくお願い致します。ありがとうございました。
-奥村基生監督(芸術・スポーツ科学系准教授)のコメント-
関東大会の結果、山本(3年)、岩崎(4年)が全日本大会への出場権を獲得しました。ご指導・ご支援をいただきました皆様、本当にありがとうございました。特に、レベルが高い関東大会における山本の入賞は素晴らしい成績です。山本・岩崎ともに入学時から質の高い練習とトレーニングを継続して良い選手に成長しました。その努力に敬意を払うとともに、一つの成績として結実したことに心から賛辞を贈りたいと思います。今後も、練習やトレーニングの内容次第で、大学からでも選手として大きく成長できるという事実を学芸大学の代表として示し続けてくれることに期待しています。
-藤井斉亮前部長(本学名誉教授・客員教授)のコメント-
山本明日香さんは昨年に引き続き全日本への切符を手にした。しかも今回はベスト8に輝いた。岩崎竜大くんは強豪大学の選手が多くいる厳しいヤマから見事に勝ち上がり、全日本大会への出場権を獲得した。感無量である。二人共、稽古も筋力トレーニングも人一倍やっている。二人が結果を出せたので、他の部員も二人を目標に頑張ろうという気になると思う。二人には、ありがとう、よくやった!と言いたい。
-関東女子学生剣道選手権大会-
年に一度、関東の学生のうち『剣道』が最も強い選手はだれかを競う大会で、大会上位者は関東地区代表として、全日本大会への出場権が与えられます。今年度は7月7日(土)に女子が、8日(日)に男子が日本武道館にて開催されます。応援のほどよろしくお願い致します。
《関連リンク》
▶全日本学生剣道連盟webサイト
▶関東学生剣道連盟webサイト
▶東京学芸大学剣道部webサイト
《写真(剣道部提供)》
大会終了後の一コマ(前列右が山本さん)
