ホーム > 学生プロジェクト > 平成19年度 採択企画 一覧 > 小金井祭のごみ減量〜「ゴミから始まるエコ意識」〜報告
「学芸大生がひらくサスティナブルな未来プロジェクト」報告(3)
小金井祭のごみ減量〜「ゴミから始まるエコ意識」〜
 活動テーマと実施グループについて

テーマ 小金井祭のごみ減量〜「ゴミから始まるエコ意識」〜
実施期間 平成19年4月1日〜平成20年3月31日
支援金額 8.727円
活動グループ名 青空教室
相談できる教員名 原子 栄一郎
代表者氏名
神村 佑 (東京学芸大学 環境教育課程 環境教育専攻 4年)

 活動の目的・概要

 小金井祭において、ゴミの減量化を目指すとともに、学生や来場者の環境意識の向上を目指すことを、活動の目的としています。主な活動内容としては、小金井祭での間伐材割り箸の導入・割り箸の分別回収、ゴミ分別ナビゲーター活動です。今年度は昨年度に引き続き来場者へ向けの展示の実施やゴミの実態の調査などを行いました。また新たにゴミステーションの設営、ペットボトルキャップのリサイクル企画を行いました。

 活動の具体的内容

活  動  項  目

内  容  等

小金井祭に向けての活動(広報等)

・ 立て看板の設置
・ 生協食堂での置きチラシ導入
・ チラシ等による環境意識啓発
・ ゴミステーション設置準備

・ 間伐材割り箸の注文会の実施
・ ゴミ分別ナビゲーターボランティアの募集
・ 展示に向けた準備(青空教室の活動概要について)

施設見学研修

・ 国分寺市ゴミ清掃センター場見学

研修会の実施
・ 研修を行うことができませんでした
小金井祭での活動

・ 間伐材割り箸の導入
・ ゴミ分別ナビゲーターの実施
・ ゴミ調査の実施
・ 間伐材割り箸の分別回収
・ 各参加団体に向けた分別キャンペーンの実施
・ ゴミステーション設営

・ 来場者に向けた展示(青空教室の活動概要・清掃センター見学結果)

報告書作成

・ 活動報告書の作成
・ 報告書の配布


 実施スケジュール

  時  期

活 動  内  容  等

平成19年 7月

・ 小金井祭に向けての準備(広報等の開始)

      8月

     〃
・ 国分寺市ゴミ清掃センター見学

      9月

・ 小金井祭に向けての準備(広報等)

10月

     〃

11月

・ 小金井祭当日・片付け当日:11月2日(金)〜11月5日(月)

12月

・ 活動報告書の作成
・ 調査結果の公表

平成20年 1月

     〃

2月

     〃

3月

・ 成果報告書の提出
・ 合同成果発表会での活動報告(4月)


 協力者・協力団体

・ 東京学芸大学生活協同組合
・ 東京学芸大学小金井祭実行委員会

 活動グループの設立の経緯と今までの実績

 青空教室は、小金井祭の大量ゴミ排出をどうにかして改善していきたいと思う有志が集まり2003年12月に設立し、活動を展開し始めた団体です。2004年度は一般参加団体として小金井祭に参加し、エコ容器の導入・ごみ分別ナビゲーター活動・ごみの分別率調査等を行いました。2005年度は割り箸リサイクル、割り箸回収Boxの設置、ゴミの総量調査などを実施しました。さらに原子研究室と協力した展示活動も行いました。2006年度は上記の活動に加え、間伐材割り箸に関する研修会の開催、生協からの依頼による日常的に使用する割り箸回収Boxのデザインと設計、小金井祭でのエコゾーンの導入の補助などの活動を行いました。2006年度はエコ容器の導入を撤廃し、新たに利用者にとって見やすく・捨てやすいゴミステーションの設置・ペットボトルキャップのリサイクルを行いました。
ページトップへ戻る