2022年度から、東京学芸大学の公開講座は「東京学芸大学オープンセミナー」としてリニューアルしました。これまでの公開講座の流れを汲む「学芸公開講座」に加え、一般社団法人東京学芸大Explayground推進機構が運営する「Explayhub」を新設しました。
専門家がお薦めする「初学者でも読みやすく、本質を射抜いている本」を取っ掛かりに、その分野の面白さや奥深さを紹介する企画「カッコつけない本棚」。プロトタイプ版から数えて5回目となる今回は、公開で収録することになりました!本学総合教育科学系生涯教育学分野の倉持伸江先生をゲストにお迎えし,生涯教育学を掘り下げます!
「カッコつけない本」として倉持先生が選んでくださったのは、『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』(リンダ・グラットン, アンドリュー・スコット著, 池村千秋訳,東洋経済新報社)。
ベストセラーともなったこの本を出発点に、人生100年時代になぜすべての人に生涯学習が求められるのか、知や経験、人とのつながりといった見えない「資産」(無形資産)をはぐくむことに社会教育・成人教育,そして学校教育がどう関わるのかをトークします!MCは小林晋平・大村龍太郎の両先生。今回は公開収録ということで観客の皆さんからも質問を受け付け、さまざまな角度から生涯学習の醍醐味と可能性に迫ります。ぜひご参加ください!
【日時】2022年12月17日(土)13:30-15:30
【会場】東京学芸大学 附属図書館 ラーニングコモンズ (東京都小金井市貫井北町4-1-1)
【ゲスト】倉持 伸江 准教授(東京学芸大学 総合教育科学系 生涯教育学分野)
【ホスト】小林 晋平 准教授(東京学芸大学 自然科学系 物理科学分野)
大村 龍太郎 准教授(東京学芸大学 総合教育科学系 学校教育学分野)
【対象】 生徒・学生・教職員・一般(コロナ感染防止のため一般の方は事前受付制)
【主催】 一般社団法人東京学芸大Explayground推進 事務局
【講習料】無料
【参加申込】https://explayhub-book2212.peatix.com
