日本インカレ(陸上競技)、3名の学生が入賞しました

HOMEにもどる

9月11日~13日にデンカビッグスワンスタジアム(新潟市中央区)で開催された第89回日本学生陸上競技対校選手権大会において、修士課程教育支援協働実践開発専攻1年吉田京平さんの銅メダル獲得をはじめ、3名の学生が入賞致しましたので、結果を報告します。

【第89回日本インカレ】

<トラック競技>
種目:男子400mハードル
選手:吉田 京平(修士課程1年)
決勝結果:49.40
順位:銅メダル獲得(3位入賞)

-吉田さんのコメント-
 本大会に出場させていただきまして、ありがとうございました。学部入学時に立てた表彰台に立つという目標を、5年越しに達成できたことは感慨深く、また新たな目標へ精進していこうと思います。今後とも陸上競技部をよろしくお願いします。

-繁田監督のコメント-
 銅メダルも立派ですが、49秒40という記録は、今季世界ランキング9位に相当する素晴らしい記録です。来年の東京オリンピックが楽しみです。今回のインカレ出場を認めていただきました大学関係者に感謝したいと思います。

<フィールド競技>
種目:男子走高跳
選手:土井 颯馬(生涯スポーツコース2年)
決勝結果:2m10
順位:7位入賞

-土井さんのコメント-
 この度、日本インカレ男子走高跳に出場させていただき、7位入賞を果たすことが出来ました。新型コロナウイルスの影響で開催が危ぶまれる中、大会運営にご尽力していただいた関係者の皆様に心より感謝申し上げます。来年以降も結果を残せるように精進してまいりますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。

-繁田監督のコメント-
 初めてのインカレ出場での7位入賞は立派です。2m10cmを1回目に成功していれば銅メダルだっただけに、惜しい大会でした。今後も精進を重ねて、さらに上位を目指してもらいたいと思います。

<混成競技>
種目:女子七種競技
選手:伊藤 桃子(生涯スポーツコース1年)
決勝結果:5032point
{14.96-1m66-9m83-26.65:5m57-37m53-2.23.27}
順位:5位入賞

-伊藤さんのコメント-
 皆さんの応援のおかげで5位入賞することができました。大変な時期ではありましたが、大会を開催していただいたこと、そして学芸大学を代表して出場させていただいたことにとても感謝しています。今年大学に入学し、環境が大きく変わった中でたくさんの方と関わり支えていただいたおかげで、この結果を残すことができました。本当にありがとうございます。今後も陸上競技部へのご声援をよろしくお願いします。

-繁田監督のコメント-
 コロナ関係の中、1年生ということで、様々な苦労があったと思いますが、5位入賞は立派です。今後も精進を重ねて、さらに上位を目指してもらいたいと思います。

<対校得点>
男子:8点 総合31位
女子:3.5点 総合41位

なお、詳細な結果については、下部のリンク先よりご覧いただけます。

<関連リンク>
▶(公社)日本学生陸上競技連合(日本学連)公式webサイト
▶第89回日本学生陸上競技対校選手権大会(日本学連サイトより)
▶東京学芸大学陸上競技部公式webサイト

画像<陸上競技部提供>
表彰式での吉田京平さん

日本インカレ(陸上競技)、3名の学生が入賞しました