未来の学校みんなで創ろう。プロジェクト × 寺子屋朝日オンライン勉強会(ウェビナー)を開催します。
Society5.0に向けて学校というシステムを変える。10年後の学校を3年で実装する。そのために教職員、教育委員会、企業がワンチームとなって、2020年8月にスタートしたのが、「未来の学校みんなで創ろう。プロジェクト」です。「好き」と「共創」をキーワードに9のプロジェクトの実践が全国で繰り広げられ、3年目となる今年度はより具体的な成果に向けてプロジェクトを推進しています。 本ウェビナーでは、「未来の学校みんなで創ろう。プロジェクト」の目指すもの、これまでの取り組みや可能性、課題などについて、研究者、教員、教育委員会、企業などの様々な立場の参加者が語ります。学校変革の試みがどのような変化をもたらしつつあるのか、一緒に話を聞いてみませんか。
日時:2022年7月29日(金)19:30~20:15(予定)
場所:オンライン(ウェビナー)
対象:小中高校・大学教職員、教育委員会、教育関係者
参加費:無料
参加申し込み:こちらのURLからお申し込みください。
https://terakoya.asahi.com/article/14663747
※寺子屋朝日会員への登録が必要です。会員登録がまだの方は会員登録後、応募フォームよりお申し込みください。(会員登録だけでは、ウェビナーへの申込は完了しません。)

