庄司理瀬さん(本学修了生)がユニバーシティゲームズに出場内定。

HOMEにもどる

 昨年3月に本学修士課程を修了した庄司理瀬さん(杉並区立四宮小学校所属)が,「FISU World University Games(2021/成都)」夏季大会の日本代表(武術太極拳)に選出されましたので,お知らせします。

大会名:FISU World University Games(2021/成都)
期 間:2023年7月28日~8月8日(12日間)
場 所:中国・成都
実施競技・種目数:15競技267種目(2023年6月13日現在)
 
選 手:庄司 理瀬
競技名:武術太極拳
期 間:7月29日~8月3日(套路は29日~30日)
場 所:成都・城北体育館
種目名:女子 套路 太極拳, 女子 套路 太極剣

●庄司さんのコメント
 現在は図画工作科を教えながら、現役武術選手として活動しています。このような活動を通して、武術太極拳に興味をもっていただけたら嬉しく思います。
 選手として活動できているのは、指導してくださる先生方やチームメイト、家族、友人たちの支えがあるからだと思います。国際試合は不安と期待でいっぱいですが、全力で演武してきたいと思います。応援のほど、よろしくお願いいたします。

●FISU World University Gamesとは
 国際大学スポーツ連盟(FISU)が主催する学生世界no.1を競う大会で,以前は「ユニバーシアード競技大会」と呼ばれていました。2年ごとに開催され,別名「学生のオリンピック」とも言われています。今大会はcovid-19の影響から,2021年に条件を満たした選手が2023年の今大会に参加できるよう,一部制限を延長しています。

●武術太極拳とは
 今大会は国際武術連盟(IWUF)が将来のオリンピック実施種目とするために作成した「国際武術競技ルール」で,套路種目別と散打体重別の種目から男女計20の金メダルが生まれます。套路の選手は,全体の演技(套路)を自分で構成します(自選套路)。太極拳と太極剣は3分~4分の演技について,以下ABCによる得点を合計した10点満点で競います。
・A組審判    (動作の質とその他のミスの採点)に5点を減点式で配点
・B組審判    (演技レベル)に3点を加点式で配点
・C組審判    (難度動作)に2点を減点式で配点

●庄司理瀬さん
 庄司さんは2016年に東京学芸大学教育学部B類美術に入学。卒業後は修士課程次世代日本型教育システム研究開発専攻へ進学。大学院修了後は都内公立小学校・中学校教諭として採用され,現在に至る。標記大会には,3月4・5日(土・日)に実施された日本代表選手選考会の結果,内定を受けました。※出場決定の可否はJOCが判断します。

<関連リンク>
・FISU World University Games(2021/成都)
・FISU World University Games(2021/成都)・武術
・公益社団法人日本武術太極拳連盟
・庄司さん紹介記事(日本武術太極拳連盟web)
・庄司さん内定記事1(日本武術太極拳連盟web)
・庄司さん内定記事2(日本武術太極拳連盟web)

画像は第40回全日本武術太極拳選手権大会での庄司さん

庄司理瀬さん(本学修了生)がユニバーシティゲームズに出場内定。
庄司理瀬さん(本学修了生)がユニバーシティゲームズに出場内定。