【こどもの学び困難支援センター】第25回公開研究会のお知らせ

HOMEにもどる

25回公開研究会のお知らせです。
日時:2025425日(金)17:0019:00
テーマ:保健室登校・不登校の子どもの心身の健康
話者:山本志津子氏(大田区立馬込第二小学校養護教諭)
 
 文部科学省のCOCOLOプランでは、不登校対策として子どもたちが自分のペースで学べる校内での安心な居場所、校内教育支援センターの設置を推進しています。しかし、具体的な運営については自治体や学校に任されていて、現場の担当者はどうしたら子どもたちが自信を取り戻し、元気に登校できるようになるのか、試行錯誤の日々です。養護教諭として数十年にわたり、保健室登校の子どもたちと関わり続けた山本先生のご経験から、登校できない・教室に入れない子どもたちの心の内と心身の健康について、事例を交えて学びます。

オンライン開催で参加費無料です。参加にはお申し込みが必要です。
次のURL(センターHPのお知らせページに飛びます)からお申し込みいただけます。
https://suretgu.com/20250318/1248/

チラシ

【こどもの学び困難支援センター】第25回公開研究会のお知らせ