【開催案内】学習指導要領改訂にどう向き合うか 小学校学習ガイドラインの作成から見えてきたこと

HOMEにもどる

特別支援教育・教育臨床サポートセンター主催による第29回東京学芸大学教育講演会を標記のテーマで開催いたします。

歴史研究者の平山裕人さんは小学校学習ガイドラインを作成しました。子どもにどのような学習内容がふさわしいのか。平山さんは元小学校教員(1981~2019)。全教科・領域を担当。4期の学習指導要領下の教科書の変遷もふまえた漸進的な改革案をまとめました。学校がつまらないという子どもの声。カリキュラム・オーバーロード。「それらは、こうやれば解決に向かう」という提案を得ていきます。

【日時】2025年6月21日(土)14:00~15:20(13:50開場)
【場所】東京学芸大学 W110教室(対面のみ)
【人数】先着200名(無料)
【申込方法】参加される方はお名前ご所属等を omori@u-gakugei.ac.jp までご連絡ください。

詳しくはチラシをご覧ください。

【開催案内】学習指導要領改訂にどう向き合うか 小学校学習ガイドラインの作成から見えてきたこと