理科体験教室

HOMEにもどる

理科にかかわる学びも多様です。松浦研究室では、日ごろの研究活動を応用して、このたび3つの体験テーマで「理科体験教室」を行います。体験テーマは申し込み時にどれか一つをお選びいただきます。

テーマ1)「熱とジャンプの秘密」スーパーボールを落とすと決まった高さまで跳ねるようです。より高く跳ねさせることはできないでしょうか?意外な方法がありました。(実験がしたい方)

テーマ2)「理科TRPG」これはロール・プレイング・ゲームの1種で、役割分担をして参加者が一緒に理科の謎を解いていくゲームです。初めてでも心配なく!頼りになる助手が付きます。(ゲーム好きの方ぜひ)

テーマ3)「MESHゲームづくり」MESHというセンサー回路タグをつなげてプログラムし、ミニゲームを作ります。デジタルの電気回路でゲームを作ろう。(プログラミングしてみたい方)

「理科体験教室」
対象:小学校3年生〜6年生
日時:2025年7月13日(日)9:30-10:00東京学芸大学正門集合
体験時間:10:00~12:00
場所:東京学芸大学中央1号館2階理科実験室
参加申し込み:URL http://tm.u-gakugei.ac.jp/epw/event/class2025.png に申し込みフォームのQRコードがあります。7月11日まで。定員に達し次第締め切らせていただきます。
(このイベントは2022年度まで東京学芸大学理科教育教室が行っていた「理科実験教室」にインスパイアされて行うものです。)

理科体験教室