日本インカレ(陸上競技),女子混成部門での総合優勝と4名の学生が入賞しました。

HOMEにもどる

 65日~8日にJFE晴れの国スタジアム(岡山市北区)で開催された第94回日本学生陸上競技対校選手権大会において、女子混成部門の優勝、教育支援課程教育支援専攻(E類)生涯スポーツコース2年下元香凜さんの銅メダル獲得をはじめ陸上競技部の4選手が入賞致しましたので、結果を報告します。

【第94回日本インカレ】

種目:男子走高跳
日時:81015
選手:藤原 虎太郎(胸ナンバー:249
結果:2m10
順位:4位タイ
-藤原さんのコメント-
 積み重ねてきた練習の成果を、仲間やお世話になった先生方の前で発揮できたことが嬉しいです。ここまでたどり着けたのはひとえに、納得いく練習ができる学芸大学の環境のおかげです。来年、4年生として迎える最後の日本インカレに向けて練習に励み、表彰台を目指して頑張ります。今後とも、陸上競技部の応援をよろしくお願いします。

 
種目:女子100mH
決勝日時:71609
選  手:高嵜 桃花(胸ナンバー:190
決勝結果:1377
順  位:8位入賞
動画はこちら(7時間2440秒から3430秒まで)
https://www.youtube.com/watch?v=QFRYBDLoylk
 
種目:女子400mH
決勝日時:81048
選  手:タネル 舞璃乃(胸ナンバー:188
決勝結果:5880
順  位:7位入賞
動画はこちら(5620秒から1時間0510秒まで)
https://www.youtube.com/watch?v=ImEomYkVFWU
 
種目:女子七種競技
日時:67日,8
選手:下元 香凜(胸ナンバー:5
結果:5250pt
<14.43(-0.4)-1m64-10m02-25.99(-0.6):5m66(+0.4)-38m03-2.18.59>
順位:銅メダル,3位入賞
選手:高嵜 桃花(胸ナンバー:4
結果:5129pt
<13.72(-0.4)-1m55-10m22-25.22(-1.3):5m52(+0.5)-37m12-2.29.09>
順位:5位入賞
動画はこちら(4時間1120秒から2130秒まで)
https://www.youtube.com/watch?v=ImEomYkVFWU
 
<対校得点>
男子:2.5点 総合43位タイ,フィールド23位(2.5点) 
女子:13点 総合18位,トラック30位(3点),混成優勝(10点)
...この結果、女子混成の部門で日本学生陸上競技連合杯を獲得。
 
-繁田進監督(芸術・スポーツ科学系特任教授)のコメント-
 団体戦で念願の女子混成部門での初優勝を達成することができ、日本学生陸上競技連合杯を学芸大陸上競技部として初めて獲得できたことを嬉しく思います。
 個人では、七種競技の下元さんの初メダル、七種競技と100mハードルでのダブル入賞の高嵜さん、走り高跳びの藤原君の初入賞は素晴らしいことです。400mハードルのタネルさんは、優勝を狙っていたので残念な入賞になりましたが、女子主将として健闘してくれました。また、岡山まで補助員や応援のために行ってくれた陸上部員全員で4日間、立派に戦ってくれたと思います。
なお、競技動画や詳細な結果については、下部のリンク先よりご覧いただけます。

<関連リンク>
▶(公社)日本学生陸上競技連合(日本学連)公式webサイト
▶第94回日本学生陸上競技対校選手権大会(日本学連サイトより)
▶あすリートチャンネル(第94回日本インカレ)
▶東京学芸大学陸上競技部公式webサイト

写真<陸上競技部提供>

news_20250610_d_01.jpg

news_20250610_d_02.jpg

news_20250610_d_03.jpg

news_20250610_d_04.jpg