ホーム > 学生プロジェクト >  「学芸大生がひらくサスティナブルな未来プロジェクト 2007」採択企画 一覧
学生プロジェクト
2008年度  採択企画 2007年度  採択企画 2006年度  採択企画
採択企画  一覧  公開プレゼンテーション&審査会  合同実施報告会
2007年度  採択企画  一覧
 
No.1 地域在住の外国人への生活支援プロジェクト 地域社会ゼミ
  18年度採択企画に引き続き、地域の住む外国人の方々が日本での生活をより快適に送れるように必要な情報を集めて冊子を発行。必要な人への配布を行なう。その過程において在日外国人がどのような情報を求めているかについてのインタヴュー調査を行なう。またホームページを開設し、インターネット経由でも冊子の情報が閲覧できるようにする。さらに冊子を発行した後の読者の反応を調べるなどしてフィードバックを充実させていく。
 

実施報告書(358KB)

公開プレゼンテーション発表資料(1015KB)


No.2 雑穀展〜個性豊かな穀類たち〜 雑穀展実行委員会
  環境系と美術系の学生有志のコラボレーションにより、「雑穀」を通してそれを取り巻く環境や、世界と日本の文化・人々・歴史を学ぶための展覧会を学内で開催する。実食体験などを通して、雑穀の個性を様々な年代・立場の人達に感じてもらえるよう工夫する。また新聞・雑誌を中心にメディアにも宣伝を行なう。食育をテーマに「こどモード」のスタッフも関りながら、脱穀体験ワークショップも併せて開催する。
 

実施報告書(669KB)

公開プレゼンテーション発表資料(170KB)

・2007年6月29日(金)〜7月11日(水)「雑穀展」開催


No.3 小金井祭のごみ減量 〜「ゴミから始まるエコ意識」〜 青空教室
  小金井祭において、ゴミの減量化を目指すとともに、学生や来場者の環境意識の向上を目指す。主には小金井祭での間伐材割り箸の導入・割り箸の分別回収、ゴミ分別ナビゲーター活動を行なう。昨年度に引き続き来場者へ向けの展示やゴミの実態調査などを行う。また、新たに「ごみステーション」の設営、ペットボトルキャップのリサイクル企画を実施する。企画実施に先駆け、生協委員と合同でのごみ処理場への見学や独自の研修も実施する。
 

実施報告書(394KB)

公開プレゼンテーション発表資料(821KB)


No.4 ちえのわ農学校 「パン窯班」 サークルちえのわ
  環境教育実践施設内に地域の自然石や粘土を使ったパン窯を製作し、自分たちの手でパンをつくるという体験を通して、パン窯と中心とした地域の学生、子ども、大人の「つながり」をつくりだす。それに向け、多摩川流域で石窯のあるパン工房を見学し、パンの製法と歴史を学ぶ。対象は、ちえのわ農学校に参加する小学校4年生から中学校1年生までの計15人と地域の市民。環境教育実践施設多目的室や実習園を中心に活動を行なう。
 

実施報告書(796KB)

公開プレゼンテーション発表資料(113KB)


No.5 「景観写真で読み解く武蔵野」プロジェクト 文化地理ゼミ
  武蔵野を対象に、景観写真を通して地域や場所の個性・記憶、現在・過去を語るプロジェクト。大学周辺の小金井・国分寺・小平を中心に調査・写真撮影・景観分析を行い、ゼミ内で随時発表・議論する。また学内にも参加を呼びかけスタディツアーを実施する。小金井祭などでのポスター展示や一般向けの公開プレゼン等も行なう。各自の原稿をまとめ「景観写真で読み解く武蔵野−小金井・国分寺・小平編」(予定)を作成し、小中学校等に配布する。
 

実施報告書(396KB)

公開プレゼンテーション発表資料(479KB)

・3月18日(火) 〜4月17日(木)『景観写真で読み解く武蔵野』 成果報告展示

・2007年11月19日(月)/26日(月)12月3日(月)/10日(月)/17日(月)
  景観写真で読み解く武蔵野

ページトップへ戻る