【イベント案内】3月2日開催『瞳輝く学びの実装化~高校文化のアップデート~』オンラインイベント(高校探究プロジェクト)

HOMEにもどる

高校探究プロジェクトは、2021年12月にキックオフイベントを開催し、これまで各教科における探究的な学びや「総合的な探究の時間」などの教科横断の探究の双方を射程に入れ、高等学校教員の「探究的な学びの実践コミュニティ」の創出を目指して、さまざまなカタチで、ワークショップやイベント等を実施してきました。この2年間で5,000人を超える先生方にご参加いただくことができました。

ワークショップ等を通して、あとに残る学び、充実感のある学びをしたいと願う生徒やそれを実現したいと想う全国の先生方と出会い、さまざまなカタチで共創してきました。他方で、それぞれの学校や先生の中で「やるべきこと」とその優先順位が固定化してしまっている現状をあらためて目の当たりにした2年間でもありました。

そこで、この2年間の活動を振り返りつつ、高校の新たな「当たり前」にしたいことを共に探り、次なる一歩につなげたいと考え、『瞳輝く学びの実装化~高校文化のアップデート~』オンラインイベントを開催いたします。

これまでに共創していただいた連携教育委員会の指導主事の方や授業研究ワークショップにご参加いただいた方からの話題提供やパネルディスカッションを通して、高校・授業文化のアップデートに向けて、みなさまとともに考え、対話し、次なる一歩につなげたいと考えています。

高校生から一般の方まで、どなたでも参加可能です!年度末のお忙しい時期ではございますが、お誘いあわせのうえ、ぜひ、ご参加ください!

『瞳輝く学びの実装化~高校文化のアップデート~』

オンラインイベント 開催概要

□開催日時:202432日(土)13:3016:00
□対象:どなたでも参加可能
□形式:Zoomによるオンライン
□参加費:無料
□参加申込:申込フォームより,お申込みください。
□申込締切:2024226日(月)
 ※詳細等は,お申込みされた方に開催日数日前にご連絡いたします。
□タイムスケジュール
13:30 オンラインイベント開始
 オープニング・趣旨説明
 『高校探究プロジェクトの活動を振り返って』
 ファシリテーター: プロジェクト特別顧問 長尾篤志, プロジェクトリーダー 西村圭一
 話題提供
 ・連携教育委員会から実践報告
  話題提供者:北海道教育庁高校教育課主査 上野昌生氏
        大分県教育庁高校教育課指導主事 瓜生田浩司氏
 ・地域を越えた共創・協働型研修の実践報告
  話題提供者:広島県立教育センター指導主事 砂岡良祐氏
        広島県教育委員会指導主事 長野真美氏
        青森県総合学校教育センター指導主事 小関央高氏
 ・「総合的な探究の時間」の取り組み紹介
 ・Z-kai×東京学芸大学附属高等学校「教科の授業の探究化セミナー」実践報告

14:40 パネルディスカッション
 『授業文化のアップデート』
  パネリスト:国語科チーム 聖ドミニコ学園中学高等学校 西亀咲江先生
        数学科チーム 横浜市立金沢高等学校 斎藤真彦先生
               滋賀県立守山高等学校 森野高広先生
        地歴科チーム 自修館中等教育学校 海老名豊昭先生

15:30 オンライン対話
 質疑応答&次年度に向けて

16:00 クロージング
 詳細については、Webページをご確認ください。案内チラシもダウンロードできますので、ぜひ、校内等で掲示してください。

【問い合わせ先】
東京学芸大学
先端教育人材育成推進機構・高校探究プロジェクト事務局
e-mail: g-tanq@ml.u-gakugei.ac.jp

【イベント案内】3月2日開催『瞳輝く学びの実装化~高校文化のアップデート~』オンラインイベント(高校探究プロジェクト)