ホーム > 学生プロジェクト > 「学芸大生がひらくサスティナブルな未来プロジェクト 2006」採択企画 一覧
学生プロジェクト
2008年度  採択企画 2007年度  採択企画 2006年度  採択企画
採択企画  一覧  公開プレゼンテーション&審査会  合同実施報告会
2006年度  採択企画  一覧
 
No.1 熊川分水流域における水利用・地域環境変化と「遊び空間」 熊川分水研究会
  玉川上水の分水として明治に新設された熊川分水の形成期から現在までの水利用の変化を明らかにし、土地利用や産業動力源の変質との関連を究明する。その上で小学生など児童・生徒の「遊び空間」の変質過程を解明する。

  実施報告書(868KB)

No.2 地域在住の外国人への生活支援プロジェクト 地域社会ゼミ
  大学周辺の地域に暮らす外国人を対象に、アンケートや聞き取り調査を行った上で、日常生活に役立つ情報をホームページ、リンク集、生活便利マップなどの形で提供し、日本の生活をより快適に送れるよう支援する。

  実施報告書(249KB)

No.3 多摩川音工房〜こんなモノがこんな音に♪〜
チャーリーとリサイクル工場
  流域の美化と活性化を通して子どもを中心とした住民のつながりを深める。小学校で講演会を行いゴミ拾いや楽器作りイベントを行う(ゴミから楽器をつくる)。活動による地域や環境の変化を調査し、報告書にまとめ流域に配布する。  
  ※ 主催団体の都合により実施中止

No.4 都市に残された環境における自然環境学習〜立川子ども自然探検団を通して NPO法人
集住グリーンネットワーク
  立川市内の小学生を対象に河岸段丘に残された都市公園での自然探検活動を行う。子どもたちが社会とのつながりを持つことができるよう留意していく。学芸大生が活動に積極的に参加し、地域との交流を通して成長できるよう支援する。

 

実施報告書(1.28MB)

・立川自然子ども探検団 プレイリーダー募集 ※募集終了しました


No.5 サスティナビリティ・コミュニケーション・ラジオ
木蓮(もくれん)
  「持続可能な社会づくりのためのコミュニケーションの促進」を目的に、多摩川バイオリージョンや環境教育・持続可能性などをテーマに取材・リサーチを行い、双方向型のラジオ番組を制作し、インターネット上で発信する。  
  ※主催団体の都合により実施中止

No.6 ちえのわ農学校 サークルちえのわ
  昨年度に続く「第二期ちえのわ農学校」として、小4から中3までの子どもたち22人を対象に、地元の人を交えての小金井・国分寺・小平地区の散策・宿泊行事や、実践施設での秋冬野菜の栽培を行い、「いのちを大切にする」ことを見つめ直す。

 

実施報告書(422KB)

・2006年8月19日(土)ちえのわ農学校「こがねい・ぶらり歩気分」


No.7 モノを大事に使ってもらいたい。学祭でMyはしを使ってもらいたい。 はしや
  小金井祭の4日間、講義棟の教室を借り、Myはしと箸袋づくりの体験教室や、箸に関する展示を実施する。「ものを大切にする」「文化」「ものづくりの楽しさ」「ふるまい」について考えるきっかけを提供し、ごみ減量化にも貢献する。

  実施報告書(339KB)

No.8 藍染めプロジェクト〜自然の色で染めよう〜 ちえのわ
藍染めプロジェクト
  「持続可能な社会づくりのためのコミュニケーションの促進」を目的に、多摩川バイオリージョンや環境教育・持続可能性などをテーマに取材・リサーチを行い、双方向型のラジオ番組を制作し、インターネット上で発信する。

  実施報告書(366KB)

No.9 小金井祭のごみ減量〜ごみから始めるエコ意識〜 青空教室
  小金井祭にてごみ減量化を目指すとともに、学生・来場者の意識の向上をはかる。間伐材割り箸の導入、割り箸の分別回収、ごみ分別ナビゲーター活動、植物性エコ容器の導入、見やすい分別表示の作成、ごみ実態調査等の活動を行う。

 

実施報告書(366KB)

・2006年11月2日(木)〜5日(日)小金井祭ボランティア募集 ※募集終了しました

・2006年10月4日(水)「知りたい!聞きたい!JUONのお箸!」開催

ページトップへ戻る